[過去ログ] 【福島原発】メルトダウンの原因は津波ではなく地震!? この大スクープを無視するな! ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(45): みつを ★ 2019/08/31(土)19:42 ID:ReUGd/Pw9(1) AAS
外部リンク:wpb.shueisha.co.jp

原発メルトダウンの原因は津波ではなく地震!? この大スクープを無視するな!
社会2019年08月30日

『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、福島第一原発のメルトダウンに関する新事実に言及する。
* * *

この実名証言が真実なら、大スクープではないか? 2000年に退職するまで、12年間も福島第一原発の炉心の設計・管理業務を担ってきた元東電社員、木村俊雄氏(55歳)が「原発のメルトダウンは津波でなく、その前の地震によって引き起こされた」と『文藝春秋』9月号で告発したのだ。

木村氏によれば、メルトダウンなどの原発事故を検証するには、炉心の状態を示すデータが不可欠だという。
省14
2
(4): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:43 ID:/ZcKVvX10(1) AAS
>>1
韓国人、カエルを食べる
動画リンク[YouTube]
12: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:48 ID:v0r1QAeW0(1) AAS
>>1

愛川欽也さんが、草葉の陰から泣いて喜んでいるでしょうね!

CS『愛川欽也のパックイン・ジャーナル』で、この点を指摘し、番組で熱心に取り上げていたからね。
14
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:49 ID:NsOOpRPO0(1) AAS
>>1
大橋弘忠
2011年
福島第一原発の事故後、過去の“プルトニウムを飲んでもすぐ排出される”との発言について、
「大学から何も言うなと言われている」として取材には応じなかった
児玉龍彦からは、「東大の教授でプルトニウムを飲んでも大丈夫などと言った者がいるが、とんでもない!」と批判された。

2012年2月、研究所WEBサイトに「プルサーマル公開討論会に関する経緯について」
省3
20: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:52 ID:YK8Gc5EY0(1) AAS
>>1
え?
メルトスルーじゃないの???
23: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:54 ID:CpgFFknx0(2/3) AAS
>>1
原発は地震で配管がパーになるって
2011年に多くの教授が言ってたんだけど
御用学者は除く
30: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)19:59 ID:Pr+linCY0(1/6) AAS
>>1
国民の命より利権第一 金の為なら地震一つでぶっ壊れる原発再稼働させていきますw
自民教をよろしくw
35: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:03 ID:1R5HfiC50(1) AAS
>>1
操作ミスによる人災だけどな
57
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:15 ID:dnUoojTt0(1) AAS
>>1
最初から言われてたし内部告発もあったやろ
原発施設内は監視カメラだらけで当然録画もしているのに
全部隠蔽して存在すら明らかにしてないのはおかしいと
津波到達前に放射線モニターの数値が
急上昇していてこれは
主蒸気管が破断して放射能が漏れたと推定できるレベルの
省2
80
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:23 ID:7jJdVyL60(1/8) AAS
>>1
地震直後に建屋上部から大量の水が降ってきたって作業員の話もあったしな。冷却水の配管にダンパーでもなきゃ、肉の薄くなったとこが破断したんだろ。

ま、最大のミスは「非常用復水器 (IC : アイソレーションコンデンサー) 」の操作にしくじった所長の判断だと思うけどな。ありゃ、致命的なミスだ。
93: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:27 ID:nPgMIqBS0(1) AAS
>>1
>経済産業省元幹部官僚・古賀茂明

コイツ原子力発電のことなんか何一つ知らないで
いろんな技術者に話をさせて、反原発に使えそうなとこだけピックアップするって
どこかで実態をバラされてたぞ

そもそも週刊プレイボーイってかなり左寄りのネタ雑誌で信憑性なし
99: 雲黒斎 2019/08/31(土)20:32 ID:bLZpw58U0(1) AAS
>>1
で、これが本当なら大騒ぎになると思うんだけど、どうなのよ?
136: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:46 ID:C1GOIcsz0(3/3) AAS
>>1
>>133
この期に及んで右も左も無い、重要なのは事実だけだわ
144
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:52 ID:Q7d909Qz0(1) AAS
>>1
地震が原因か

