[過去ログ] ●山岳用軽量テント●85張り目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
801: (テテンテンテン MM17-c/5M) 2023/08/07(月)14:54 ID:BvcMXjvzM(1) AAS
テント下に敷くグランドシートにタイベックを敷いてるUL系の人を何度か見かけてるけど
メリットが全く分からん。地中からの湿気をシャットダウンするためのグランドシートなのに
何でわざわざ透湿シートを敷くんだ??UL系の人って頭おかしいの?
802: (ワッチョイ e1bd-c/5M) 2023/08/07(月)16:10 ID:xglHj7/G0(1/2) AAS
薄いフロアに穴開かないようにするためだろ
俺はグランドシートって湿気をシャットアウトじゃなくてフロアの保護目的だと思ってた
シャットダウンも充分頭おかしいかもな
803: (ワッチョイ ddff-SNA7) 2023/08/07(月)16:12 ID:LMAZ6VId0(1) AAS
シャットダウンは不覚にもわろた
804: (スップ Sddb-wnWA) 2023/08/07(月)16:16 ID:5oKxUhrjd(1) AAS
グランドシートも純正だと結構高いし
安く底面保護できれば良いって考えじゃないの?
あとはナイロンのシートと違って好きにカットしてサイズをカスタマイズ出来るとかは利点か
805: (ワッチョイ 13bb-mBaV) 2023/08/07(月)16:22 ID:/dh8vamV0(1) AAS
テントの傷つきや汚れの付着から保護する目的で敷いてる。
湿気? テントのバスタブ生地は上部の生地と異なり通気性は
持たせてないでしょ。
806: (ワッチョイ 4df4-7JPG) 2023/08/07(月)17:06 ID:+izTJSS+0(1/2) AAS
過去にタイベックに透湿性は無いといってた住人がいたな
807: (ワッチョイ 933b-ljbf) 2023/08/07(月)18:10 ID:OKU5cXR80(1) AAS
確かに透湿素材を敷くのは意味府不明
808: (ブーイモ MMf3-llC/) 2023/08/07(月)19:30 ID:JVDufRRWM(1/2) AAS
タイベックには裏表がある事にも気が付かない奴ばかり
809: (ワッチョイ 4df4-7JPG) 2023/08/07(月)20:10 ID:+izTJSS+0(2/2) AAS
向きが正確だろうがそもそもシルバーで耐水圧2000mm未満だし
810: (ワッチョイ e1bd-c/5M) 2023/08/07(月)20:10 ID:xglHj7/G0(2/2) AAS
製造の工程上、表裏で平滑性の差がでるけど耐水圧と透湿機能に差はないでしょ
印刷用途とかだと平滑性が影響するけどグランドシート用途なら関係ない
811: (ワッチョイ dfff-MS5k) 2023/08/07(月)20:12 ID:pG9tQcWM0(1) AAS
テントに耐水性あるからいらねえだろ
まあグランドシートなんて基本いらないと思うが
812: (ブーイモ MMf3-llC/) 2023/08/07(月)21:03 ID:JVDufRRWM(2/2) AAS
グランドシート用途としては印刷面を下
813: (ブーイモ MMb3-ew0y) 2023/08/07(月)21:33 ID:PpXGzqS+M(1) AAS
テント泊を終えて自宅に帰ってきて汚れたグランドシートを洗ってると凄く虚しくなってくるんだけど、
この感覚が何かに似てるなと思ったら、使用後のオナホを洗ってる時の感覚とソックリだよな
814: (ワッチョイ 0fbb-1vhs) 2023/08/07(月)21:48 ID:Zds1WBXx0(1) AAS
モンベルの説明書だとグランドシート、ロゴ上面
815: (ワッチョイ 0fbb-h5Rt) 2023/08/07(月)22:26 ID:GoP3EVxP0(1) AAS
モンベルがわざわざタイベックスの使い方を解説してくれているのだろうか
816: (ワッチョイ 2121-/DZf) 2023/08/07(月)22:43 ID:2pGT2cc30(1) AAS
そうなのかもしれない
モンベルはユーザーファーストだし、そこまで配慮してくれている可能性もある
817(1): (ブーイモ MM61-GcQA) 2023/08/08(火)20:00 ID:+t3EArmIM(1) AAS
モンベルもタイベックスのシュラフカバー出してたろ
818: (アウアウウー Sab1-fntZ) 2023/08/08(火)20:09 ID:oxhgPgwca(1) AAS
>>817
チクチクしそうだな
819(2): (スプッッ Sddb-+YZw) 2023/08/08(火)21:26 ID:War5YUoWd(1) AAS
グランドシート使ったことなくて買いたいんだがステラリッジ2型のポールを差し込むタイプの旧型に現行品のグランドシート使える?
