[過去ログ] 【2G 3G】海外SIMについて語ろう【4G 5G】Part24 (952レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 03/13(木)23:32 ID:a043Tswr(1) AAS
前スレ
【2G 3G】海外SIMについて語ろう【4G 5G】Part23
2chスレ:oversea
872(1): 07/06(日)23:31 ID:Bu0c3ooW(5/5) AAS
>>870
2022年にドンムァンでtrueのsim買って当時2018年製のスマホ(セキュリティパッチは2020年で切れてる)へ突っ込んだものの、それでも自動でAPN読み込んですぐ通信てきてたけど、プロファイルがプリセットされてない機種ってどこのなんて奴?
バンコクだったらtrueかaisかdigiだろうし
フィリピンだったらglobeかsmartだと思うけど
そんなメジャーどころがセットアップされてないなんてことあるの?
873(2): 07/07(月)01:14 ID:0vUcxj0p(1) AAS
>>872
同じ機種でsmartは入ってたけどglobeは入って無いとか
タイは全て必要とか普通に有ったよ
globeもtrueも自分でやって難儀した
特にglobeは直営行ってもなかなか解決しなかった
多分ほとんどが自国で買ったandroid使ってるからだと思う
それからはちゃんとした情報持ってるところでやってもらうに限ると思ってる
874: 07/07(月)07:03 ID:YQ0fzHPX(1/7) AAS
>>873
sim契約したのが空港だとしてapnの設定方法知らないような人が空港のsim売り場にいるかなあ?
ひょっとして店員にスマホ渡すとき日本語設定で渡したってことはないよね?
タイでも他の国でもsim貰ったり設定一緒にするときは一旦言語を英語にしてから設定して渡すけど、もしかして日本語設定のままスマホ渡されたからsim屋の人も日本語わからんってことで設定できなかったりして。
875(1): 07/07(月)07:11 ID:YQ0fzHPX(2/7) AAS
>>873
でも見方変えたらインターネット接続にはきちんとしたAPNの設定が必要だということがわかって良かったじゃんか。
契約したsim会社の電波を掴んで合致したAPNを保存して選択するとようやくネットがつながる、これはどの機種でもアンドロイドなら一緒。
10年以上前から日本国内でドコモのMVNO使ってていつもAPNの設定をゼロからしてるから、たとえ他の国でもAPNの設定確認することなんて今までなんの抵抗もなかったわ。
876(1): 07/07(月)07:16 ID:+8pZ30B6(1) AAS
>>875
でもって言い訳始めたらお前の負けだよ
877(1): 07/07(月)07:18 ID:6SU4yuHb(1) AAS
>>871
これはアルね
特にキャリア端末で他社のバンドを潰すことがある
878: 07/07(月)07:24 ID:YQ0fzHPX(3/7) AAS
>>876
???
わたしは勝ち負けでレスしてませんし、873がAPNの設定をしなくてはならんかったことを事実として受けて、それを今後の教訓としてどう活かすかを書いただけですよ。
もしその経験を何の教訓として活かすつもりもないってんなら、日本のsimでローミングするなり空港やその他の場所でWIFI借りて使えば?って思いますし。
879(1): 07/07(月)07:46 ID:YQ0fzHPX(4/7) AAS
>>877
そういえば一部機種(例えばnexus5など)に限られますが、qualcomのSOC積んでる場合、ソフト使えばroot条件下でバンドを作ったり削ったりできることが既に知られれてしまいましたなあ。
日本の場合はそれに加えて電波を掴む機種を作る時は総務省にお伺いを立てねばならぬ認可制の問題があって、それこそ公式に発売するものだったら認可を通すための費用負担がかかる以上なおさら、他社の利益のためになぜ自社が総務省のお伺いを立てねばならないんだってんでバンドを潰して来たのは容易に想像できますけどもね。
その意味では普段からグローバル端末使うか、あるいは海外に行ったり旅行するとき用に一台グローバル端末持ってってもいいんじゃないかなとは思うなあ。中古品を旅行先で一台買っても良いと思うし。
880(1): 07/07(月)07:50 ID:qQ9d6+69(1) AAS
>>879
長い。無能
881(1): 07/07(月)07:55 ID:YQ0fzHPX(5/7) AAS
>>880
日本は認可費用のせいでバンドとAPN潰される
それが嫌ならしがらみないのグローバル端末使え
882: 07/07(月)08:16 ID:4+7tx8EK(1) AAS
ID:YQ0fzHPX
必死だなw
883: 07/07(月)09:46 ID:6r+9OZw/(1) AAS
>>881
APNってただの設定ファイルじゃないの?