だから古い原発は廃炉にして耐震強化した新しい原発を作ればよかったんだよ

原発反対派の維新・元民主・パヨクは責任とれや
こいつらが原発反対するから新しい原発を建設する事が出来ず古い建物の原発を使い続け地震であぼんしたんだよ
150
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)20:55 ID:NBy3zh0K0(3/7) AAS
>>1
地震であちこちの配管がやられて初めから放射能性物質が外部に漏れていた
米運はすぐにガイガーカウンターなどで調査した
それを認めたくない東電側勢力のマスコミはその調査結果を全力で否定した
文部科学省のSPEEDIの情報公開が遅れた事をマスコミは連日必死に報道したが
実は一番悪質な世論操作をしていたのはマスゴミお前自身だぞ
マスゴミが東電側に配慮した報道をしたのが、避難民が逃げ遅れた最大の原因だ
168
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:03 ID:LC8lzacy0(1/11) AAS
>>1
これが真実なら
第一次安倍政権時代に
福島第一原発の津波と予備電源の対策について不安を示して質問した
共産党の吉井議員の質問に対して木で鼻をくくったような、そっけない返答をした安倍の罪はなかったことになるから
ネトウヨ的にはいいニュースなの?

それとも津波がなくても地震だけでメルトダウンするってことは
省2
185
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:09 ID:7LuOn7tR0(1) AAS
>>1
バカウヨによると

菅直人が悪いらしい
191: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:10 ID:tdJYDIVS0(1/12) AAS
>>1
>>179
本当はそうなんだよな
でも東電に配慮してそのことはあまり知られていないよな
ここにいる自民の馬鹿にはわからないだろうがな
248: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:29 ID:OHsYlbwx0(1) AAS
>>1
いや、人災っすよ
253
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:30 ID:kwlYaQ0p0(1) AAS
>>1
> ところが、事故後に「国会事故調」「政府事故調」「民間事故調」「東電事故調」の4つの委員会が設置され、事故原因の究明が行なわれたが、
いずれも炉心データに基づく検証がされないまま、事故は地震後の津波による電源喪失で冷却機能が失われ、メルトダウンに至ったと結論づけられた。

あれ?そもそも国会事故調は、津波の到達前に電源喪失って報告してるぞ?
国会事故調の報告を踏まえた上で、メルトダウンは津波のせいってことになってんのか?
261: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:33 ID:nQM5lhwR0(2/13) AAS
>>1
菅直人の言い訳ショーか
262: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:34 ID:FQH6i6Ff0(1/2) AAS
>>1だから現状が有るので
なんで許認可の遡及になる全原発の地質調査やり直しになってんのか
もっぺん騒ぎたいやつは理解してんのかな?
そのとおりだからなんだけど

交流全喪失でも蒸気圧で勝手に動く緊急復水ポンプが機能しなかった話なら、事故報告書に配管が破壊されてたからって有ったし
米社の耐震設計がおかしいと職を辞して訴え続けていた元国内メーカーエンジニアってのも引っ張り出されてたし
特に目新しくもないだろ
283: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:38 ID:14DuYl590(1) AAS
>>1
菅直人のせいだろ
286
(2): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:39 ID:tdJYDIVS0(7/12) AAS
>>1
>>246
>1999年に自民党が、2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間、稼動延長を許可した福島第一原発一号機
>を、2011/3/26日からどうするのか
>は、小泉政権のときに国会でさんざん議論されていた
>野党は、廃炉・減原発
>自民党は、廃炉・建て替え
省6
295: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:43 ID:tdJYDIVS0(8/12) AAS
>>1
>>280
まじでお前頭おかしいだろう?
ベント弁は電磁弁だから電気なしにはベントはできんぞ

だからベントさせなかった真犯人は全電源失を招いた安倍晋三であるのは間違いないということになるな
つまり安倍晋三が本当は全部ん悪いのな
301: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:45 ID:tdJYDIVS0(9/12) AAS
>>1
結論 原発を爆発させた真犯人は意外な事に安倍晋三その人だったということ
ほぼ間違いない事実だな
312: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:53 ID:TYmp2ghF0(1) AAS
>>281
>>1
だからね
最初から巨大水槽プールの中に原発炉を作れって。
もし事故って配管喪失も放水出来るだろ。
最悪、水の代わりにコンクリート流し込め埋めれば収束するだろ
317: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)21:54 ID:qE54alDq0(1/2) AAS
>>1
>そこで木村氏は東電に「炉心流量(炉心内の水の流れ)」に関するデータの開示を求め、入手に成功。
>専門家でも解析が難しい膨大な数字の羅列をグラフ化し、事故前には原子炉内の炉心を流れる水量が毎時1万8000tもあったのに、地震発生から90秒後――つまり、津波襲来のずっと前に一転、ゼロになってしまったことを明らかにしたのだ。