てかグランドシートって社外品でも問題ないのかな?
820: (ワッチョイ e37a-y32k) 2023/08/08(火)21:28 ID:ZlZKThSx0(1) AAS
スレ変わる度にタイベックス野朗出てくるなあ
821: (スププ Sd2f-pPJa) 2023/08/08(火)22:12 ID:vZUOpRvYd(1) AAS
>>819
なんでmont-bellで聞かないんだ?
822: (ササクッテロレ Sp6f-JcRj) 2023/08/08(火)22:25 ID:QJMMjXJPp(1) AAS
>>819
グラウンドシートなんて形が同じではみ出ないサイズなら極論なんでも構わんよ
823: (ワッチョイ 9b3a-s4ab) 2023/08/09(水)08:19 ID:eexMBomM0(1) AAS
はみ出ると悲惨だよな
824: (スフッ Sd2f-g22E) 2023/08/09(水)08:24 ID:pLqSMeEOd(1) AAS
そん時はチョキチョキすればおk
ポリならヒートカットすればほつれにくくなる
825: (ワッチョイ 933b-tfZL) 2023/08/09(水)10:30 ID:vSVHh1IQ0(1) AAS
グランドシートを使わないという選択をすれば無駄な問題は解決
826: (ワッチョイ 13bb-mBaV) 2023/08/09(水)11:00 ID:X5XuAAu70(1) AAS
グランドシート、アンダーシート、フットプリント など名称ばらばら。
グランドシートはそもそもテントの床面の事だからドーム型の
様な一体型なら、もともと備わっている事になる。
例えばアイゼンのアンチスノープレートはカジタックスが始めたと聞いた事があるけど
テントの追加の床シートの始めたのはどこなんだろう?
827: (ワッチョイ ff2c-Z7bL) 2023/08/09(水)11:19 ID:rwEI1H5r0(1) AAS
ついグラウンドシートと言ってしまうけど、
フットプリントのほうがいいよな。
828: (JP 0H69-6jkh) 2023/08/09(水)11:34 ID:aqyX5HKBH(1) AAS
👣
👣
👣
829: (ワッチョイ 2121-/DZf) 2023/08/09(水)12:31 ID:xtyXmVlH0(1) AAS
フットプリントだーー
830: (オッペケ Srf5-7JPG) 2023/08/09(水)12:31 ID:7nUR8EWlr(1) AAS
ゴッサマーのビニールでいいやってなった
831: (オッペケ Sr19-MMED) 2023/08/09(水)16:05 ID:ldgnH7nGr(1) AAS
エマージェンシーブランケットで良いよな。
832: (ワッチョイ cdbd-FWF4) 2023/08/10(木)11:09 ID:gJW4URX40(1) AAS
グランドシートは、ホムセンでテーブルクロス買ってこりゃいいんだよ
一番薄いやつね
833: (ワッチョイ 3f9d-n+Xm) 2023/08/10(木)12:16 ID:CQfpgydd0(1) AAS
テーブルクロス重いだろ
834: (ワッチョイ bf96-w/Da) 2023/08/10(木)13:10 ID:Zz5w2hUN0(1) AAS
300Lの巨大ゴミ袋を切り開いたの使ってるで。
軽くて安い。水は防げる。
835(2): (ワッチョイ 0fbb-YP4D) 2023/08/10(木)16:55 ID:P4FqThIc0(1/2) AAS
エスパースのクエスト使ってる方いませんか?
アライテントのトレックライズ0からの買い換えを検討してます。
836(1): (ワッチョイ 73b8-mBaV) 2023/08/10(木)17:47 ID:y4J+3XJs0(1/2) AAS
>>835
カタログデータではプロモンテのVBシリーズの方が透湿性は上だが。
価格でも重量でもVBに負けている。
837: (ワッチョイ 73b8-mBaV) 2023/08/10(木)19:42 ID:y4J+3XJs0(2/2) AAS
eVENTが欲しいのなら、モンベルのマイティドームという選択肢もある。
838: (ワッチョイ 0fbb-GH7z) 2023/08/10(木)21:40 ID:P4FqThIc0(2/2) AAS
プロモンテ、マイティドーム見てみます。
ありがとうございます!