認可とか関係あるの?
884(1): 07/07(月)12:12 ID:uZ2ioxdF(1) AAS
対応バンド(周波数帯)とAPNの話しが混在してるな
885(1): 07/07(月)12:37 ID:LnL7lpIk(1) AAS
>sim契約したのが空港だとしてapnの設定方法知らないような人が空港のsim売り場にいるかなあ?
知らなかったのは空港で無い現地の人が使うSIM売っているモールに入ってるglobeの直営
smartは登録が必要に成る以前から使ってて自分で調べてAPNは設定済み
>ひょっとして店員にスマホ渡すとき日本語設定で渡したってことはないよね?
空港ではタイのtrueの直営以外は英語にする必要無いって言われて翻訳アプリ使って設定してた
ベトもタイもOTAで買ってベトはvinaphoneでタイはdtac
886(4): 07/07(月)12:42 ID:tPX7UexK(1) AAS
>>884
チーズさんは界隈民?さんに名前付きエビデンスの交換ルールを提案したけど、
ご自分の韓国年7回自己申告wには名前付きエビデンスの確認ルールは適用しないと仰るw
自己申告でエビデンス確認不要ならば韓国年20回さんは圧勝となりチーズさんは相変わらずの完敗となりますね。
ご自分の思い付きばかりの為に、自らの身動きが取れなくなるなんて、
海外旅行板最弱説はもっともです。
887(1): 07/07(月)15:40 ID:YQ0fzHPX(6/7) AAS
>>885
そら町中のショップならしないでしょうね。
それもわかって良かったじゃないですか。
フィリピンに限らず台湾でも
空港では海外の人を手取り足取り英語で対応してくれるけど
町中では中国語喋れないと対応してくれないもしくは扱いが雑になるってのは聞きますから
設定までして欲しいならケチケチせんと空港のsim売り場で買いましょうや。
省1
888(1): 07/07(月)16:28 ID:FonSozXU(1/4) AAS
>>853
自分の機種に対応してなかったらじゃあその国行かないの?さすがAndroidはアホしか使わない。
iPhoneユーザーなら少なくともそんな無駄なことを考える時間がもったいない。
無駄なものを削ぎ落とす侘び寂びの世界なのよ。
889(1): 07/07(月)16:29 ID:FonSozXU(2/4) AAS
>>859
SIMフリーとバンド対応を同じと考えてる老人Androider
890(5): 07/07(月)16:31 ID:FonSozXU(3/4) AAS
>>867
pixelとGALAXYは日本以外の国でglobal版を買わないとiPhoneと同じレベルのバンド対応にならんよ。
891(2): sage 07/07(月)16:37 ID:XS03JQP0(1) AAS
>>890
iPhoneも国によって違うだろ
892(1): 07/07(月)16:44 ID:/3/MCsSW(1/2) AAS
>>888
自分の機種が対応してなかったら、その国に行かないとか、そんな事どう読んでも言ってないだろうが
何言ってんだよw
893(1): 07/07(月)16:48 ID:/3/MCsSW(2/2) AAS
>>890
日本で買っても使えない国を探す方が難しいくらい幅広いバンドに対応してる
何かAndroid端末に敵対心を持ってるようだが、オレの場合は両方持ってるぞ
因みに親とか情報に疎い人にはiPhoneを薦めてる
894(1): 07/07(月)16:59 ID:YOxXr5hs(1) AAS
>設定までして欲しいならケチケチせんと空港のsim売り場で買いましょうや。
設定までして欲しいのではなく接続に必要な情報出してくれるなら別に良い
