[過去ログ] 【言葉】三人称単数としての「they」、LGBTの人などの三人称単数など性別多様化の時代に対応 (614レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)09:37:06.91 ID:/XZorook0(1) AAS
ゼイリブが別の意味になってしまう
98
(3): 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/26(木)09:54:56.91 ID:MkOhoYkm0(2/5) AAS
>>7
英語では一人称と二人称の性による違いが無くなった。
108: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)09:56:41.91 ID:PVf9QZre0(1) AAS
ん?これLGBTにtheyは差別用語って言われるまでがセットじゃね?
243
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)11:12:56.91 ID:f+5Xq+vK0(1) AAS
>>10
赤ん坊の性別がわからないときは女のコですか?と聞く
男の子だった場合「すみませんあまりにも可愛かったので」と言い訳できる
逆だと場が凍りつくので
セールスマンの基本テク
332: 名無しさん@1周年 2019/09/26(木)12:54:10.91 ID:FGMykQtc0(1) AAS
LGBTをやり玉に挙げる性犯罪者やロリコンたちは
英単語の話を膨らませるほどの学力がないご様子だ(笑)
519: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土)20:14:42.91 ID:7nb0c0/s0(1) AAS
慣れてないから長文読解にこれ使われたら混乱するw
574
(2): 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)13:36:41.91 ID:zufvzhu20(1/7) AAS
>>570
なまりとかひどいとかてはなく、単におまえが
聞き慣れているであろうアメリカ東部方言と
異なるというだけだろ?
583: 名無しさん@1周年 2019/09/30(月)23:04:03.91 ID:CfBp8tem0(1) AAS
英語のhaveは三人称になりhasです
(ボキャブラ天国)
Twitterリンク:vocaten
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.220s*