[過去ログ] チ 千葉の心霊スポット14 チ (948レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
649 Yayo 03/08/31 23:49
>645
行くなら虫除けスプレーしていけ!蚊がうざい!
650 じーえす! ◆GSXRsXmvV. 03/09/01 00:17
>>542
物凄い亀レスだけど、それって今年の張るくらいの出来事?
4月に行った時に、おせんころがしの崖側の柵に、
まだ新しい花束が供えてあったのでかなり退いた覚えがあります。
651 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/01 00:38
>>645 活魚ってまだあるんですか?あと、もしあるのなら東金のどこにありますか?
オフに参加してつれて行ってもらえよ。なんか、 126号 沖入り口の信号の
そばの コンビにに集合するらしいよ。でも、高速から来ちゃうと通りすぎちゃ
うので、解りにくいか?
652 645 03/09/01 18:08
何故か全然書き込めなくなり、お霊が遅れてすみません。
今度、仲間達と行くかもしれません。あと、おじゃが池もね。
653 587 03/09/01 18:46
遅レスですが‥
>>590さん、>>591さん、>>594さん、
ありがとうございました!
みなさんの言う通り3つ目のトンネルはキツかったのでそこからは徒歩にしました。
しかし自分は霊感というものがないのか、
この夏3ヶ所のスポットを回ってみましたが1度も見ませんでした‥。
(って、みんなそんなもんなのかな?)
654 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/01 20:03
>>644 デジカメで山門の写真とったら変なのが写ってたので
>> 怖いので消しちゃいました。
消す前に うp しでくださいですのぉ〜〜〜。
655 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/01 20:05
今日、木更津港の赤い水門てゆかドックの門に
水深1メートルぐらいの位置で手が浮いていまつ。
もぉーガクブルでちょーコワヒんだが・・・
近くにいたモンモンバリバリ全身外ゥーの二人組みが
ヒナタボッコしてますたが、もしかしてゴニョゴニョ・・・
656 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/01 20:06
>>644
いいですの、自分で写真取りに逝きますの。場所は脳台の
近くでいいのですか?近くに綺麗な水道橋のかかっている
場所ですか?
時間は、何時ごろがおすすめですか?よろしく。
657 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/01 20:57
82号はやめれって! こんなんなっても知らんぞ!
http://kayako.fc2web.com/
658 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/01 21:04
源町の白幡神社近辺は最近宅地開発が盛んで
昔の廃病院跡(というか建設途中で放置された病院)
も宅地造成され、そこから白幡神社へと伸びる道が
作られたとか
しかもそこは崖状になってて下を見ると動物公園の
池がある
今は更地の宅地と遊具が3点ほどの小さな公園
しかないけど、夜中になったら遊具が独りでに
揺れてそうで恐い(w
659 亞奇裸 ◆f48Q3S8iJ6 03/09/01 23:10
最近行徳橋に女の人の幽霊が出没するらしいのですが聞いた事のある人いますか?
660 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/01 23:12
>>659
もちろん旧行徳橋の方だよね
昔は夜中に新も旧も歩いたもんだけど
そんなに怖い所なの
661 亞奇裸 ◆f48Q3S8iJ6 03/09/01 23:15
さっそくのレスありがとうございます
旧行徳橋です
近所の人や先輩なんかが頻繁に遭遇しています
662 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/01 23:23
>>661
それって旧行徳橋のどちら側に出るの?真ん中かな
何時頃によく遭遇とか教えてちょ
見に行こうかな
663 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/01 23:59
>>656
そこじゃないです。
場所は千〇市の〇金寄りです。近くに大きな〇園があります。
ちなみに昼間行きました。
664 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 00:09
とりさんは、活魚に行った事ありますか?
665 663=郷土史愛好家 03/09/02 00:22
名前入れるの忘れてたw
666 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 00:26
aesdgfhjkl
667 とり ◆Tori/56uJk 03/09/02 00:58
>664 さんへ
こんばんは〜。まだ活魚には行った事が無いのですが、多分ドライブがてら、
その近辺を走ったことがあるのではないかと思います。
いろいろと噂があるみたいですね。(^^; 近いうちに探検してみようかな〜。(^^;
668 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 01:00
ヴィヴァ!チィヴァ!サバ!
