[過去ログ] ●山岳用軽量テント●85張り目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: (ワッチョイ 8d3a-EMvs) 2023/06/09(金)08:26 ID:OM1nw1GB0(1) AAS
結露でフロアに溜まる水からの保護でシート使ってるわ
84: (スフッ Sda2-gN5W) 2023/06/09(金)08:27 ID:qbIwUwBWd(1) AAS
地上のファミキャンなら使うけど山じゃ使った事ないわ
85: (ブーイモ MMa2-RgWk) 2023/06/09(金)08:40 ID:+fdZarKoM(2/2) AAS
教条的山屋はフットプリントやインナーを否定したがる傾向にある
86: (スップ Sd02-w0Cu) 2023/06/09(金)08:44 ID:CXtw07v0d(1) AAS
100均のアルミマットインナー代わりにしたらめっちゃマット滑った
87: (ワントンキン MMd2-OxWd) 2023/06/09(金)09:36 ID:qdN7Tl5JM(1) AAS
雪無しシーズンは地面からガードする為グランドシート
雪ありシーズンはバーナーやクッカーの熱からガードするのと若干の耐寒で2-3mmの片側銀マット
88
(1): (ワッチョイ ee36-+KGE) 2023/06/09(金)19:41 ID:OBLiFAVk0(1/2) AAS
>>76
3種類の(イマージェンシー)シートを、シーンに応じて使い分けています。(1)ハトメと縁を切り落としてサイズダウンしたグラバーブランケット(2)それよりも軽量(150g)なアルミ4層イマージェンシーブランケット(3)銀マット ソルのほうが軽量ですが、ガサゴソ音が気に障るためにアンダーシートとしての使用はしなくなりました。
89: (ワッチョイ ee36-+KGE) 2023/06/09(金)19:57 ID:OBLiFAVk0(2/2) AAS
>>88
メリットを感じやすい体質・性格(耐寒性、綺麗好きなど)の違いがあるのはわかります。その一方で、「そもそも標準装備としてイマージェンシーブランケットを持っていくべきか」どうかのマインドが影響していると思います。どうせ持っていくのなら多目的に活用しよう、という考え方です。
90: (ワッチョイ 623b-qDS7) 2023/06/09(金)20:15 ID:VyBXDyae0(1/2) AAS
銀を上にして敷けば反射でテント内が明るくなる
91: (スッププ Sda2-LcBU) 2023/06/09(金)20:32 ID:TnbzU3D9d(1) AAS
遭難したときに銀面を反射させて存在をアピールできる!
92: (スップ Sd02-0e1E) 2023/06/09(金)20:37 ID:ABJ7UFahd(1) AAS
その職場の人は登山したことないキャンパーだったのかな?
93: (ワッチョイ f19d-9Gmi) 2023/06/09(金)20:37 ID:tJ7SnVsy0(1) AAS
エアーマットのパンク防止に2mmの銀マット持ってこうと思ったんだけどグランドシートあったら要らない?
94: (ワッチョイ 623b-qDS7) 2023/06/09(金)21:14 ID:VyBXDyae0(2/2) AAS
アルミホイルでもいいか
そういえば
95
(2): 745 (アウアウウー Sac5-aTmQ) 2023/06/09(金)21:46 ID:OcHpkZ+ta(1) AAS
VL-27のオレンジって売ってるの全然見ないんだけど
ネット上でどっか売ってる?
