【シューズ】登山靴スレ89【ハイキング/トレッキング】 (989レス)
【シューズ】登山靴スレ89【ハイキング/トレッキング】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1749194931/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
910: 底名無し沼さん (ワッチョイ 7b69-jcAb) [] 2025/07/31(木) 14:28:29.50 ID:BIWPDpZt0 初心者、初級者にもピッタリ! おススメハイキング用シューズ(主に日帰りの人向け) 1.ノースフェイス ベクティブエンデュリス4 高いクッション性で、多少の凸凹も厚いミッドソールで踏みつぶせる 短い時間のトレイル、ハイキングなら疲れを感じにくい 正直、初心者は地面感覚なんて感じません。 最初から厚底なら「山ってこういう感じか〜」で、すんなり慣れます。 洗うのもとても簡単です。 2.サロモン ウルトラグライド3 厚底のトレランシューズって、楽そうだけど 「ちょっと不安定そう…」って思ってる人 そんな人にちょうどいいのがこれ。 ウルトラグライド3は、クッションはしっかりあるのに、 地面でグラつかない安心感もある。 足幅もややゆったりめで、「サロモン=細い」のイメージをいい意味で裏切ってくれます。 3.サロモン Xウルトラ360ミッド 「走らないし、登山靴はゴツすぎる。でもスニーカーだとちょっと心配…」 そんな人にぴったりなのが、Xウルトラ360のミッドカット。 4や5は登山靴寄りに進化した一方で、360はあのXウルトラ3のちょうどよさを引き継いだモデル。 ミッドカットで安心感もありつつ、軽快で扱いやすい。 コスパを含めた総合力は非常に高く、初心者が選んで失敗しにくい一足です。 Edgeモデルなら街でも履けるカラーもあり、普段使いにもおすすめ。 4.キャラバン C1_02S 派手さやブランド感はいらない。 でも、しっかり山を歩けて、疲れすぎずに帰ってこられる── そんな現実的な一足を探している人には、キャラバン C1_02Sがぴったり。 所有欲より実用性、記号性より安心感。 まさに「これでいい」じゃなく、「これがいい」一足。 登山靴界のカローラ、ここにあり! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1749194931/910
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s