669 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 01:14
ビバ?千葉?鯖?
670 とり ◆Tori/56uJk 03/09/02 02:15
し、しまった…。見落としてました…。(^^;
>628 さん
県道82号の電話ボックスは多分これだと思います。
電話ボックス自体も怖いんだけど、その周辺の雰囲気がどうしても私には駄目なんですよ。
この写真も見たときにはかなりゾ〜ッと来ましたが、
それは現場の雰囲気を思い出したからだと思います。よく撮影できましたね…。(^^;
その後の「コラ」もかなり来てますが、見える人にはこんな風に見えるのかなぁ?(^^;
671 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 03:03
>>670
これのこと?
http://kayako.fc2web.com/
672 夷隅人 03/09/02 05:52
>>671
ぎゃ〜っ、怖すぎ
夜中に見なくて良かった〜(^^;
673 行徳市民 03/09/02 15:44
>>661
オレはこの夏旧橋の下で夜釣りをしていた時に変なの見たよ
橋の上から何かが落ちてくるんだ、白いシーツみたいなの
ちょうど橋の真中あたりで海側だった
あれ?って思ってじっと見てると何も起きないのだけど釣り竿の穂先を
見てると落ちてくるんだよ何回も
気味悪くなって早上がりしたのは言うまでもないけどね
674 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 17:01
>>670 その後の「コラ」もかなり来てますが、
すまん、嘘はつきたくないので真実を言うと、82号電話ボックスは
コラではないのだ。ちょっと恐がらせてすまんが、いちばんのマスター
の写真の感度をあげてみてくれ。まじ、顔がいっぱいだから。
悪いな、恐い人はやらないでくれ。とにかく、82号はコラ
じゃない。これが事実なのだろう。行かないほうがいい。
675 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 17:12
ハッタリヤローですか?
676 とり ◆Tori/56uJk 03/09/02 17:31
>671 さん
いえいえ、もう見られなくなってしまったようですが、
「見える人にはこんな風に見えるのかな?」というのは>630の写真のことを指してました。
>657の写真は呪怨の効果音付きですか…。怖かったな〜。あの映画…。
>674 さん
ここでおっしゃってる「コラではない」というのは>630のことでしょうか???
まさか…。(^^;;;
677 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 18:33
>>675 ハッタリヤローですか?
そんなこと言う前に、感度を変更しる。すごっく恐かった。
678 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 19:13
>675 じゃないけど。
ガンマ補正しても何も出て来ない。
679 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 20:04
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
680 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 20:51
>>678 >675 じゃないけど。ガンマ補正しても何も出て来ない。
これを参考に。よろしく。
http://thor.prohosting.com/~mizore/up/img/img20030830160651.jpg
681 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 20:52
ぬゎぁ〜つのほぉ〜わぁ〜ひぃぃいいい〜〜〜♪
682 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 21:42
オレの恐怖体験を話します。
他人に話すと嫌なことがありそうで
まだ数人にしか話したことがないのですが・・・
いまから15年前ぐらいのことだったと思います。
オレは中学生の頃に土気に住んでました。
当時の土気はまだ宅地開発が進んでおらず、山や池が
あちらこちらにあって、自然が多く残る場所でした。
昔は木造の小学校とか、大火事で焼けた廃墟の家とか
子供の探検心をくすぐる建物が多くありました。
もう面影はなくなってしまいましたが。
当時家でファミコンより、虫を取ったり山を探検
したりすることが好きだった私は、よく友達と
一緒に釣りを楽しみました。
683 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 21:43
ある日、大網の小中池に行こうと友達と3人で
連れ立って昭和の森に向かいました。