839: (ワッチョイ 933b-tfZL) 2023/08/11(金)18:38 ID:Z1DVjRAx0(1) AAS
DCF-eVentの必要性を1ミクロンも感じない
840(1): (ワッチョイ 0761-31kr) 2023/08/12(土)12:12 ID:eKp965bA0(1) AAS
>>835
>>836
エスパースのファンですが、これ、シングルなのに重さはアルティメットと変わらないというのは何故に?意味ないような、、、
841: (ササクッテロラ Spbb-wOpt) 2023/08/12(土)12:21 ID:69HUxNAzp(1) AAS
>>840
シングルが出せるって大事だと思うんだ
842(2): (ワッチョイ ce2c-OdTM) 2023/08/13(日)14:14 ID:YQslS4JE0(1/2) AAS
テントもタープもなしで寝てる人とか記録とか知ってる人いる?
雨が降らないことが分かってるなら
シュラフカバー+顔を覆うモスキートネット的なもの
でテント無しで寝られそうだなと思ったけどあまりそんな記録がなさそう…
843: (ワッチョイ 5b88-nswu) [age] 2023/08/13(日)14:42 ID:NtSDp7Vv0(1) AAS
え? それがヘリウムビビィなんじゃないの?
844: (ワッチョイ 0318-k2Uq) 2023/08/13(日)15:58 ID:KQeK2lD00(1) AAS
声変わるの?
845: (ワッチョイ df74-DXLR) 2023/08/13(日)18:59 ID:WGaPFB260(1) AAS
>>842
昔、加藤文太郎さんは雪の中で寝てたらしいよ。
846(1): (ワッチョイ 1bf5-vKG+) 2023/08/13(日)19:19 ID:EU6aRo9c0(1) AAS
昨夜は初めて涸沢でテン泊したが初めてだったから凄く困難だった。
徳沢が初級で涸沢は中級から上級だろw
場所取りと整地に苦労した。コンパネはとっくに無く整地したのに
石がゴロゴロで痛かったw
847: (ワッチョイ 5fb6-Ewzx) 2023/08/13(日)20:47 ID:ibzCq0BP0(1) AAS
久々に北ア縦走してきたけど普通の自立型テント欲しくなったわ
混雑してるテン場でワンポールテントは設置場所に困るな
848(1): (ワッチョイ 7616-Mt3W) 2023/08/13(日)21:23 ID:8251qnku0(1) AAS
>>842
カウボーイスタイル、アメリカのスルーハイクだと多いみたいよ
日本だと虫が多かったり朝露も多かったりで、向かないだけで
849: (ワッチョイ ce2c-OdTM) 2023/08/13(日)22:00 ID:YQslS4JE0(2/2) AAS
>>848
サンクス
モンベルのバクプルーフスリーピングネットで蚊対策はほぼ出来そう
朝露はシュラカバで大体守れるけど顔はどうかな
ネットで夜露を止めてくれれば良いけど
850: (ワッチョイ 1ab5-3h1Z) 2023/08/13(日)23:35 ID:khuBTWpM0(1) AAS
>>846
そんな事調べてからいけよ
初めからわかってればエアマットで解決
851: (テテンテンテン MMb6-eQmn) 2023/08/14(月)00:06 ID:j2tAXBfVM(1) AAS
俺が若かりし頃は貧乏でテン場に金を払いたくなかったので
シュラフのドローコードをいっぱい締めて口の部分だけ出して
口の部分に茶漉しを嵌めて口だけ網戸状態で登山道脇で寝てたな。
もう20年前の話であの頃は気力と体力があったからできたけど
今はもうあんなこと馬鹿馬鹿しくて絶対にやらん
852(1): (ワッチョイ 8bbd-DXLR) 2023/08/14(月)00:15 ID:p5hy2rS70(1/6) AAS
一人キャンプとかしてみようと思って軽いテントとか調べてみてるビギナー
ポールで立てるタイプの軽いテントってみんなあの山ストックみたいの使って山登る人が使う前提なの?
