○ 捏ね機で手作りパン ○ (364レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 名無しさん@腹パンパン 2007/02/08(木)14:27 ID:gzQGGHxt(1) AAS
ニーダー、レディースミキサー、キッチンエイド、クイジナート等、
ホームベーカリー以外の捏ね機を使って、パン生地を作っている人専用スレです。
レシピや作り方に関する質問や意見交換をしましょう。
作った時の、
『天気・外気温・室温・粉温・水温・ミキシング時間・捏ね上げ温度・生地状態
捏ね機をどんな場所に置いていたか(窓際とか暖房の近く等)』
等を、日記形式で報告するのもOKです。
省13
284: 2011/01/07(金)15:38 ID:DHKLYVR9(1) AAS
もちつき機、試しに使ってみたら
予想外に生地の仕上がりが良かった。
285: 2011/01/16(日)13:29 ID:ixb5kjxh(1) AAS
餅つき機でも特にモーターが横に付いてるやつが良いらしいね
ポットがモーター熱に影響されにくいから温度管理がしやすいんだってさ
2升用とか大容量の物は横についてるよね
286: 2011/01/18(火)11:09 ID:VnrDIxJD(1) AAS
MKの餅つき機がいいかな?一番容量が小さいやつ。
287: 2011/01/18(火)20:12 ID:IXt0KAfN(1) AAS
ニーダーと象印の餅つき器で捏ね比べ
外部リンク[html]:kojiko.blog11.fc2.com
288: 2011/03/01(火)01:07 ID:vS7FfBV8(1) AAS
家電製品ミニレビュー
エレクトロラックス「Assistent Line(アシステントライン)」
〜ハンドミキサーとしても使える便利なスタンドミキサー
外部リンク[html]:kaden.watch.impress.co.jp
289: 2011/05/21(土)04:38 ID:nyB/fG2N(1) AAS
日本ニーダーから10段階のスピード調整や時間調整が可能な新商品出ましたね。
デモちょっと高い・・・
(PK1201) 外部リンク:kneader.jp
(小売希望価格) 52,290円(税込み)
(PK1201S) 外部リンク:kneader.jp
(小売希望価格) 56,490円(税込み)
290: 2011/06/11(土)12:14 ID:Y3Jj7W4S(1) AAS
日本ニーダーのと大正電気のニーダーで比較検討しています。
デザインは外釜タイプの日本ニーダーが好みなんだけど
性能の比較をされた方いらっしゃいますか?
291: 2011/07/17(日)00:08 ID:M7nxJrtF(1) AAS
あげ
292: 2011/08/01(月)22:04 ID:QfTokDRX(1) AAS
ホームベーカリーの生地コースじゃだめなの?
293: 2011/08/02(火)11:57 ID:n2TlzZkj(1) AAS
だめ
294(1): 2011/08/20(土)12:58 ID:AqrX18ji(1) AAS
パン生地、手ごねで作ってましたが
最近ほぼ毎日なのでしんどくなってきて…
HBにしようか捏ね機にしようか迷っています。
餅つき機もいいみたいですね。
1回に作る量は粉200〜300gくらいです。
どれを買うのが良いでしょうか?
生地作りしか使わないかも…で、HBってのもなんだかなぁって
省1
295: 2011/08/20(土)22:19 ID:r7hmgB6h(1) AAS
日本ニーダーのと大正電気のニーダーのどちらかで検討してみては。
捏ねだけなら捏ねることに特化したもののほうが優秀なのでは、と感じます。
もちつき機もよく捏ねられるらしいけれど
おもちをそもそも手作りする気がないのなら除外してもいいかも。
296: 2011/08/21(日)00:38 ID:vvQyi+Np(1) AAS
>>294
菓子パン系の生地をよく作るならニーダーでもよいと思います。
餅つき機はモーターのパワーがあるので良く捏ねられますが
いかんせん餅を多く作れるためかなりのスペースを要するものもあります。
HBを選ぶ場合は食パンなどをHBで焼くかどうかで決めます。
HBではとくに焼かずオーブンを使う場合はHBを選択肢から除外です。
ハード系のパン中心ならスタンドミキサーなどのドゥフックとかで捏ねるタイプも
省1
297: 2011/08/22(月)23:18 ID:Ykk86PQb(1) AAS
スタンドミキサーのドゥフック、私は捏ねづらくて
あらたにパン用のミキサーを買う事になったよ。
水分量とか油分の配合にもよるだろうが
フックにからんで持ち上がっていくのでかなりつきっきりで様子を
見ることになって、それがストレスだった。
298: 2011/08/23(火)17:44 ID:DVZ5ruzj(1) AAS
私もニーダーか餅つき機かHBで迷ってる。
レディースミキサーがいいかな、と思ってたんだけど、粉量300〜なんだよね。
250gとかでも回るかなぁ。
299: 2011/08/25(木)22:42 ID:PoBZ4xAq(1) AAS
BOSCH持ってるけど日本ニーダーのが欲しいな〜
300: 2011/08/25(木)23:00 ID:3CgvFHl5(1) AAS
同じく。
でも金欠で買えない。
もうホームベーカリーも持ってるし。
301(1): 2011/09/28(水)06:44 ID:Z7+O+TGF(1) AAS
スタンドミキサー買いたいんですけどメーカーで迷ってます。キッチンエイドのやつがいいかなぁって思っているんですけど。あと型番とかありますけど何か違いがあります?(KSM150WH、KSM5WH、5QT、6QTなど)
ティルトヘッドタイプとボールリフトタイプならどちらがいいですかね?
