[過去ログ] 【言葉】三人称単数としての「they」、LGBTの人などの三人称単数など性別多様化の時代に対応 (614レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/29(日)22:32 ID:Wo43xjEd0(1) AAS
>>541
俺はミーティングのメモを英語で取っているが、手元はチラ見程度でほぼ会話のスピードに遅れる事なくメモが取れるぞ

それだけ英語は短い文章に意味が凝縮されている効率の良い言語

IT化で世の中のスピードがどんどん速くなっている中で、日本が遅れだしているのは、こういった言語の効率の違いが影響してるのだと思う
568: 名無しさん@1周年 2019/09/29(日)23:33 ID:3Hd74zQ60(1) AAS
>>567
同じ内容を英語と日本語で書くと英語の方が頁数かさむんだが…
570
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)01:43 ID:j+AFwqLB0(1/7) AAS
>>567
普通は英語の方が長くなるが
ASAPとか略語ばかり?

あと英国英語、特に北部なまりの発音がひどいな、オージーよりひどい
地元民が認識すらしてないのが、輪をかけてひどい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*