昭和の森の南の端から小中池に通じる天然の切り通し
というんでしょうか、岩崖に両側を挟まれた小道を
降りて行きました。小道は小中池に向かって急な
下り坂になっています。
切り通しは4,5Mぐらいの岩壁にはさまれており、
上部を木で覆われているため、日中でもあまり明るく
ありません。岩肌から天然水が染み出ているため
足元にはチロチロと水が流れていました。
(たまにサワガニもいました)
昼ぐらいに小中池に到着し、釣りを始めたのですが
何も釣れず夕方になり、いつの間にか、あたりは暗く
なっていました。
ヒグラシが「カナカナカナカナ・・・」とすごく物悲しい
鳴き声を出していて、少し身震いしたオレは友達に
帰るように促しました。
釣竿をたたんで帰り支度が済むと、
私が先頭で、友達の雄二と正明が後に続いて暗い
小道を登っていきました。
行ったことがある方はご存知だと思いますが、切り通しは
土気に向かって非常に急勾配で、道も半ばで息切れを
していましたが、あたりがどんどん暗くなっていくことに
少しビビって足早に昇っていきました。
684 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 21:44
そろそろ、出口の昭和の森へ近づいたところで、ふと
息をついた時に異変に気がつきました。
さっきまであれだけ物悲しく鳴いていたヒグラシの声が
聴こえなくなっていたのです。
・・・というか、音が何もしません。。
後ろに続く雄二と正明も息を切らせているハズですが
やはり彼等の息の声も足音も聞こえません。
小道を流れる湧き水の音もしません。
当たりはもう一面暗闇で岩壁と道すじが微かに判別できる
程度です
あまりな静寂に耳に「ジー」というような耳鳴りがする
ほどでした。辺りを見渡した後、すこし身震いして
すっかり暗くなったので、セミも鳴くのをやめたのだろうと
自分を納得させて前を向きました。
ふと、前方に白い「何か」があることに気がつきました。
距離にして20Mぐらいでしょうか。
急勾配の上を見ていることと、辺りが暗いせいで、
恐らくそれほど遠くないんでしょうが、離れて見えます。
しかし白っぽい「それ」は暗闇にボーッと浮かび
輪郭は曖昧ながらハッキリ見えました。
オレはお化け?と思い、一瞬歩みを止め凝視しました。
しかし、それは動くこともなく、生き物には見えませんでした。
悩みましたが、正明と雄二に笑われるのが恥ずかしかったので
再び前に歩き出しました。
685 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 21:45
でも、ひとりで近づくのは怖かったので、敢えてゆっくり
歩いて雄二が隣までくるようにしました。
雄二が隣にきたところで、「おい、あれなんだろ?」と
問いかけると、雄二は「ボロ布じゃね?」といいました。
オレは雄二と歩みを止めそれを二人で凝視してました。
その間も辺りは静寂がつつみ、ジーッというような耳鳴りが
していました。
すぐに正明も隣に追いついてきました。
「正明、あれなんだろ。」正行は(オレから見ると)ノンキに
見ているようなので、少しホッしました。
「正明おまえ見てこいよ」と雄二も軽口をたたきました。
正明はゆっくりと一歩を踏み出すと前に進みだしました。
安心してオレも後についていきます。
しかし、2、3歩して正明が止まりました。
「・・・・・・人だ・・・」
686 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 21:47
私は正明の肩越しに前を見ました。
白い「それ」は・・・人の後姿でした。
闇に目が慣れたのか、今ははっきりと見えます。
白い服?着物?に、長い髪。人の後姿でした。
三人が固まって止まっていると、そいつはゆっくりと歩みだしました。
後ろを向いたまま、こちらに降りてきました・・・
「やばくね?」と後ろの雄二に振り返った時、「わっ!!」と
正明がオレの横を駆け下りて行きました。
不意打ちをくらった私は咄嗟に前を見ると白い彼(彼女?)が
さっきより近づいているのが見えました。
「うわわあああっ!」と声にならない声を出して、切り通しを駆け下り
ました。
降りる先は闇、また闇。雄二はなんとか前に見えますが、
正明は姿がすでに見えません。
あまりの恐怖に歯がかみ締められず、声も出ませんし、心臓が
飛び出るかというカンジで、背中に悪寒が止まりませんでした。
687 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 21:48
その刹那!!雄二が足元を滑らせて転ぶのが見えました。
私は恐怖で雄二に「だいじょぶか?!」と言いつつ、振り返りも
せず、転んだ雄二の横を駆け抜けました。
「怖いから待って!!待って!!」雄二は叫びましたが、
オレは情けないことに足を止めることができませんでした。
正明はすでに前方に見えません。
汚いですが、白いやつが雄二に取り付くことを望んでいたと
思います。
その罰があたったのか、次は足を滑らせて私が転びました。
みっともなく派手に転んで、顔を地面にたたきつけました。