少なくてもkkdayのeSIMは信用していない
それにOTAで買うと同じ物で同じ対応してくれて半額近いのに空港のキャリア直売で
買うのってバカらしい
(ただフィリピンは別)
>>889
省3
895: 07/07(月)17:05 ID:HAq0sl2J(1) AAS
>>886
ワロタwww
ダメだなぁチーズさんってwww
896(1): 07/07(月)17:30 ID:tRfJd/rx(1) AAS
>>891
日本で買うiPhoneはsimフリーだろうがキャリアだろうがバンド同じ
泥の場合はキャリアごとにバンド絞ることがある
支那iPhoneとか技適違反の話題は受け付けない
897(2): 07/07(月)19:38 ID:xp/xYq1o(1/2) AAS
>>890
Pixelは日本モデルもアメリカ以外のモデルも対応バンドは同じ、キャリアの違いもない
GalaxyはiPhoneやPixelよりも対応バンド少なめだけど使えなくて困ることはない、その代わり日本のミリ波対応などローカライズがしっかりしてる
iPhoneばかは、LTE B34とかB53対応してないと海外行けないって思ってるのかな
898(1): 07/07(月)19:39 ID:YQ0fzHPX(7/7) AAS
スマホについての話題はこちらへ
海外旅行で使うスマホについて★2
2chスレ:oversea
899: 07/07(月)19:41 ID:iYh92Ktv(1) AAS
>>887
長い。無能
900(1): 07/07(月)19:58 ID:xp/xYq1o(2/2) AAS
>>898
サンクス、探してたんだ
このスレのまとめ: AQUOSは危険
>>354,590,701,706
おれもsense4とエジプトvodafone、スリランカairtelの組み合わせで使えなかったことがある
901: 07/07(月)20:00 ID:prrIoyN/(1) AAS
>>900
無理すんなw
902(2): 07/07(月)20:09 ID:FonSozXU(4/4) AAS
>>891
海外で買うiPhoneも全てカバーしてるよ。
>>892
じゃあどうすんの?その国用に新しくAndroid買うの?笑
それともWiFiルーター借りるの?笑
スマートじゃないユーザーやね笑
>>893
省9
903(1): 07/07(月)21:11 ID:bcWZh/1B(1) AAS
フィリピンはキャリアのツーリストSIM馬鹿みたいに高くて容量も不要に多いし
OTAのeSIMもそこで買うメリットが無い価格
キャリアの現地SIM一択
でもスマホは海外で使うならiPhoneが良いのは同意
楽天だと何もしないでもどこでも使える馬鹿にぴったりのバカチョンカメラ
SNSぐらいなら2GB使い切っても低速無料だから
904(1): 07/07(月)21:23 ID:68WRVu61(1) AAS
>>903
こないだ行ったときに空港で写真撮らせてもらったけど、smartので
73ギガで通話し放題30日1100ペソ
122ギガで通話し放題30日1600ペソ
ってなってたね。
905: 07/07(月)21:29 ID:1SLoxBq6(1) AAS
>>897
変な奴の相手してしまったね
ドンマイ
906: 07/07(月)21:31 ID:3TCrIgwU(1/2) AAS
渡韓歴のないチーズさん
>韓国ゼロ回もあなたの自己申告でエビデンスがないですね
チーズさんご自身のルールを遵守出来ない事が客観的なエビデンスです。
【客観的情報】参照
私はあくまでも貴方のルールと、貴方の自己申告と言う客観的情報を付き合わせた結果を申し上げているだけです。
私の自己申告ではありませんね。
自己申告はエビデンス確認不要ですか?