「テントポール」で検索してみてもなんか妙にゴツくて重い棒か、カーボンのクソ高いのしか出てこないんだが
カーボンのはともかくヘヴィ棒使う前提なら邪魔だしあんま軽い意味が無いような…
853(1): (ワッチョイ a3c7-vKG+) 2023/08/14(月)00:19 ID:a3pvlsrM0(1/3) AAS
トレッキングポールで立てる奴は大抵シェルター
テントと言っていい代物ではない
その知識量なら店行って説明聞いた方が早いよ
854(1): (ワッチョイ 8bbd-DXLR) 2023/08/14(月)00:22 ID:p5hy2rS70(2/6) AAS
>>853
サンクス
店頭チラ見はしたんだがそもそも何聞いていいかわからんし
ちゃんとした店ってちゃんとした物しか置いてなくて高いじゃん
過酷な環境行くわけじゃないからとりあえずそれっぽいのをネットで買ってみようと思ってグダグダしてる
855(1): (テテンテンテン MMb6-wiSB) 2023/08/14(月)00:26 ID:iLfcJJm/M(1) AAS
>>852
初めてキャンプがやりたいなら1~2kgの自立式ダブルウォールの2人用を買った方が良いぞ
数百gのものは何かしらの機能を犠牲にしても大丈夫な人が使う物
856(1): (ワッチョイ a3c7-vKG+) 2023/08/14(月)00:26 ID:a3pvlsrM0(2/3) AAS
>>854
もしかして:ここは山岳用軽量テントスレだが探してるのはキャンプ場で使うような小型テント
似てるようでなかなか別物だけど果たして
857(1): 854 (ワッチョイ 8bbd-DXLR) 2023/08/14(月)00:31 ID:p5hy2rS70(3/6) AAS
>>855
ありがとう
なんか軽いテントとかで検索すると900g!!とかばっか出て来て基準みたいのがよくわかってない
そっち方向で考えてみる
>>856
スマン、他にもスレあったんだな
正直「キャンプ」と「登山」の住み分けみたいのもよく分かってない
858(1): (ワッチョイ a3c7-vKG+) 2023/08/14(月)01:20 ID:a3pvlsrM0(3/3) AAS
>>857
寝床と靴置くくらいの玄関があればいいなら2kg以下で山岳用テント
入口から体出してテーブル展開しても雨には当たりたくないなくらいなら3-5kgくらいでツーリング用
外に椅子もテーブルも設置して佇んでも平気なくらい屋根が欲しいならさらに重いキャンプ用の小型
859(1): (ワッチョイ 4eff-DC8h) 2023/08/14(月)01:51 ID:rpZ4jw5d0(1) AAS
今どき2キロとかありえないから
1キロ前後が普通だね
860(2): (ワッチョイ 8bbd-DXLR) 2023/08/14(月)02:22 ID:p5hy2rS70(4/6) AAS
>>858
焚火とか派手な料理とかする気無いし2kg以下コースかなぁ
>>859
うん、そういう意見を見ると分からなくなるんだ
ちなみに買うかどうか迷ってるよくわからん中華っぽいのは1.7-1.8kg
動画リンク[YouTube]
861(1): (ワッチョイ ab88-wW0y) 2023/08/14(月)02:56 ID:ahRX4ivu0(1) AAS
>>860
用途もそうだが移動手段が車かバイクか徒歩(自転車)かでもかなり変わる
軽いテントがいいのはなぜ?