96
(1): 68 (ワッチョイ 7eeb-rp6m) 2023/06/09(金)22:02 ID:uIxta9BZ0(2/2) AAS
>>95
公式サイトで紹介されているけどネットと実店舗どちらも見たことないわ
97
(1): (ワッチョイ 2e0d-5C4A) 2023/06/09(金)23:43 ID:6QLQ2HVf0(1) AAS
>>95
7月20日入荷分予約というのを見つけたがまだ世にでまわってないのかね。

外部リンク:wowma.jp
98
(2): (スププ Sd33-u/qQ) 2023/06/10(土)07:44 ID:KGMOzK4wd(1) AAS
オレンジとかやめとけ
虫が大量に寄ってくるぞw
99: (スッププ Sd8b-CQk1) 2023/06/10(土)09:07 ID:G7LsvvsUd(1) AAS
でも出回ってないテントを山で見るとやっぱ注目しちゃう
新型のテントとかも
そして10数年前に買った自分のテントに戻って買い替えどきかどうか悩む
100: (ワッチョイ d33b-O61b) 2023/06/10(土)09:08 ID:YfIAjeKZ0(1) AAS
オレンジは警告色として古くから定番の色
昭和の三角テントもオレンジ色だったし
101: (アウアウウー Sadd-/sVF) 2023/06/10(土)10:03 ID:zDSLn5xqa(1) AAS
>>98
オレンジの方がムラムラするよね
102: 745 (ワッチョイ 514e-XB0q) 2023/06/10(土)14:15 ID:lfu+aD7C0(1) AAS
>>96,97
書き込み後のタイミングで楽天とかでも出始めたみたいだけど、品物自体はまだみたいね
夏休みに間に合わんやんけ…

>>98
個人的に目立たないオリーブは無しで、青でよかったんだけど今じゃオレンジ一択になってしまった
103: (ササクッテロロ Sp05-EKdH) [age] 2023/06/10(土)16:56 ID:9UwVNqBTp(1) AAS
sol のエマージェンシーブランケットをグランドシート代わりにするハックがネットで見られるけど
皆さん的にはアリ?
104: (ワッチョイ 8b75-EfU9) 2023/06/10(土)17:02 ID:VUzm3HQ70(1/2) AAS
一応確認だけどグラウンドシートったことは地面とテントの間に敷くってことだよな?そんなことしたら穴空きまくるぞ
穴開いても気にしないってことならいいけど、軽い訳でもないし俺ならせめてタイベックシートにするわ
105: (ワッチョイ 31bb-YS7w) 2023/06/10(土)17:19 ID:9SsnIaFz0(1) AAS
俺もタイベックだなー
106: (ワッチョイ 8bff-MNup) 2023/06/10(土)17:54 ID:JkzAB6+T0(1) AAS
穴あきまくりだよ
グラウンドとフロアの間ならまだわかるけど、
107
(1): (ササクッテロラ Sp05-cth9) 2023/06/10(土)18:08 ID:7BTb0IzMp(1) AAS
タイベックより3割ほど重いが工業用断熱膜使ってる
雪上テン泊では絶対に手放せないアイテム
108: (ワッチョイ d9eb-WDtW) 2023/06/10(土)18:18 ID:r21D7hRF0(1) AAS
フロアレスとかタープならわからんでもない
109: (ワッチョイ 8b75-EfU9) 2023/06/10(土)18:19 ID:VUzm3HQ70(2/2) AAS
>>107
どんなのか知りたいから詳しく!
110: (アウアウウー Sadd-4NSc) 2023/06/10(土)19:17 ID:2c6XRj7Ra(1) AAS
シンサレートにアルミ箔貼ってあるやつかね?
ドアの内張りとかに使ってるみたいな
111: (ワッチョイ 7b29-PwBF) 2023/06/10(土)22:40 ID:iRLSpD960(1) AAS
建築用の熱収縮シートをグラウンドシート代わりにしてる人もいるよな
112: (ワッチョイ 3996-EvNN) 2023/06/10(土)22:47 ID:l4IvT8dX0(1) AAS
1.5*1.2mで0.025mm厚の巨大なポリゴミ袋を切り開いて、グランドシートとして使っている。
強度は無いけど、めちゃくちゃ軽くて汚れだけは防げる。
113
(1): (テテンテンテン MMeb-k6SF) 2023/06/11(日)09:26 ID:i+HR4vbtM(1) AAS
マウンテンショットが広くて軽くて安くて良さげだけど、どうなの?
114: (ワッチョイ 8b75-EfU9) 2023/06/11(日)09:31 ID:Qts7zUtH0(1) AAS
少なくとも広くはないだろ
115: (ササクッテロロ Sp05-EKdH) [age] 2023/06/11(日)09:43 ID:rEDT1xkRp(1) AAS
>>113
何が知りたいの?
少なくとも世の中にはレビュー記事や紹介記事はあるよ!