静音性とかも気になります。
色々質問してすみません。
302: 2011/09/29(木)05:56 ID:hTf8WbHB(1) AAS
>>301お願いします。
303(1): 2011/09/30(金)01:05 ID:qkloM1Nh(1) AAS
オプションのミンサーが使えるor使えない
海外直輸入か国内モデルかなどの違いもありますね。
KSM150よりもKSM5のが混ぜられる大容量が大きいですし、
業務向けのためお値段も結構します。
KSM5はオプションで冷水や湯銭の出来る水ジャケットが使えるのに対して
150では使えないとか、とにかく150は家庭向けの仕様になってると思ってください。
KSM5のほうが使用できるオプションも多いので実際に使用する目的と照らし合わせて
省1
304(1): 2011/09/30(金)17:45 ID:EIxPd4mo(1/2) AAS
>>303
レスありがとうございます。使用目的は俺は全然素人なんですけどプレゼントしたいと思って。プレゼントしたい人はパン教室をひらけるくらいのレベルの人です。最後くらいちゃんとしてあげたい。ほんとどれにしようか迷っています。
305: 2011/09/30(金)19:16 ID:3ZH5M6Xp(1/3) AAS
みなさんご存知の犬がしゃべるCM。 ソフトバンク
韓国では、公然と外国人差別がひどいが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
そして韓国語では、ケセッキ(犬の子)という言葉が最大の侮辱語。
刺されても仕方ない、と 言われるぐらいの差別用語。
このCMでは、父親が犬で、長男が黒人の設定。
この時点で、在日朝鮮人コミュニティでは日本人クソ呼ばわりの裏メッセージとなりニヤニヤが止まらない。
306: 2011/09/30(金)19:18 ID:3ZH5M6Xp(2/3) AAS
パンを作る前に社会人として知っておかなくてはいけない事実。
各TV局は無試験入社で在日韓国朝鮮人の採用を毎年 続けました。
もちろん在日朝鮮人たちは日本戸籍をとり日本名で入ってきます。
いわゆる「なりすまし日本人です」。
その在日韓国朝鮮人社員が昇進して、主要な報道番組のプロデューサーや報道局長
など1980年以降、決定的な権力を持ったポストに、つき始めました。
すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、乗っ取られていると云う事です。
省9
307: 2011/09/30(金)19:18 ID:3ZH5M6Xp(3/3) AAS
テレビ局だけでなくテレビ局を動かすことの出来る広告代理店電通にまで
この在日韓国朝鮮人枠を設けさせたのです。そして電通のトップにまで
「なりすまし日本人」がなってしまいました。
各局のテレビ局は、電通には逆らえません。広告料がTV局の収入だからです。
韓国あげあげ報道は、電通が仕掛けたものです。
「なりすまし日本人」が多くを占める民主党が政権を取るまでのテレビ局の自民党叩きを思い起こしてください。
偏向報道、捏造報道、などまともな報道機関とは思われません。
省3
308(1): 2011/09/30(金)19:26 ID:YqNcahOX(1) AAS
>>304
2chスレ:patissier
↑の人ですね
使用する人が選ぶのでなければ、ベストの選択にならない可能性はどうしても生じると思いますよ。
309(1): 2011/09/30(金)20:35 ID:EIxPd4mo(2/2) AAS
>>308
本人が答えてくれないからどうしようもありません。
310: 2011/10/01(土)00:41 ID:jK2b39Te(1) AAS
>>309
本人さえ答えてくれないのにこのスレの人たちは尚更どうしようもありません。
そもそもスレ違いなのでいい加減にしてください
自力でどうにもできないならそのプレゼント自体やめたら?