足元がぬかるんでいるためビィシャッと顔や手に泥と枯葉が
ついたのを感じました。
口に入ったのか口の中で泥の味がしました。
痛みに目の前に火花が散って一瞬意識が飛びました。
顔を歪ませ立ち上がったとき、雄二が隣を駆け抜けました。
オレは一人になりました・・・
688 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 21:48
走ろうとしましたが、足に力が入りません。
腰が抜けたというんでしょうか。もがいて必死に前に
進もうとするんですが、足に力が入らないんです。
恐怖で半泣きになってました。
まわりはますます静寂と暗闇を濃くしていて、耳には
「ジー」という音がします。
その時・・・視界のハシにヒラヒラした白い着物が
見えました。
恐怖に目が瞬きできず、ゆっくりと横を見ると、「そいつ」は
横にいました。。。
「そいつ」は私と同じぐらいの高さに頭がありますが、
うつむいた顔は髪が異様に長く表情は見えません。
「う、うわ、うわあ」と横に避けた際に、またすべり
岩壁に叩きつけられ尻をつきました。
あまりの恐怖に足を体にひきつけ、指のツメを噛みました。
目を離せず、白いそいつを見るとゆっくりとこちらを
向きました。
恐怖に耐えながら白いそいつの顔を上目で見ました。
ひどく後悔しました。
そいつは、目が真っ黒で・・・顔の半分ぐらいが目で
鼻と口はどうだったか思い出せません。
もしかしたらなかったかもしれません。
ただ、恐怖で正視できませんでした。
長い黒髪の間から見える顔はひどく白く生気のない
肌のようでした。顔には不釣合いな黒目。
689 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 21:50
そのときに、なにか頭に風景が浮かびました。
イメージでしょうか。
グレーの風景です。
それは崖?森に囲まれたような村というか集落でした。
すべて灰色に見えました。
それをオレは高いところから俯瞰的に見ていました。
シュゴシュゴっというような音が耳元で聞こえます。
いつの間にか、オレは集落に入り歩いています。
誰もいません。
いや、家のひとつに人が背を丸めてすわっています。
ただその人も風景に溶け込むように灰色で身動きしません。
顔は反対を向いたままで表情はわかりません。
オレは心がなぜか恐怖と緊迫感でいっぱいになっkaouuu[ osa4kva■■kkkkk\;lokjhoil
690 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 22:08
ごめん、長くて読む気にならない
691 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 22:08
・・・
平和公園の近く、ラー○ンしろく○の向かいは有名なんだね。
おばあちゃんの話だと住んだ人に必ず不思議な体験と不幸がおこるんだって。
なんでも人骨の混ざった土だか、お墓の土だかを被せて作った土地だそうな。
692 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 22:32
>>682 いまから15年前ぐらいのことだったと思います。
>>682 オレは中学生の頃に土気に住んでました。
わくわく、続き まだあ〜〜〜
693 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 22:43
白い服に髪の長い姿とくれば、小中池には、身投げが多かった。
付近の農村で嫁いびりにあって身投げするとなると決まって小中
池だったりした。
694 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 22:48
>>682-689
あそこは自殺の名所であり、水の事故が多発した 古池です。
周囲を雑木林に覆われ、それこそ呼ばれるような場所です。
昭和の森の南側から降りたとのことですが、粘土質で脇には清水が流れ
そこには沢蟹などもみられたところで、明かりは一切なく 闇が迫れば
それは もう恐ろしいところです。昔は土気小でも遠足などに行ってましたが。。。
30年前は それは透きとうった水で水温はかなり冷たく 落ちれば心臓麻痺を
起こしかねないところでしたね。今は、大網側から整備され散策できるように
歩道も整備されましたが、夜は近づかないほうが懸命です。
入り口に祠がありますが、霊を鎮めるために設けてあるそうです。
雄じゃが池の比じゃないほど危険なのであまり語らない方が良いと思います。
695 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 22:53
首を吊る者も多かったと記憶しています。高さのある杉の木は ちょうど良く
見つかりづらいため 樹海に似た一面がありました。
696 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 23:09
近くの善勝寺は何かあります?