省5
907: 07/07(月)22:13 ID:3TCrIgwU(2/2) AAS
チーズさん
>私がウソついてると思うのなら韓国7回はウソのエビデンス出してくださいよ
出ていますよ。
貴方のルールに則ると、貴方は有効な確認できる情報を出していませんね。
それがエビデンスですよ。
ご自分でルールを作り、遵守出来ていない事は誰の目にも明らかなエビデンス(客観的情報)です。
【有効になる条件(ルール)】
省6
908: 07/07(月)23:51 ID:h+GsyjYx(1) AAS
>>904
以前の様に年に6回以上行って滞在も3週間以上ならまだ良いと思うけど
今は年一回の滞在も2週間以内だからプロモで199でオールキャリアフリーコールの8GBで15日
今回は新たに登録したSIMに100ペソだけ入れてるから来年使うつもり
(法律で金額にかかわらず1年有効にしないといけなくなったとか)
登録は本当に面倒くさい、特にsmart
909: 07/07(月)23:56 ID:vIazX0YJ(1) AAS
>そんなことはない。先週バンコクに行ったけどAISだったかtrueでトラブってる日本人見たけどAndroidだったよ。
どこの場面でそんな人見たのかが気に成る
でも日本のandroidは海外で使いには色々面倒と言うのは同意
バンドを削ってるのも有ればフリーと言っても最初からフリーとフリーにしたのとは違うし
910(2): 07/08(火)00:39 ID:n0CI79hq(1) AAS
上の方で
>現地simならトップアップして使える
いうてる人居ますが、日本のAmazonで600円しないで買ったタイAISのトラベラーズsimを、日本から月10バーツ見当でトップアップして、もう5年くらい維持してるYo
911(1): 07/08(火)01:08 ID:8W1RQtL4(1) AAS
>>902
あんたが言った >>890 の流れでGalaxyとかPixelとかが使えない国を探す方が難しいって言ったはずだが?
Android全般の話しなんてしてねぇだろうが
ボケ老人かよw
912(1): 07/08(火)01:20 ID:QrXCmSM7(1/2) AAS
>>902
iPhone 16proとGalaxy 24の2台持ちだけど、どっちでも困る事はないと思うけどね
Galaxyが恥ずかしいというのは、韓国が嫌いって事?
913(1): 07/08(火)01:24 ID:QrXCmSM7(2/2) AAS
>>910
自分もアマゾンのaisのsimでトップアップしてた
トップアップして使えるし、現地simと変わらい気がするけど何か違うのかね
914: 07/08(火)08:16 ID:gD8hA5PE(1) AAS
>>913
何が違うのかな
自分はアマゾンで買ったSIMが現地でTopup出来なくてその場で新しいのを買った。
その時はコーポレート認証と個人パスポート認証の違いかと思って納得してた。
何か違いが有ったのかな
AISで物理SIMからesimに出来ないかな
ラビット対応のesimなら番号が変わっても良いか
915(1): 07/08(火)08:34 ID:bKqcEtle(1) AAS
>>910
ワイは現地で買ったAISのSIMを何年も維持してるけど月10バーツなんて払ってないよ。
タイへは年2回くらい行くが、放置してても半年以上大丈夫だよ。
916: 07/08(火)12:37 ID:j4IzZ34a(1) AAS
>>915
別に支払っていると言うより
積み立てしてる感じ
1回10バーツ以上で1ヶ月有効期限が延びる。
その積立金でタイに行ったときのデータを買う。
あなたの言う放置してるSimには有効期限が無いのか?
917: sage 07/08(火)13:39 ID:lt8CZYby(1) AAS
>>896
iPhoneのミリ波対応国で違うんだが
アメリカ仕様はn79対応してるのか?