311: 2011/10/02(日)20:27 ID:X1WIY7SC(1) AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
312: 2011/11/02(水)17:46 ID:3fnA8p3/(1) AAS
誰もいないじぁないか!!
313: 2011/11/25(金)02:13 ID:HSyLjms0(1) AAS
復旧!
314(1): 2012/01/23(月)08:43 ID:c8P72fOk(1) AAS
ドライイーストとベーキングパウダーを間違えると言う初歩的なミスをする
315: 2012/02/08(水)23:44 ID:ew7Pz1Xf(1) AAS
>>314
どうなるの?全く膨らまないの?
316: 2012/02/16(木)09:16 ID:dgJO2Ujx(1) AAS
パンみたいな、強力粉を少ない水分でこねた生地を
ベーキングパウダーだけでふくらませようとすると
もっちりした固めの仕上がりになるんじゃないかな
317: 2012/04/08(日)11:29 ID:kqIN6wtj(1) AAS
結局のところ、独立工程があるパン焼き機と、ニーダーと、機能的にどんだけ違うものなんだろうなあ…
餅つき機能があるHBなんかは、こねる力とかそんな遜色ないのかなあって思うんだけどね。
318: 2012/11/11(日)22:56 ID:8pvl8AZs(1) AAS
10年選手だったMKのやっすいHBを処分して、型遅れの東芝餅つき機を2000円台でゲットしたんだけれども。
ボウルで材料を混ぜてから入れないと、粉や水がボイラー部に落ちて掃除が面倒。穴カバーを濡らしてみたりしたけど粉はどうしてもおちますね。
結果、洗い物と事前に混ぜる手間が増えたったわ。
水が落ちる前にと早めにスイッチオンしたら、粉が飛ぶ。遅いと水が漏れるw
HBとっておけばよかった。
319: 2012/11/12(月)16:38 ID:PVKKocco(1) AAS
100均で薄いプラ製のシート状まな板を
穴カバーと同じ寸法で丸く切り取って、
真ん中は羽を通すので軸穴を開け
穴カバーの下に重ねるように設置(カバーのカバー)
これで水漏れはほんの少しになった
蒸気を通す必要がないならこのカバーを両面防水テープ化なんかで
固定してしまえばいいかもしれない
320: 2012/12/11(火)12:18 ID:hVRBtgde(1) AAS
餅つき機でパン生地を捏ねてます。
餅つき機とニーダーで生地の仕上がりって違うんでしょうか?
パワーにまかせて豪快に捏ねる餅つき機、やさしく捏ねるニーダーといった印象ですが
パンの出来上がりに違いがありますか?
321(1): 2013/01/09(水)01:14 ID:d9CK1JYY(1) AAS
キッチンエイドで練ってます。 まったくの初心者で捏ね上がりの見極めもできないわ、2次発酵はしないわ窯のび?、なにそれ状態で一度も上手くいった試しがありません。
皆さんは何回目くらいで満足(妥協)できる物が作れましたか?
正直、徒労感に挫折したいです。 職人さんはやっぱすごいわ。
322: 2013/01/09(水)12:00 ID:cx7QEo7U(1) AAS
パン作り経験者に横で見てもらうのがいいと思う
323: 2013/01/09(水)13:59 ID:pcMNpClP(1) AAS
レシピや手順を丁寧に説明してある初心者用のHowto本を買ってきて、その通りにつくってみたら?
324: 2013/01/09(水)19:23 ID:xEQXSoSI(1) AAS
キッチンエイドだと、普通のレシピ本では作り方が載っていないから
生地の状態を自分で見極めないといけなくて、初心者には難しいと思う。
まず詳しく手順が載っているレシピ本通りに
キッチンエイドを使わずに自分で作ってみて、
うまくできるように(生地の状態がわかるように)なってから
キッチンエイドで再現するのが良いのかな?