697 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/02 23:47
>>689
つづきカモ‐ンヌ
698 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 00:24
>>682-689
えーん。こんな時間に読んだからメッチャ怖かった!
699 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 00:29
http://guncyan.k-server.org/iitoko-konakaike.htm
集落が沈んでるという話しもあるが・・・定かでない
700 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 00:34
>>680
自分なりに元画像を色々いじくったんだけど、
その画像のようにはどうしてもならなかった。
元画像を間違えていたりしないかい???
701 700 03/09/03 00:55
http://thor.prohosting.com/~mizore/up/img/img20030830160651.jpg
>>680が指摘している写真。↑
元画像を自分が修正した物。↓
http://thor.prohosting.com/~mizore/up/img/img20030903005152.jpg
702 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 01:44
>>701
上の画像を作ったのは私です。あえて名無しで
ここでは事故で亡くなられた女性の霊を見られた方が多いと聞きます。
それが長年に渡ってということです。助けを求めているのも明白です。
だから、危険と考えます。願わくば霊能師にお願いして除霊してあげたい場所ですが
興味本位で近づくのは霊の怒りを呼ぶこととなり危険です。
そっとしておくのが 良いと思いますよ
703 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 01:57
>>702
と言う事はコラでいいのかな?
704 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 02:42
>>703
でなければ日本中がドッカンでしょう。イメージです。あくまで!
http://kayako.fc2web.com/ これと一緒でね。
要はバーチャルな世界に留めておくほうが良いということです。
行った人に何かあったら問題ありです。また、地域の人にも迷惑がかかるでしょう
こういうオフにはあくまで反対の立場ということです。
705 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 03:50
いいじゃねーの少しぐらい。
人が住んでるマンションとかと違って田舎にあるし
706 勝浦人 03/09/03 04:01
>>705
まぁ、俺んちの傍にきたらぼこぼこにしてやるから楽しみにしとけ
見るより怖い体験ができるぞ。82号は既にマークしてるかんな
707 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 04:09
まだ、小中池の続きがあがってこないよ。明日の晩になるのかな。
とりあえず、駐車場はあるし、オフのターゲットにはなりますね。
ただ、道が滑りやすいのでちょっとですよね。
それから問題は、上も下も公園なので閉鎖時間に入ると問題も
あるかな。ちなみに、ここを登った上が、千葉市で一番高い
場所です。
昭和の森に車で行くときは、駐車料金がかかりますが、下の
小中池公園から例の恐怖の道を登れば、無料で駐車できるので、
行くときは、下からです。
708 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 04:12
>>706
同郷の人ハケーンw
709 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 04:13
こうなりゃぁ、とりあえず、 82号ボックス を ボコッテ
みて 様子をみるか。 だれか つわもの やってこいや。
ガラス割らないように 下のほうに 2〜3発 蹴り入れて
こいよ。よろしく。
710 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 04:18
迷惑だから冗談でもやめてほすぃ
711 勝浦人 03/09/03 04:25
>>709
おまえが来いよ ボコッテやるから
712 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 05:32
ネットデイキガルナヨ、ハズカシイヤシダナ。
713 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 18:44
アクセス規制かかってるよ・・・
714 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 20:51
ボコってとか…言ってて恥ずかしくないのかな…すげぇゃ(;´Д`)
715 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 20:59
うるせぇよ馬鹿ども。仲間5人集まるから待ってろよ
上と下で挟み込んでやるからな 早く来いよ
716 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 21:16
82号ボックス とりあえず、つまようじ で、 2〜3ヶ所
つついてみて様子をみるぐらいが、目一杯っす。
717 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 21:20
すみません、ちょっとスレが荒れているが、小中池の続きが
知りたくて仕方ないのです。おながいしますた。
718 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 21:27
ちょっと待ってよ。
かれこれ10年近く仲間と釣りに行ってるけど小中池に
幽霊が出るとか近所で有名とかそんなの一度も聞いた事
ないよ。
冬は虹鱒、一年通してブラックバスが釣れるし釣り雑誌
にも何回も紹介されているけどそんな恐い噂これっポッ
チも聞いた事ないね。
夏なんて夕方からオールで釣りしてるけど本当に恐い経
験した事なんてないし小中池であった釣り人からもそん
な事聞いた事ない!
