[過去ログ] 【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 2019/11/11(月)23:40:11.73 ID:k9Fd/Zyv(1) AAS
使い辛い道具は、さっさと断捨離するなり、替えるなりした方が良いと思います。

戦記よ、それ、お前のマネジメントのことだよ
237: 2019/11/15(金)12:40:34.73 ID:2bZw+lfx(2/2) AAS
>>235
一針ジュニアオリ突破できず、ホットしたって負け惜しみか。本人の学歴は?バークレー超えるんだから、スタンフォードかハーバードか?先を見てない一針こそ低学年ブーストそのものだろ。ブログ的にも戦記のアクセスの足元にも及ばんわw
323: 2019/11/16(土)02:02:38.73 ID:P2vDr87y(1) AAS
あの程度の成績でドヤるって戦記はトップ層になったことないのが丸わかり。
成績の良いときは張り切って画像アップも恥ずかし過ぎて
こんなのが父親だったら死にたくなる。
349: 2019/11/16(土)03:12:42.73 ID:q2VjgEPI(16/17) AAS
>価値や正義をプラグマティズムと言い換えても
わたしそんなこと全くしてないんだけど。

正義なんてものは定義不能で機能もしない。
だから、法律とかも基本はプラグマティズムでやってるよって言ってる。
459: 2019/11/17(日)16:57:42.73 ID:RL5+sl75(1) AAS
ヲチスレで自分語りとか、どんだけ空気読めないんだよ
483: 2019/11/17(日)18:57:47.73 ID:RH50RQ5B(2/3) AAS
>>481
どの店舗でも選べると思う。ガーリックトースト美味しいのに....
675: 2019/11/20(水)09:28:39.73 ID:dkiP8E2/(1/4) AAS
>>645 俺も同じこと思ったよ。

>>651
新古典派とか言っちゃってるのは、マルクスを経済学者としてしか理解してないってことでしょ。
元の話は歴史学だからな。

歴史学におけるマルクスの貢献は、ヘーゲル哲学が支配して精神世界になってた歴史学を、実証主義に引き戻したことにある。

歴史学は究極的には過去の事実を記録するのではなく、なぜそうなったかを解明する学問。その概念を導入して、歴史学の近代化に貢献したマルクスとその弟子をただしく評価すべき。
フランスでも、世界システム論のウォーラステインとか、アナール学派の影響抜きで歴史学を語れないよ
715: 2019/11/20(水)13:34:33.73 ID:FQw4kr+s(8/10) AAS
あのな、法学部も文学部の哲学、史学も経済学部も元々、根はひとつのところから分かれてできてん。
なので、法学部でも一二年生の時に法哲学を理解するのに必要な範囲でかじるんやで。
マルクスかじったのは革マルからかうためやけど。

それに俺は、シュメール法典以来、法の目的は正義の実現とは書いたけど、絶対の正義があるなんて一言も書いてないぞ。
854: 2019/11/22(金)07:07:33.73 ID:DUckQzYn(6/8) AAS
国からの補助金とか、学生一人当たりの教員の数とか設備とか…何も知らんの?
実際の環境の格差知らな過ぎwwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s