918(1): 07/08(火)13:55 ID:5Aio6Hbh(1/2) AAS
>>911
俺が話してるのは日本で売ってるAndroid全般の話ね。タイですら使えないんだからどうしょうもないだろ。アフリカのマイナーな国で使えないって話とは訳が違うんだから。
>>912
ていうか、反日国のモノを買うって恥ずかしくないの三菱のマネ社名だぜ?恥ずかしくて使えないよ笑
919: 07/08(火)14:03 ID:T6bxfHQU(1) AAS
simのスレで端末の話をし続ける奴って文字が読めても理解できない奴なのか?場違いだから別のスレにいけよ
あ、端末スレは過疎ってるからここにいるの?それにしても場違いだから場違いなお前に迷惑してるんだよ、勘弁してくれよ
920(1): 07/08(火)14:07 ID:YHPjI12A(1) AAS
結論から言うとOTAで買ったeSIMを始めて使ったけどだめで返品して返金させたけど
この時に必要な物って何?
物理SIMと同じでQR読み込んでAPN設定後に再起動させれば本来は使えると思ってたんだけど
持ってたデバイスは物理SIMスロット1個とeSIM1個のフリーandroidとiPhone SE(2nd)で
どっちも駄目だった。
もちろん日本のMVOやMVNOで提供しているsSIMなら設定情報をしっかり出してるから
その通りにすれば問題なく使えると思ってるよ。
921(1): 07/08(火)14:29 ID:HdX91pgN(1) AAS
>>920
外部リンク:asianesim.com
より
>eSIM に切り替えると、重要な設定である APN を手動で構成する必要がある場合があります。
だそうな
922(1): 07/08(火)14:45 ID:bKJ+EyJw(1) AAS
>>918
>>890 なんでこれがAndroid全般の話しにすり替わってんの?
マジでボケてんの?
別に韓国製だからいいとか恥ずかしいとかの感覚は個人的には何も思わないが、
あんたの場合、iPhoneのディスプレイとかがSamsungとかLG製でも許せるタイプ?
ジジィが何にこだわってんのかよく分からん
923: 07/08(火)17:40 ID:XV4RXlBY(1) AAS
コリアンに好印象は無いけどandroidは日本製より不具合報告少ないから
LGは買った事有る
Samsungはスペックの割に高めだから欲しいとは思わないけど
中華が一番コスパ良いとは思うけどあの独自のOS(GUI)が大嫌い
924: 07/08(火)18:29 ID:Y06LcjG5(1) AAS
渡韓歴のないチーズさん
>韓国ゼロ回もあなたの自己申告でエビデンスがないですね
チーズさんご自身のルールを遵守出来ない事が客観的なエビデンスです。
【客観的情報】参照
私はあくまでも貴方のルールと、貴方の自己申告と言う客観的情報を付き合わせた結果を申し上げているだけです。
私の自己申告ではありませんね。
自己申告はエビデンス確認不要ですか?
省5
925: 07/08(火)19:08 ID:q0sLuntz(1) AAS
>>921
ここに再起動が必要な場合が有るってのも正解じゃないよね
新しいAPN入れたら絶対でしょ
926(1): 07/08(火)19:55 ID:/vyA5WKT(1) AAS
APNの情報ってSIMに格納されていると思ってたんどけど、実際はOS(android)に入ってるの?
それとも端末自体に入ってるの?
iphoneの人は好きな寿司ネタでも書いといて
927(1): 07/08(火)21:20 ID:5Aio6Hbh(2/2) AAS
>>922
Android全般というか、キャリアによって違うけどバンドが少ないじゃん?iPhoneなら世界中繋がるじゃん?じゃあ二項対立で見たらiPhoneかAndroidなわけ。
あなたはもっと低いレベルの具体的なAndroidの型番で話してるんだけど、私は違うので噛み合わないね笑
iPhoneで使われてる部品なんか気にしないよ。
だってOLEDは山形大学とNECの特許で作られてるし、装置も素材も日本製。日本人技術者が設計してボタンを押せば猿でも作れるように日本人エンジニアがメンテしてやってる。
ボタンを押すのと電気は韓国とかなら別に気にしないかな。
でもその人のセンスが出るスマホでGALAXYとかサムスンとか書いてあったら嫌じゃん?