でも御蛇ヶ池は本当に出る。
みんな見てるもん。
719 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 21:53
小中池はネタだったのね
720 Goo 03/09/03 22:00
ネタかもしれんが オレは10年くらい前から
あすみが丘に住んでるが 小中池とおじゃが池
子供の国 誉田 鎌取間の大網街道は出ると
地元の人に聴いたぞ! オレは見たこと無いけどね
721 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 22:03
とか2chで言ってた奴 いたけど 最近来ねぇな!
この前の仏さんて まさかなぁ・・・・てなことに。
その前に通報されるなよ 駐車場手前の民家あるだろ?
あそこの人も監視してるぞ
722 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 22:05
雨も上がったし、今から印旛沼行くけど来るヤシいる?
当方レストア上がりの黒のW1足立ナンバー。
印旛沼公園の展望台なんてどう?
723 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 22:07
Goo さんは近所やねぇ 創造の杜の池を名所にしないようにな。
夜な夜な ストレッチを順番通リ やっていく 人の下半身みたいな・・・w
724 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/03 22:42
>>722
あの木製の展望台、あそこよりは、その手前の休憩所を撮影
してみてくれないですか?
以前、そこで心霊写真とれました。まあ、印旛は出る。絶対
あそこは出る。
725 帰って来た(・∀・)イイ! 03/09/03 23:45
W1?バイク?
726 帰って来た(・∀・)イイ! 03/09/03 23:48
睦沢ノ大多喜近クノ電話ボックスデ人ノ顔ミタイノ撮レタヨ!
自分ノ顔ニハ見エナイヨ!
727 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 00:38
はやく見たいです、うpお願い
728 あなたのうしろに名無しさんが・・・ [age] 03/09/04 00:55
up up up up
729 帰って来た(・∀・)イイ! 03/09/04 00:57
(・∀・;)アプッ シタ方ガ イイカナ?
730 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 01:04
もちろん うp
731 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 01:24
八千代市のT高速鉄道の某駅周辺の新しい公団住宅の土地は昔は共同墓地
だったって話を聞いたことがあるのですが・・・
これって本当?それともガセネタ?
それと、この土地で戦時中に朝鮮人が殺されて団地造成中に大量の朝鮮人の
遺骨が出てきたらしいのですがこれも本当ですか?
あの団地に入居しようと考えてたのですが?この話を聞いて驚いてます
732 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 01:56
ビツクリするくらいガセです
733 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 09:11
花見川区の横戸小学校(住所はこてはし台かな?16号の横戸付近)の前の道路のことです。
16号から入って運送屋の次に二軒並んで、一軒家が貸し家だか売り家だかになって、
誰も住んでいない様子。どんな物件なのでしょ。
あの辺りは森みたいな場所があり、小学校も薄暗い感じ。ただ森があるせいですかね?