かくいう私もハンドミキサーではジェノワーズ作れるのに
省1
325: 321 [sage] 2013/01/10(木)01:03 ID:awmglROl(1) AAS
322 ぼっちの俺になんと言う残酷なw
323 はい。 仰るとおり。 でもパンチの加減とか、微妙なところがわかりにくくて…(PД`q。)
324 すげー ジェノワーズ作れるんだー。
試みに、2斤用パン型で、1斤ずつ、手捏ね、エイド捏ねで、
発酵時間、パンチ、ベンチタイムなど同一条件で焼いてみることにします。
とりあえず、喰えるものを作りたい…w
326: 2013/01/10(木)10:32 ID:PbpqJoml(1) AAS
冬は気温が低い=生地温度が低い=寒い場所で作ると加工や出来に影響が
室温で作って安定する季節はだいたい5月あたり
327: 2013/01/10(木)22:45 ID:vAyPyo3P(1) AAS
AA省
328(1): 2013/01/11(金)00:22 ID:2BI2o7tJ(1/2) AAS
今まで、少ないイーストで長時間発酵なレシピを見て食パンを作ってたんだけど、パンチについての記述がなかった為、パンチ無しで作ってた事が原因だろうと解釈。
パンチを入れる事でなんとか食べられる物が出来ました。
手ごね、エイド、比較しましたが、エイドの生地の方がきめ細やかな感じだったのは腕の問題と言う事で。
有名な調理師学校のパン作りの本を購入。勉強します。
…5月か… まだまだ先が長いなぁ…
329: 2013/01/11(金)08:49 ID:5jS8FAhm(1) AAS
加湿しながらの暖房で
330: 2013/01/11(金)10:47 ID:53hKGXXb(1) AAS
>>328
パンチは気泡を一度潰してより細かい気泡にすることで、焼き上がりのきめを細かくする目的がある。
逆に気泡を細かくしたくないフランスパンなんかはパンチを軽くする。この辺りは作りたいパン次第。
また、この時期の発酵で私がよくやる手としては、生地をタッパーに入れて蓋をして、ぬるま湯を張ったクーラーボックスに浮かべておく。
放置したまま忘れると過発酵で大変なことになるので注意。
331: 2013/01/11(金)23:27 ID:2BI2o7tJ(2/2) AAS
ここのみんなのアドバイスと、分かり易い教本のおかげで、ちゃんとおいしいと感じるパンが焼けました。 ありがとうm(_ _)m
しかし、なんで窯伸びしないんだ…?
角食パンが作りたいのに、蓋に届かず低い山形パンだよ…
粉かイーストか、あるいはオーブンか…
332: 2013/01/12(土)09:50 ID:G5xQLdSn(1) AAS
コネ不足か発酵時間不足
333: 2013/01/12(土)23:51 ID:FLsiVk4b(1) AAS
なんという返す言葉もない正論w
いちお弁解まがいに状況を。
コネについては、引き伸ばし、薄い膜が出来るまで、と言う目安までやったよ。
ただ、調子に乗ってこねてたら表面が荒れちゃったので、もしかしたらこね過ぎた…?
発酵不足は否めない。一次発酵は良く膨らむんだけど、分割後のベンチタイム、成形後の型の中での発酵がなかなか目安のように進まない。
温度、湿度管理の問題だろうなぁ…
だから窯伸びしないんだろうけど…
省1
334: 2013/01/13(日)10:15 ID:UOA1562H(1) AAS
一次発酵がちゃんといけてるなら
コネは十分な気はする
室温暖かくして、二次発酵の時間も延長
このときの気温や発酵時間、パンの出来を記録しておいて
次に作るときに修正の目安に
335: sage 2013/01/14(月)04:01 ID:eB0wM7cn(1) AAS
レシピにもよるけど、単に入れる生地量の問題だったりも。
型比容積が3.6のものと、4のものじゃ違う。
たとえば1600ccの型に400ccの生地入れるのと、
≒450ccの生地入れるのと…
出来上がりは50cc×4=200cc以上の違いがあると思う。
必要以上に大きすぎる型に入れてしまうと、生地がだれんと広がって、
(型の壁に反発して膨らむっていう力が働かないから)
省3
336: 2013/01/14(月)19:43 ID:uknYfPoa(1) AAS
食パンにボリュームもたすなら
小麦粉をゴールデンヨットやスーパーキングなどの
最強力粉に
337(1): 2013/01/15(火)00:13 ID:wIvpb7KJ(1/3) AAS
334 335 336各氏、ありがとうm(_ _)m
やっぱり気温、室温、湿度共が低いんだろうなぁ…(室温はガスヒーターで18度設定)
コタツの中だと表面が乾燥しちゃうし、クーラーボックスないから、発泡スチロールの箱でも探すかな。
記録を残せば、次に活かせるもんねぇ。
最強力粉なんてものがあんのか!
