[過去ログ] 【2G 3G】海外SIMについて語ろう【4G 5G】Part24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
353
(1): 06/01(日)02:45 ID:qJU4XbfH(1/7) AAS
>>351
可能性としてあるなと書いたまででさ

>>352
そうか、なら②の可能性が高いな。
auに限らず日本の機種はバンドの縛りがきつい傾向にある(海外に行く人が少ないから日本の電波だけ対応してれば良いと考えるのであろう)ので海外すべてのバンドに対応してない場合もあるし、あとは一部対応してても単純にそこの場所(例えば空港)でその機種に対応した電波が入ってないってこともある、得てして空港は辺鄙な場所にあることが多いから、特に機種とsimとで700~900MHz帯が対応してない場合は電波が入り難いかもね。
368
(1): 06/01(日)14:48 ID:qJU4XbfH(2/7) AAS
>>354
シャープが台湾企業に買われてからは割とバンド多目になってる

タイにしてもどこにしても頻繁に行くようならいっそ現地で端末買うのもありかも、一回しかそこへ行かないとかならsim買うより現地でwifiルーターとか借りた方が確実は確実かもね
369: 06/01(日)14:50 ID:qJU4XbfH(3/7) AAS
外部リンク:www.frequencycheck.com

これ見るとどこの国のどの会社がどこのバンド持ってるか載ってるよ
373: 06/01(日)15:26 ID:qJU4XbfH(4/7) AAS
>>370
それもありだが多くの人は二本企業へのこだわりがあるのだろう

たとえば多くの人は壊れたときの何かしらの保証を求めてるんだと思うや、監修してるのが日本の企業なら壊れたときにその日本企業に文句言ったらどうとでもなると信じてるんだろう、最近のスマホは中国製の名前だけ付け替えたようなのが多いけど
374: 06/01(日)15:29 ID:qJU4XbfH(5/7) AAS
>>370
それは昔の回線と抱き合わせ販売だったことの名残だな
378: 06/01(日)15:52 ID:qJU4XbfH(6/7) AAS
アンドロイド使って何もいじりたくないって人はちょっと高いけどpixel買ったら良いと思うし、それが嫌なら世界に飛び回る人が多い国(アメリカとか中国とか)の会社が作った端末買えばお手頃に多くバンドつかむんじゃないかな
381: 06/01(日)16:15 ID:qJU4XbfH(7/7) AAS
Androidの端末はそれぞれ違って良いって意味だけど、それを不満に思うのならpixelとかiPhoneとか使ったらいいんじゃないですかね、めんどくさくなくた良いですよ値段は高いけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s