[過去ログ] 【福島原発】メルトダウンの原因は津波ではなく地震!? この大スクープを無視するな! ★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
548
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)00:08 ID:j3M9BKvm0(1/10) AAS
>>482
菅と言う個人は嫌いだよ
好き嫌いと成した事に対する評価は別
戦後の宰相でも一番の大仕事をしたといっても過言ではないと思っている
君は事故調査報告書等を読んでいないか、単なる自民党ファンボーイに思える
563: 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)00:14 ID:j3M9BKvm0(2/10) AAS
>>497
最初に水素爆発の可能性を斑目に指摘したのは菅
まともな報告を上げなかった東電と保安院に対して東電本店に対策本部を構築したのも菅
ヨウ素剤配布を指示したのも菅
ヨウ素剤使用を各地の医師任せにしようとした斑目にガイドライン作れと指示したのも菅

全部反対だけど
612
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)00:55 ID:j3M9BKvm0(3/10) AAS
>>606
ベントを指示したのに全く東電から報告が来なかったからだよ
実際に行ってみると全く作業が進んでいなかったため、リミットを決めて手動ベントを指示した
現地に行ったのは賛否両論あるだろうけど、線量が高いことも水素爆発の可能性が有ることも認識した上での行動アピールのため等な下らない理由ではない
623: 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)01:02 ID:j3M9BKvm0(4/10) AAS
>>609
民主党が経験不足だったのはその通り
しかし指揮系統の一本化が出来ていなかったのは東電及び保安院が保身の為に働かなかったから
後に菅が東電本店に行ってようやく一本化した対策本部が出来た

君は菅が雲隠れしていた等、事実を何も調べずに風説の流布をしているね
632
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)01:11 ID:j3M9BKvm0(5/10) AAS
>>622
広報担当なんていない
首相専属のマスメディア2人の内1人
カメラは同行した閣僚が撮影した
被爆するかもしれない、いつ水素爆発するかも解らない、そんなところに優雅にアピール視察なんて出来るはず無いだろう

そんな危険な場所に一国の首相が赴くなと言う批判なら解るが、それも状況が切迫していた事、自分に何かあった場合に後継を指名していた事からそこまでの批判は出来ないのではないか
643: 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)01:18 ID:j3M9BKvm0(6/10) AAS
>>628
国難に与党も野党も無いと大連立を申し出たのにそれを拒否し与党批判に終始したのが自民党
ああ、こいつらは日本の将来より目の前の利権と政争にしか興味ないんだなあと思ったよ
664
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)01:27 ID:j3M9BKvm0(7/10) AAS
>>653
下村審議官
そちらの報道されたと言うソースは?
670
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)01:33 ID:j3M9BKvm0(8/10) AAS
>>667
少なくともカメラマンじゃないな
678
(1): 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)01:40 ID:j3M9BKvm0(9/10) AAS
>>674
もはや屁理屈にすらなっていないな
菅がカメラマンを呼んで乗せた事実はなかった、いいね?
まあ仮にカメラマン乗せたからって何だという話なんだが
694: 名無しさん@1周年 2019/09/01(日)01:53 ID:j3M9BKvm0(10/10) AAS
>>680
いつまでも審議官はカメラマンだーって一人で喚いていなよ
どちらにせよ菅の行動の意味には変わりないんだし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s