外部リンク:yamap.com
外部リンク:yamahack.com
外部リンク[html]:blog.kojitusanso.jp
116: (ワッチョイ 293f-D1RV) 2023/06/11(日)12:15 ID:tJfC1rV20(1) AAS
DurstonのX MIDってProとそうでないやつで値段倍くらい違うけどProにはそれだけの価値があるのかな?
117: (ワッチョイ 8bff-407U) 2023/06/11(日)12:20 ID:VIlPNK7M0(1/2) AAS
単純に素材が高いし、まあ高くても買う人いるからね
118: (ワッチョイ 3996-EvNN) 2023/06/11(日)12:29 ID:otudk9No0(1) AAS
330gの軽量化と約5万円の金額差にどれほど価値を見出すか。
他の荷物で軽量化できるところがなくなってきたならアリかと。
119: (オッペケ Sr05-aio0) 2023/06/11(日)12:33 ID:yintpVENr(1) AAS
かつてノーマルのほうをドロップシッピングしてた頃に格安ぶん投げ価格で買った身としては高過ぎに思える
120: (ワッチョイ d33b-O61b) 2023/06/11(日)15:16 ID:MFe6pzv90(1) AAS
底が40dナイロンならアンダーシートはいらない
121: (スプッッ Sd73-ehJ0) 2023/06/11(日)17:14 ID:CO2jRxjFd(1) AAS
グラウンドシートは汚れを押し付けるために使ってる
床の穴対策の他にテント本体の汚れ軽減になるから簡易洗浄で済む
122
(1): (ワッチョイ 13f6-thTS) 2023/06/11(日)17:17 ID:xZvcalAq0(1) AAS
中途半端にボトムがしっかりしてるテントは使い勝手が悪い
防護用フットプリント使うか使わないか判断はユーザーにまかせてボトムはペラッペラで軽く作るべき
123
(1): (スッププ Sd33-CQk1) 2023/06/11(日)17:22 ID:lnp/43GFd(1) AAS
ボトムが厚いと使い勝手悪くなるってどういうことですか?
124: (ワッチョイ 8bff-407U) 2023/06/11(日)18:01 ID:VIlPNK7M0(2/2) AAS
30Dあれば十分と思ってる
まあ場所によるが
125: (アウアウウー Sadd-wRd0) 2023/06/11(日)20:55 ID:z75tGNW9a(1) AAS
>>123
畳んだ時に嵩張るし、重いしってとこ?
126: (ササクッテロラ Sp05-MNup) 2023/06/11(日)21:41 ID:gu1tb2Jqp(1) AAS
ソウロはフロア70d
127: (スッップ Sd33-qEZs) 2023/06/11(日)21:45 ID:LKdM04KDd(1) AAS
30Dあってもグランドシート敷くから15Dとかでもいいな
128: (ワッチョイ 01b5-0tSe) 2023/06/11(日)22:41 ID:lat1EwoN0(1) AAS
買い替え時期だけど、vl買うか最近よく思えてきた谷の新しいの買うか悩む
129
(2): (ブーイモ MMeb-thTS) 2023/06/11(日)23:08 ID:L2V+dp6GM(1) AAS
登山用テントとしては、頑強なボトムがあってはじめて上屋の耐風性能が保たれるんだよ
少なくとも50D、いや70Dは欲しいところ

軽いのだけが取り柄の零戦より重装甲のFヘルキャットのほうが優れている
そういう事だ
130: (スッププ Sd33-jb53) 2023/06/12(月)00:08 ID:KuxAMAKwd(1) AAS
そういう事書くとミリオタが湧いてくるからやめろ
131: (ワッチョイ 13ff-wRd0) 2023/06/12(月)15:18 ID:dzgggVl70(1) AAS
>>122
全く同じ意見だわ。
どうせ厚いボトムでもグランドシート無しで使ってると結局傷んでくるし、傷んでしまったら基本テントごと買い換えることになる。
ペラペラボトムにグランドシート併用の方が断然長く使える。

>>129
耐風性能にボトムの丈夫さなんか関係あるわけねーだろ。
なんでそんなデタラメなことを平気で言えるんだろ。
132: (オッペケ Sr05-aio0) 2023/06/12(月)15:34 ID:iszd2Buvr(1) AAS
ブーイモだから
133
(2): (ササクッテロラ Sp05-E3UD) 2023/06/12(月)17:34 ID:izbEQMD9p(1) AAS
2年前ぐらいにX-mid買ったけど、張り縄を張っていても風に弱い。
生地が薄すぎるのか、針穴から裂けた

入り口の面の中心にも張り縄付けて欲しい
134: (アウアウウー Sadd-/sVF) 2023/06/12(月)18:01 ID:kK9V6Nima(1) AAS
細けえ事気にする輩はVSしとけ
135
(2): (ワッチョイ 8bff-407U) 2023/06/12(月)18:11 ID:RCNBgcFA0(1) AAS
裂けた画像をRedditあたりに上げるとどうコメントされるか気になる
Proじゃなくて通常モデル?