省1
928(1): 07/08(火)21:20 ID:oGUic7re(1) AAS
OSには入って無くて各スマホメーカーが独自で入れていると思う
929: 07/08(火)21:25 ID:tgQCpUFc(1) AAS
>>928
お前の思いなんかいらんよ
930: 07/08(火)21:50 ID:/tXKzzpg(1) AAS
>>927
何なの?
Androidの型番って?
iPhoneが世界中の大抵の国でも使えるのも知ってるし、GalaxyやPixelも同様で、キャリアの対応バンドも変わらないって話しだったろ?
>>867 の内容の話しから、途中で話しをすり替えたら噛み合うわけねぇだろうがw
ジジィが嫌韓なのは分かったから、それは好きにすればいいし、どうでもいいよw
931(3): 07/08(火)22:36 ID:OzIwtUUN(1/3) AAS
>>926
simにはOSがapnを読み出すための番号(ドコモなら442のなんぼとかソフトバンクなら440のなんぼとか)が書かれてて、それに対応するapnはOSから読まれる、だから他の国のsimを入れればその番号に対応したAPNが自動的に読み込まれるし、同じ機種でもOSを変えればプリセットされてるAPNは変わる。
んでAPNは素のAndroidOSにプリセットされてるのんがまずあって、それにメーカーが手を加えて(APNを削減したりして)カスタムロム化してる。だから2010年頃とか2011年頃とかcustomロムを作ってた人はメーカーの作ったカスタムロムになかったドコモのMVNO用APNをカスロムの中に入れてくれたりしたりしたケースはあった。
余談だけど日本ではカスタムロムを作るとすぐ違法だ何だ言ってカスタムロム作りを辞めさせようとする人が出てくるから、カスタムロムを作る人もバカらしくなってカスロム作りをやめちゃったケースは多い。一部の正義マンのおかげで日本では使いやすいカスタムロムは作られない傾向にある。
932(1): 07/08(火)22:44 ID:a1izLT5i(1) AAS
>>931
長い。無能。Noteにでも書いとけアホ
933(1): 07/08(火)22:49 ID:OzIwtUUN(2/3) AAS
>>932
これくらい読んで理解できる頭持ってよ
本読んで文を理解する訓練しなよ
934: 07/08(火)23:08 ID:uUxwVDR7(1) AAS
GigSkyの実体験レビュー教えて下さい
935(1): 07/08(火)23:11 ID:iki0kFBd(1) AAS
>>931
その理屈ならandroidにAPN設定なんて不要では?
936: 07/08(火)23:35 ID:OzIwtUUN(3/3) AAS
>>935
APN設定があるからこそ古い機種でも新しくできたsim、新しく出来た接続プランへ自分でつなげられるよ。
937(2): 07/09(水)00:43 ID:RbA84s5X(1) AAS
?
SIMにAPN情報が有って自動(再起動中)で読み込めるんでしょ?
それかSIMに有るAPN情報と合わすためにAPN設定が必要って事?
確かiPhoneは日本のMVNO使うにはプロファイルは設定必要だよね?
938(1): 07/09(水)01:09 ID:aQbA1aBT(1/4) AAS
>>937
eSIMは知らんが少なくとも物理simの場合はsimを刺してOSでAPNの設定を作ったり作られたAPNや元からあるAPNを選択すれば、再起動せんくても通信可能になる
昨日家にあるsharpのsh-m04いじってみたらsim取り出す時に強制的に再起動かかったけど、simを取り出したくらいじゃ再起動しない機種も多々ある
IPhoneの場合はユーザーにAPN設定をさせたくないからsim会社にプロファイルを作らせてダウンロードさせてるのだろう、たまにユーザーにAPNを設定させるのもあるみたいだな
939(1): 07/09(水)09:18 ID:IvfLIr3X(1) AAS
>>933
読んでもらいたいなら読み手が読みたくなるもの書かなきゃ
>>938
esim使ったことがないなんて爺さんか?