コストコで売ってたパン・パスタ・餃子の皮用強力粉じゃダメなのか!
(あぁ、そういや賞味期限どうだったろう)
省7
338: 2013/01/15(火)01:29 ID:cgvQmy/1(1) AAS
>>337
>>コストコで売ってたパン・パスタ・餃子の皮用強力粉じゃダメなのか!
いや、十分作れます。
336さんが仰っているのは、最強力粉じゃないと駄目というのではなく、
最強力粉を使った方がよりボリュームが出るので、お好み次第ではそちらの選択肢があります、
ということだと思います。
>>レシピで1斤とある物を2斤型で作る場合、単純に2倍にしちゃまずいのかな?
省14
339: 2013/01/15(火)09:43 ID:nGIGJRtN(1) AAS
まずは型に入れない丸いパンなんかを、倍量とかじゃなく本当にレシピ通りに焼いてみたらどうだろうか。
340: 2013/01/15(火)17:18 ID:FuFSXwuI(1) AAS
ゴールデンヨットなら
スーパーにも置いてある場合が
外部リンク[html]:www.nippn.co.jp
341: 2013/01/15(火)22:55 ID:wIvpb7KJ(2/3) AAS
338 339 340各氏にm(_ _)m感謝
いつも一人でいる時に作ってたから、室温が低いのかなぁと、家族がいる時間に挑戦。
量は今回も2斤量。
捏ねの基本的な所に間違いがあった事が発覚。生地がささくれ立った表面になり、膜も張れず、綺麗に丸められない現実にorz
丸め、一次発酵。28度の所に1時間。
一度パンチを入れる。30分後、4分割し、ベンチタイム。
前回まではこのベンチタイムからの伸びが悪く、今一つだったが今回は良く伸びた。
省7
342: 2013/01/15(火)23:20 ID:wIvpb7KJ(3/3) AAS
連投陳謝m(_ _)m
338氏 はい。800グラムの上限と、こねあがりの目安を知るために、ここ何回かは手捏ねにしてます。(でもあんまり苦じゃないなぁ)
やはり低過ぎる室温に問題があったのかと、今回は目安まで放置して、風呂入ったりしてました。(それもどうだ)
でも焼いている物が目の前で膨らむ感覚はいいですよね!
食パンだから箱の中なのがもどかしいw
339氏 やったよー 少ないイーストで長時間発酵の人のレシピで、基本のプチパンをこさえました。
ちゃんと綺麗に膨らんで、クープも入っておいしかったです。家族にも好評。
省5
343: 2013/01/16(水)00:26 ID:R9QcUO21(1) AAS
新しい型は油でなくバター使ったほうが良いよ。馴染んできたら油でもするりと剥がれる。
344: 2013/01/16(水)10:06 ID:C++fJOAC(1) AAS
カルディがあるような都市圏であれば
ネット検索すれば「製菓材料店」がきっとある
そこに行けば最強力粉なんかの業務用も
345: 2013/01/18(金)23:33 ID:ASqQ86r2(1) AAS
343 344氏 ありがとうm(_ _)m
バターで良かったのか!
最初に手にした本に、スプレーオイルがオススメってあったから、コストコまで行ってきたのに…
いっそ、ダッチオーブンばりのエージングを…とか考えてたw
カルディ遠いょw
さまざまな食材も探せば置いているお店もあるんだろうけど、基本この辺、僻地なんだw
今日の昼に、先日のパンをトーストして食べました。
省3
346: 2013/01/19(土)01:45 ID:hZeuOORv(1) AAS
最寄の製菓材料店は小さい地方の港湾都市にある
まあ業務用でしか見ない粉なんかは
ネットでも入手できるよ
347: 2013/02/19(火)03:28 ID:ySBpf+BE(1) AAS
1ヵ月ぶりにパン作り挑戦!