136: (スッププ Sd33-CQk1) 2023/06/12(月)18:32 ID:2bngp62zd(1) AAS
常念みたいなトコなんてVSでもグランドシート使うわ
八ヶ岳みたいな何処のテンバも石ころ殆ど無いとかコンパネある山域ならペラいテントでも良いんだろうけど
色んな山行きたいから初めからボトムはある程度厚さが欲しい
137
(1): (アウアウウー Sadd-Oiy4) 2023/06/12(月)18:43 ID:0nDNPJP9a(1) AAS
ツェルトって結構風に耐えてくれるよなこの前海辺で張ったとき防風でめちゃくちゃ歪んだけど倒れなかったし
さすが角度とか色々考えられてるわ
まあ建て方によっては無風でも倒壊するけど
138: 68 (アウアウウー Sadd-gsIq) 2023/06/12(月)18:50 ID:Shqy7jKBa(1) AAS
>>137
海ってポール建てるにしてもペグ打つにしても地面(砂浜)が安定しないし樹木にガイロープも出来ないから厳しそう
初めから海行く前提ならサンドペグ持っていくけど万能じゃないし
139: (アウアウウー Sadd-4NSc) 2023/06/12(月)19:11 ID:ubSLb3Hsa(1) AAS
コンビニ袋
140
(2): (ワッチョイ 293f-D1RV) 2023/06/12(月)21:49 ID:G70+CzB10(1) AAS
>>133
うーんまじか…旧ステラリッジから買い替えでアリかなと思ってたのだが…
141: (ワッチョイ 8b75-EfU9) 2023/06/12(月)22:30 ID:5U58USQf0(1) AAS
>>140
一個前のステラリッジならまだまだ現役でいけるよ!!
142: (ワッチョイ fbd5-E3UD) 2023/06/12(月)23:16 ID:RElgUTLq0(1/2) AAS
>>140
広い面から強風を受けて、ビリビリと破けたね!
同じような形なら、Seek OutsideのGuardianの方が良いと思うよ
143: (ワッチョイ fbd5-E3UD) 2023/06/12(月)23:20 ID:RElgUTLq0(2/2) AAS
>>135
残念ながら捨ててしまった!
ロゴが今のロゴではなく、Proが発売される前の通常モデル
144
(1): (ワッチョイ d30d-5PeD) 2023/06/12(月)23:40 ID:YpamWOKL0(1) AAS
xmid気になってたから使用レビューサンクス
やっぱシェルターであって日本のドーム型テントのような耐風性は無いよね、んでも縫製箇所から裂けるのはツライなぁ…現行品はそこんとこ強化されてるんだろうか
稜線のテン場とかでも使ってた?
145: (ワッチョイ 31eb-hwca) 2023/06/12(月)23:41 ID:AYnQ4sMq0(1) AAS
>>129
でお前の説明でエンジンはテントの何にあたるんだ?
F6の防弾装甲は高出力エンジン有ってだと思うが?