862: (ワッチョイ 8bbd-DXLR) 2023/08/14(月)03:22 ID:p5hy2rS70(5/6) AAS
>>861
お察しの通り徒歩電車民である故
山らしい山とか、真冬の雪上とかの予定は今のところ無い
北海道なので今時期は良くてもあんまペラッペラのだと秋でもヤバそうだとは思ってるがその辺の加減もイマイチわからない
とりあえず夏用のシュラフと安いエアマットをポチったのが現段階
863(2): (アウアウウー Sac7-ZJdt) 2023/08/14(月)05:00 ID:usOR+6Gea(1) AAS
動画の安いけどデカくないか
荷物で一番大きくなるのがテントだからそのうち小さくて軽いの欲しくなるよ
864(1): (ワッチョイ 1bf5-prCk) 2023/08/14(月)06:41 ID:1tNumQiN0(1) AAS
涸沢の朝
外部リンク[mp4]:xxup.org
865(1): (スフッ Sdba-d7eH) 2023/08/14(月)10:22 ID:tU6XaZ2Ud(1) AAS
>>863
同意
重さの割にで収納がかいと思った
山岳用なら半分くらいになるけど値段がねー
866: (ワッチョイ ba3b-XYL5) 2023/08/14(月)17:21 ID:8zknd1rO0(1) AAS
>>865
こんなゴミゴミした山絶対行きたくない
867(1): (ワッチョイ d74e-hHrc) 2023/08/14(月)21:09 ID:4rVQOBee0(1) AAS
>>860
山岳用のソロテントならグラウンドシート込みでも1kgちょいまでが普通だと思うから、1.8kgとかはかなり重い部類
あと格安中華だと山で必要な耐風性があるかも疑問
ただツーリングやキャンプ用途ならまあいいんじゃね、それだとスレチだけどね
868(1): (オッペケ Srbb-q1RP) 2023/08/14(月)21:18 ID:9tYVzNNTr(1) AAS
ぶっちゃけバイクならシートバッグ/サイドパニア/タンクバック
でザック換算80L~100L余裕だからバッグ一つ縛りでもしてない限りハバハバでも買って快適ツーキャンするほうがええで
869: 852 (ワッチョイ 8bbd-DXLR) 2023/08/14(月)21:49 ID:p5hy2rS70(6/6) AAS
>>863,863,867,868
ありがとう、とりあえずやってみなきゃ分からん気したから上に貼ったのポチったよ
あとは月末にでも一度使ってみてから考える
870: (オッペケ Srbb-q1RP) 2023/08/14(月)22:21 ID:aWUqCbg9r(1) AAS
いいんじゃないかな
とりま早めに試し張りと持ってくつもりの道具で日帰りラーツーでもしといたらええで
871(1): (ワッチョイ 9a36-shZ7) 2023/08/15(火)07:24 ID:FQ3FB0I+0(1/2) AAS
台風か
テントの強度を試すチャンス到来
872: (ワッチョイ 1bf5-vKG+) 2023/08/15(火)07:58 ID:tn22A50R0(1) AAS
>>871
土曜に涸沢で設営した際に隣の夫婦が他の登山者と
話してるのが聞こえた。オレンジ色の2,3人用テント?は
中国製で2万円台で買ったと。でも稜線の強い風でも
全然大丈夫だよと話してたなあw
873(1): (ワッチョイ a35f-EUPO) 2023/08/15(火)15:56 ID:7z+1Pp/S0(1) AAS
良い話ですが近く締切かと。可能ならお早めに。
画像リンク[jpg]:i.ibb.co
874: (ワッチョイ 9a36-shZ7) 2023/08/15(火)17:49 ID:FQ3FB0I+0(2/2) AAS
>>864
ツェルトでキャンプしてる人はいましたか?
875(3): (オイコラミネオ MMe3-vUth) 2023/08/15(火)18:02 ID:qM479H+oM(1) AAS
ネイチャーハイク試した人いる?あの安さは気になるけどステラリッジの3分の1なんで怖くて買えない
876: (ササクッテロラ Spbb-wOpt) 2023/08/15(火)18:02 ID:TZGabvMcp(1) AAS
>>875
怖くて買えないなら気にする必要無いじゃん
877: (ワッチョイ 1aff-DXLR) 2023/08/15(火)18:10 ID:LSRvLAul0(1) AAS
NEMOのTANI2が店頭価格が8万円になっていてびっくり
当時は5万程度で買えたと思ったのに
ATOMでいいような気がしてきた
878: (ワッチョイ bbbb-eQmn) 2023/08/15(火)18:19 ID:dLGlZvke0(1) AAS
やっぱ山用テントはエアライズだよな
879: (アウアウウー Sac7-o+xC) 2023/08/15(火)18:31 ID:2ACfZB5La(1) AAS
>>873
いい情報、サンクス
880: (スププ Sdba-9m5q) 2023/08/15(火)18:34 ID:gh7em4GYd(1) AAS
寝るだけならな
881(1): (ワッチョイ 3359-tH0t) 2023/08/15(火)20:09 ID:sWKXhz8Q0(1) AAS
>>875
naturehikeのVIK1でアルプスに行ってるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s