…やっぱり温度管理難しい…
道具のあしらい方は上手くなったと思うんだけど、発酵、ベンチタイム、それを維持する室温湿度、回数ごとに上手くなるけど、ブランクあると逆戻り。
やっぱり技能はこまめに数こなさないとだわ〜
348(1): 2013/02/20(水)00:25 ID:tlcUDzUW(1) AAS
まだ肌寒い季節だしね
5月ごろが安定した出来になるかな
349: 2013/02/20(水)00:42 ID:S7eLyDTG(1) AAS
>>348氏 ありがとう!
でもね、一つだけ収穫あったんだ!
『初めて形にぴっちりはまった』
食パンが焼けた!! ただ四角いパンが焼けただけじゃねーかと笑われるだろうが、ベテランには瑣末でも、自分には大きな一歩なんだ!
サラダ油じゃなくてバターをと言うアドバイスにも感謝。
ストレスなく、綺麗にスポッと出てきてくれたよ!
ふわふわでふかふかでうまかったw
350: 2013/02/27(水)05:04 ID:SyHGtO30(1) AAS
レシピ見間違えた…orz
入れなくていい塩を入れちゃった。
あと、パンチが弱かったみたいで表面が粗い。
生地の仕上がりは、手ごねに対して、機械こねのほうが水っぽい緩い仕上がりに感じたけど、むしろその位の方がいいみたい。
前回のほうが出来は良かったな…
351: 2013/09/15(日)22:54 ID:nkkgFS87(1) AAS
捏ね機のが強いとはよく聞くけど、HBで回す時間を長くしたら同じようになるんだろうか
352: 2013/09/17(火)23:13 ID:Y0veVhL4(1) AAS
捏ね機はこびりついた材料掃除するのが大変
HBなら最後の工程まで進めば剥がれ易い。
353: 2014/03/22(土)07:45 ID:j3RbBDDg(1) AAS
最近はキッチンエイドを使って天然酵母でパン焼いてる。
大量に作れてキッチンエイドすごく重宝している。
354(1): 2015/01/17(土)10:24 ID:RcJkX4DD(1) AAS
キッチンエイド良さそうですね。
欲しいけれど、置く場所がない…
仕方なく、コネは餅つき機を使っています。
パワーがあるのは良いのだけれど、後から液体を足すと、下に漏れるので、それが地味に不便。
何かの賞品でタダだったので、文句は言えないんだけど…
355: 2015/01/17(土)10:25 ID:eSQpPy6h(1) AAS
>>354
日本ニーダーのはスペース取らなそうだよ
それかボッシュコンパクトかな(壊れやすそうだけど)
356: 2015/01/29(木)17:31 ID:TeEDWf5X(1) AAS
キッチンエイドは海外製品だしギアが壊れやすいと聞く
昔のモデルはともかく最近のはその辺が弱くて柔らかい生地以外には使えないっていうけどどうなんかな
357: 2015/03/08(日)00:31 ID:NnG2yJgI(1) AAS
最近のキッチンエイドはダメっぽいね
しかし俺はボッシュコンパクトだけど、確かにギアがしょぼい、固い生地だと空回りしそうになる
業務用じゃないから仕方ないね
358: 【ぴょん吉】 2017/02/26(日)00:10 ID:rmo8XBEc(1) AAS
AA省
359: 2017/03/02(木)04:40 ID:QAR90rih(1) AAS
ガンマー線追尾自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線を27万円程度の測定器で否が応でも測定してしまう
動画リンク[YouTube]
1:32:58人工衛星(確実に使える部分)
動画リンク[YouTube]
360: 2017/03/08(水)18:06 ID:gDzZ5dHk(1) AAS
外部リンク:goo.gl
これ本当??
普通にショックだね。。
361: 2017/03/23(木)19:23 ID:tMp9Ybnz(1) AAS
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
省20
362: 2017/04/17(月)12:40 ID:c3yJnECq(1) AAS
象印のBB-KS10型が近所の古物屋で\2000でならんでた
コネ器として買うか止めるか、悩むところだ
363: 2021/04/09(金)08:34 ID:Js8lkeMF(1) AAS
【盗聴盗撮犯罪者・色川高志がしつこく嫌がらせを継続】
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)
●色川高志「ホワイトハウス高橋の息子の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・ホワイトハウス高橋の息子(葛飾区青戸6−23−23)の挑発
●ホワイトハウス高橋の息子「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
省9
364: 2023/01/09(月)15:28 ID:IUTtHEKF(1) AAS
オク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s