[過去ログ] 【生涯2つ目の専スレ】戦記ヲチスレ Part31 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: 2019/11/19(火)09:12:43.42 ID:MgC2vpMa(4/15) AAS
私大専願だか推薦でW大らしいからねえ。
センター試験さえ受けてないわけでしょあの人。
それで、「東大生っていうのは〜」
こらこらw
初職ではじめて東大とか一橋からきた人をみて思うところがあったんでしょ。
学生のときには周りに東大、一橋が一切いなかった人が何いってんだか。
622: 2019/11/19(火)14:38:08.42 ID:XMcxaKCD(1/2) AAS
2019年11月16日(土)。
 
サピックスにおける、2022年組の母集団推移は以下の通りです

(略)

恐ろしいのは、この母集団全体のレベルの高さ、、、というよりは、
ざっくり上位15%(=偏差値60)以上の層の分厚さ。他塾とは全く異
なると思います。つまり、他塾主催のテストは、全て母集団に疑義が
省6
658
(1): 2019/11/19(火)23:19:55.42 ID:fknclPQI(1) AAS
>>627
わたしもそう思ってた。
そうじゃなくてただの基地外だったと認識した時のがっかり感やるせなさときたらもう。
769: 2019/11/21(木)08:50:45.42 ID:YfLAXm2S(2/9) AAS
>>760

αといっても、大体校舎の上位1/3だから、例えばコースが6つだと、αが2つで、
偏差値60超えたくらいでα1、Aコースは偏差値40くらい。
先取り一切無しなら、こつこつ頑張って3年2月A→α1はありうると思うよ。
4年は4科のテストでコースが決まるし、まだ理社簡単だし、
子供の校舎でもアルファベットの下の方からαに上がって来た子は普通にいるし、
3年生の頃から比べると生徒数倍増しているから、その分、上位の枠も増えているからね。
793: 2019/11/21(木)10:31:48.42 ID:4uv2Jf1U(9/13) AAS
あとねえ、まともな企業では自分の所が出した文書に分かりにくい所があって相手方が違う意味にとった。
そういうときに、「あんたの所は日本語も読めないのか」とかいったら、契約を切られるよ?
843
(1): 2019/11/22(金)06:53:42.42 ID:b9Sc6kUM(5/13) AAS
おかしなこといってるなあ。
いまの子は昔とは勤務先決定について、前ほど医局の影響はない。
その話してるんだけど。
知らないの?
それで、勤務先決定に関してはそういう変化もある、でも医者としてやっていくのについては、私立医大はいまいちな特定の病院内で仕事回しているだけ。
935
(1): 2019/11/23(土)07:53:01.42 ID:O4yK3Wx4(1) AAS
>>933
あなたのしてることは議論をふっかけるんじゃなくて延々と独り言いってる感じだけどねww
便所の壁にでも書いてろ
962: 2019/11/23(土)17:52:16.42 ID:VAGI9hq5(1) AAS
本当のことを書いているとは限らない。特に勉強面。
964: 2019/11/23(土)18:25:48.42 ID:goVSqMEO(1/2) AAS
なにこれwww
戦記いよいよ精神的にやばくない?wwww
理系コンプレックス半端ないwww
自分がなんで嫌われてるのもわかってなさそうwww
嫌われている自分を正当化するために必死すぎて、ただもう哀れとしかwwwwwwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s