>>731
本当ですか?場所はどこかわかりませんが、八千代に朝鮮人が虐殺されて埋められた
ってのはきいた事ありますよ。
734 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 09:21
>>731
がせでしょ。内地じゃ万が一虐殺してても火葬したはず。衛生上。
カチンの森じゃあるまいし。
735 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 11:44
で、結局小中池はどうなったの?
736 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 13:14
あれだけ良く書けているのだから、ネタでもいいから、
続きをきぼんぬ。 小中池と昭和の森の間の小道での話。
それで、異次元世界にトリップしたのか?
737 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 14:16
読んでからヘッドフォンからジジジって変な音がするよ
マジで
738 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 16:12
>734
八千代市高津観音寺。。。で
ググってみそ
739 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 16:33
そういえば近くに韓国式の鐘楼なんてのもあるよね
740 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 17:10
>>736
ネタなんていらね
741 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 18:26
>>739
景観が更に悪くなるね
742 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 19:31
>>718
だいぶ行ってないんだけど小中池って釣り禁止じゃなくなったの?
俺が最後に行ったのは5年ぐらい前だったんだけどせっかく
5時起きで行ったのに警備員に注意されて仕方なく帰ったよ。
釣り雑誌に載ってるってことはもう釣りしてもオッケーってこと?
743 郷土史愛好家 03/09/04 19:33
>>731、>>733
高津、大和田新田、萱田辺りであった出来事です。
戦時中とゆうか関東大震災の時だと思います。
農業会館行きのバスに乗り、一本松で降りると道端に
朝鮮人供養塔があります。
744 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 19:43
雄蛇ヶ池に肝試しで来るのはいいけど駐車場で騒ぐのやめろ。
あとフェンス乗り越えて奥行くのも。
4時ごろ行って釣りしてたら後ろから4〜5人の若い奴に釣具貸してとか言われてマジウザかった。
行くなら雄蛇ヶ池の裏の方が怖くていいよ、
ようあんじってゆうらしいけど墓あるし明かりないからそこから池に沿って歩くと結構怖い。
745 あなたのうしろに名無しさんが・・・ [hage] 03/09/04 20:36
>>744
禿同!!
面白半分で来るのは構わんが他人に迷惑かけるのは×
>>742
最近行ってないけどいつから禁止になったんだ
オレが子供の頃は全然OKだったぞ
746 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 21:50
>682-689 の続きは残念ながら無いものと思われ…。
それを以下の原文と、俺なりの考察の対比により示すこととしよう。
> 顔は反対を向いたままで表情はわかりません。
> オレは心がなぜか恐怖と緊迫感でいっぱいになっkaouuu[ osa4kva■■kkkkk\;lokjhoil
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↑この辺を俺なりに訳すと…
★直訳:
なっ【Alt+半角/全角】kaouuu[ osa4kva【Alt+半角/全角】しかくしかく【Alt+半角/全角】
kkkkk\;lokjhoil
★訳文(意訳):
なっ………顔ぅぅぅ?(訳者注:以降精神錯乱状態に突入)
うわっ、何か背後に気配を感じまくり!
ヤバっ! やっぱりこんなことを書くんじゃなかった。もうだめぽ…。
★解説:
文章を書いている途中で小中池から連れてきてしまった霊に憑依された模様。
意味不明の文字の羅列は一見して「無作為に作られているかのように見える」が、
冷静に分析すると【★直訳】でも示したとおり、かなり高度なキー入力を必要とする。
憑かれそうで切迫した時に全角モードと半角モードを無意味に切り替えている辺りが、
既に尋常な精神状態を逸脱し、かなりの苦痛状態を示しているものと思われる。
747 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/04 22:28
土気ってほとんど千葉市にして千葉市に非ずって感じだね
誉田まではいったことあるけど
むしろ感じとしては市原か
(隣だから当たり前か)
748 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 03/09/05 00:08
>>743サマ
高津のナギノ原ってどの辺?どこから骨が出てきたの?
おしえてチャンでスマソ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*