AI、案の定物凄いスピードでホワイトカラーの仕事を奪い始めるwwwwwwwwwwww [271912485] (450レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

207: ペンシクロビル(庭) [DE] 10/01(水)02:10 ID:bX+CpE2t0(1/11) AAS
>>1
トラックは…
209: ペンシクロビル(庭) [DE] 10/01(水)02:11 ID:bX+CpE2t0(2/11) AAS
>>206
つまり、利権が社会の変革を阻むいつものヤツやな
212: ペンシクロビル(庭) [DE] 10/01(水)02:15 ID:bX+CpE2t0(3/11) AAS
昭和の時代は、オッサンが1日掛けて手書きで書類を書いて最後に清書屋に出してたんだよね(笑)
平成の時代になってからはエクセルワードで1時間で作れるようになり清書屋は全部潰れた
令和の時代はAiが5分で書いてくれるのでオッサンじたいが半分以上不要になった(笑)
213: ペンシクロビル(庭) [DE] 10/01(水)02:19 ID:bX+CpE2t0(4/11) AAS
産業革命に例えると、現在のAiのレベルはまだ蒸気機関レベルやろな
これから人間不要は加速する
231: ペンシクロビル(庭) [DE] 10/01(水)02:59 ID:bX+CpE2t0(5/11) AAS
>>220
ナマポ?そんなもん出さねえよ(笑)
働けんだから、土方でも介護でもやれ
232: (庭) [DE] 10/01(水)03:01 ID:bX+CpE2t0(6/11) AAS
>>221
厚生労働省が無駄診療拒否Aiを導入して、無駄に複数の病院に掛かってる爺婆の保険適用無しに(笑)する未来が見える

保険料バクアゲで現役が死ぬ思いしてるのおかしいからな
234: ペンシクロビル(庭) [DE] 10/01(水)03:03 ID:bX+CpE2t0(7/11) AAS
>>195
Aiならルールを厳格にするだけで流出は防げるから
人間みたいに飲み屋にPc持ち出して紛失しない
290: ペンシクロビル(庭) [DE] 10/01(水)06:32 ID:bX+CpE2t0(8/11) AAS
医師、教師、弁護士、裁判官、政治家、官僚、警察官……

全部Aiの方が優秀だろ
298: ペンシクロビル(庭) [DE] 10/01(水)06:50 ID:bX+CpE2t0(9/11) AAS
>>296
経営者的にはAiに切り替えたいだろw
ライバル企業がそれでコストダウンしてくるんだから、うかうかしてたら倒産するだろ
303: ペンシクロビル(庭) [DE] 10/01(水)07:00 ID:bX+CpE2t0(10/11) AAS
俺が経営者なら、直ぐにAi専門部署を作って組織の効率化の為にフル活用させる
出来る?できない!の議論をしているうちにライバル企業は効率化を推し進めて商品の付加価値を急速に上げいく
自社もやるか、それとも倒産するかの2択を迫れている
333: ペンシクロビル(庭) [DE] 10/01(水)08:00 ID:bX+CpE2t0(11/11) AAS
>>304
お前が馬鹿なだけw
1の記事でも大手の経営者がAiの有効性を断定した結果なんだよw
未だにAi否定派は数年前に「Aiなんて単なるコピペマシンだよ」とか馬鹿にしてた連中と瓜二つ
老害といって差し支えない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.709s*