146: (ワッチョイ 3996-EvNN) 2023/06/13(火)00:10 ID:W4aPL6P30(1/3) AAS
>>144
proの方なら稜線のテン場で強風吹いてても平気だったよ。
147: (ワッチョイ b9f4-aio0) 2023/06/13(火)00:12 ID:M+B9+OKf0(1) AAS
>>135
redditなら30分前くらいに死んだよ
148: (ワッチョイ 31bb-330i) 2023/06/13(火)00:29 ID:pANRq59G0(1) AAS
>>133
バージョン2からは入り口面の真ん中から張り縄を張れるようにはなっているな。あとテンション方向に縫い目が縦になるよう配置されたようだ。それでも裂けるかどうかはそこまでの強風にあっていないのでわからんだ。
149
(1): (ワッチョイ 8b88-EKdH) [age] 2023/06/13(火)01:00 ID:S6+/h3Ba0(1) AAS
アメリカブランドのULテントやシェルターは、高温・乾燥地域のロングトレイルに適するように設計されてる訳で
日本の山(特に森林限界以上)の雨風には必ずしも適していないのは仕方ないやろ

そこを理解した上で使用しないと
150: (ワッチョイ fbd5-E3UD) 2023/06/13(火)01:11 ID:oLkUfuoy0(1) AAS
なるほど!
改善されているならば、軽いし、設営速いし、形は好きだからまた欲しいな
151: (ワッチョイ 59bd-MNup) 2023/06/13(火)07:39 ID:up9D8J7g0(1/3) AAS
USロングトレイル、風は結構強いよ
152: (オッペケ Sr05-aio0) 2023/06/13(火)07:57 ID:IYWSeSYhr(1) AAS
ダンはいちいちウザいけどダーストンテントとしてのサポートはちゃんとしてるから捨てずにワランティサービス受ければ良かったのに
153
(2): (ワッチョイ fbeb-CXTW) 2023/06/13(火)09:17 ID:bDofea770(1/3) AAS
ヘリテイジのHI-REVO買った!
あまりここでは話題にならないけど重過ぎだから?定番過ぎ?
154: (スッップ Sd33-qEZs) 2023/06/13(火)10:03 ID:gkjxwNFzd(1) AAS
>>153
結露するから
155: (アウアウウー Sadd-14Uv) 2023/06/13(火)10:46 ID:90DtaA9pa(1/2) AAS
>>153
仕様からするとむしろ軽すぎて強度が心配
ポールも細いし
156: (ワッチョイ d13a-4NSc) 2023/06/13(火)10:47 ID:HFtobgM00(1/2) AAS
強度は低いとはっきり書いてあるから知ってて買う人だけだと思うが
157: (アウアウウー Sadd-14Uv) 2023/06/13(火)10:58 ID:90DtaA9pa(2/2) AAS
重過ぎとか書いてるから理解してないかと思って
158: (ベーイモ MM8b-BT9H) 2023/06/13(火)11:48 ID:IZRy8lrnM(1/2) AAS
稜線で張るならシルナイロンはNG、DCF製にすべし
159: (ベーイモ MM8b-BT9H) 2023/06/13(火)11:49 ID:IZRy8lrnM(2/2) AAS
>>149

そこを理解しないで販売中止を求めるTAKE
頭の悪さを露呈
160
(1): (ワッチョイ fbeb-CXTW) 2023/06/13(火)12:11 ID:bDofea770(2/3) AAS
重過ぎと言ったのはシングルウォールでストック支持とか、ダイニーマのテントとの比較ね。
3シーズンの低山ファストハイクに使いたいのでキャンプ場とかで使えれば良いかなと。
161: (ワッチョイ 8b36-wxF9) 2023/06/13(火)12:52 ID:J8O/3pOs0(1/2) AAS
>>160
3シーズン(低山)だったら普通に良いテントでしょ?ポールが頼りないというのは同意だけれど。
今の価格を据え置きのままもうちょいブラッシュアップしたら、taniのシェア捲れるのにな...。
162: (ワッチョイ d13a-4NSc) 2023/06/13(火)13:09 ID:HFtobgM00(2/2) AAS
ダンさんDCFは軽くて丈夫だが耐久性が低くて収納かさばるって言ってたよな
163
(2): (ワッチョイ 799d-GUGr) 2023/06/13(火)13:16 ID:zUECWFQ20(1/2) AAS
結局軽くて稜線で張れて居住性がよくてお値段手頃なテントはなんなの?
1-
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s