940(1): 07/09(水)09:34 ID:YgY+ZaXH(1) AAS
>>931
926だけど良くわかりました。
ありがとうございます。
だから、グローバル展開を考慮していないAquosなんかだと内包しているAPNを削りすぎてマイナー国のSIMを入れてもAPNが自動設定されずに、ユーザーが自分で設定を入れないとだめなんだね。
941: 07/09(水)11:00 ID:aQbA1aBT(2/4) AAS
>>940
海外利用を見込んでないかどうかはシャープの人じゃないからわからないけど、一個やり方がわかれば他の端末も同じような感じで設定すれば繋げられるから、いい経験をしたと思ったらいいんじゃない?
942(1): 07/09(水)11:11 ID:aQbA1aBT(3/4) AAS
>>939
そうです爺さんなのです。
なにせ昔の端末使ってて物持ちが良いんでね。
でも最近物理simがesimになる
「switch eSIM」に興味あってんけど
今使ってる端末で設定できない恐れのあること
香港取り寄せで一個3000円なこと
省2
943(1): 07/09(水)11:14 ID:5aAH3g2J(1) AAS
>>942
爺さん無職だからこんな時間に書き込んでるの?w
944: 07/09(水)11:22 ID:aQbA1aBT(4/4) AAS
>>943
無職かもしれないし無職じゃないかもしれない、ただこうやってあんたのような人に付き合う時間はあるわな。これも楽しい時間の使い方だよ。
945: 07/09(水)11:27 ID:op9H5RDs(1) AAS
つーか、無職を下に見てるのが時代遅れ。
株で財産を築いてFIREしたのかもよ。
そういう人から見たら生活費を稼ぐために働いてる人はむしろ下だよね。
946: 07/09(水)11:36 ID:Yeeoq6ok(1) AAS
こんなスレでもチーズさんがディスられるとはww
>生活費を稼ぐために働いてる人はむしろ下だよね。
947: 07/09(水)13:38 ID:AXmysxKt(1) AAS
>昨日家にあるsharpのsh-m04いじってみたらsim取り出す時に強制的に再起動かかったけど、simを取り出したくらいじゃ再起動しない機種も多々ある
同じsneseでもそうだった気がする
3、4は再起動しないけど今使ってる6は取り出した時じゃ無くて新たに刺したら再起動する
(つまり再起動は必要で機種によって自動でするかしないかって事)
色々教えてくれてありがとう
948: 07/09(水)15:59 ID:2T59Fru4(1) AAS
渡韓歴のないチーズさん
>当事者外の意見を当事者が違うと言ってますから、当事者の意見が正しいですw
当事者外でも、第三者は貴方の発言記録を確認出来ますよ。
それが情報の客観性です。
貴方のルールに則ると、貴方は渡韓歴に関して有効な確認できる情報を出していませんね。
【有効になる条件(ルール)】を参照下さい。
その根拠となるルールを作ったのが、
省13
949: 07/09(水)16:25 ID:ARQ9gUkY(1) AAS
>>937
不要だよ
950: 07/09(水)22:03 ID:9UWftFUM(1) AAS
>だから、グローバル展開を考慮していないAquosなんかだと内包しているAPNを削りすぎてマイナー国のSIMを入れてもAPNが自動設定されずに、ユーザーが自分で設定を入れないとだめなんだね。
?
5年ほど前は結構アジアで売ってたけどな
951: 07/09(水)22:09 ID:sC9tCDJM(1) AAS
キャリア版はライバル会社のバンド削ってたのよ
Xperiaとかもそう
952: 07/10(木)02:36 ID:GyxCLtBD(1) AAS
海外のandroidでもバンド対応して無くて日本の一部のツーリストsim使えない事有るしね
まあ3社全て使えないって事は無いと思うけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*