これ多分停止したから発電用の水が止まっただけじゃないの?
他の原子炉を通常停止した時と比べてみ?
こんな初歩的な事を当時あれだけ外国から調べに来た専門家が見落とすなんてありえない
8年以上経ってから新たに発明するとか慰安婦や旭日旗と同じ匂いがする
348: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:08 ID:9S5SNC9m0(1/12) AAS
>>1
スクープでもなんでもない
前から地震でやられてるというやつはいたからな

未だに原因不明のままだろ
363: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:19 ID:vED2xH3j0(1/2) AAS
>>1
はぁ?
当時から言われてたろ
制御室の連中は地震直後に建屋を閉鎖して逃げ出した
その事実から導き出されるのは「スクラム失敗」だと
さんざん言われてる
384: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:29 ID:Bvp32daR0(1) AAS
>>1
知ってた
これは直後の人が言ってた
404: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:37 ID:kDSBZDJL0(1) AAS
>>1
いちおつ。
誰だっけ?地震で配管か計器が壊れたと云ったの誰だっけな?
425
(1): 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:47 ID:TnrxfmdN0(1) AAS
>>1
311当時、うちがとってた新聞は読売か毎日だったけど
翌日か翌々日の新聞でフツーに、地震でダメになった後に津波が来たと書いてあったのに
今更…というか
途中から原因すり替えて全部津波のせいにしはじめたんだよなあ
現場の作業員の証言として
地震で配管が壊れて水がドバドバ漏れてきてその後津波が襲って来たという主旨の内容が書かれていた
省1
438: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:52 ID:AV1TqEsD0(1) AAS
>>1
地震だけなら問題なかったことは確認済みの事実。!?をつけてるだけで、フェイクだってわかるよ。ホラ吹きの古賀らしいね。
444: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)22:54 ID:qlw/oxIl0(1) AAS
>>1
水量ゼロはポンプの不動作で遮断器のトリップだろ
後は計装が逝かれたか
DCSの警報ヒストリカルと水量チャートを付き合わせて考えないとな
OBでもレベルが低い奴の話を鵜呑みにするな
478: 名無しさん@1周年 2019/08/31(土)23:22 ID:qSu8eI8F0(1) AAS
>>1
停電すればポンプは停止
非発で再起動だろ!非発が津波で故障して起動しなかったのが原因です
587
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)00:30 ID:wUP5VLOY0(1) AAS
>>1

原因って

地震7:津波2:対応のまずさ1

くらいじゃなかったっけ?
596: 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)00:45 ID:LSimZUiu0(1) AAS
>>1 >>2 >>100

日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、韓国に媚びる番組やニュースを垂れ流しまくる反日NHK。

>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人 平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。

【NHKのスクランブル化を実現させよう】
外部リンク:www.ystseo.net

.
605: 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)00:49 ID:VIGH3VDd0(1) AAS
>>1
>古賀茂明氏が、福島第一原発のメルトダウンに関する新事実に言及する。

かいさん
657
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)01:23 ID:My4Wsxjf0(1) AAS
>>1
真偽は分からんが面白いな
709: 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)02:02 ID:9dxLFoPL0(1) AAS
>>1
新規制基準がそれほどの手抜きだったとは・・
もはや暴動せねばならない
一刻も早く、全てを廃炉するしか無い
758: 名無しさん@1周年 [age] 2019/09/01(日)03:02 ID:RAByObFaO携(1) AAS
>>1
津波という事にしないと新しい原発が作れないからか
783
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)04:34 ID:XN4og6x30(1) AAS
>>1
いや、冷却再開するための最後の電源を津波で失ったからだよ。
計器すら見れなくなったのが原因
822
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)08:26 ID:ZhshsBv40(1) AAS
>>1 推論でモノ書いて、それで結論付けて騒ぐバカって、どうすりゃ治るの? つける薬も見当たらないし
824: 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)08:28 ID:aSU0DKw0O携(1) AAS
>>1
なんなんだよwその締め方は

ただの原発批判、政権批判で終わるから注目されないんだよ
構造的欠陥やら国や東電による隠蔽やらがあった証拠持ってるなら被災者に呼び掛けて原告団を組織して賠償金を取れるだろ?
そうすりゃ大マスゴミも報道するよ

第三者目線で炎上願ってるからマスゴミも取り上げない
一歩踏み込む事が主張の確度を示す≒一歩踏み込まなきゃ信用されない
925
(3): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)14:24 ID:f/5Q2aD20(1/2) AAS
>>1
これかなり大切な情報だね。

ちゃんと調べないといけないし、調査反対してる人の
意図もちゃんと探らないといけないね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s