[過去ログ] 【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
576(1): 2019/11/18(月)23:54 ID:H56eIQF/(4/4) AAS
>>571
当然のことながら、そんな大事なことは、掲示板はおろか、「30分で分かるニーチェ」を読んでも分からないし、伝えられない。
芥川や太宰のような軽い日本文学から始めて、トルストイやドストエフスキーのロシア文学。
最終的にはカント、ショウペンハウエル、ニーチェ、ヘーゲル辺りは最低限読まないとな。戦子は中学で読めるだろうが。
688(1): 2019/11/20(水)10:18 ID:kK1a0Bl0(4/11) AAS
>>576
ここにもリンク貼っておこう
マルクス以外にも、カント、ニーチェ、ヘーゲル、ドストエフスキーあたりの影響も知りたい
繰り返すけど具体的にね
自分で名前を挙げたんだから、それくらい出来るでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s