筋トレを継続できる秘訣とは!? (493レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
454: 09/01(月)14:28 ID:dNgIbbsU(1) AAS
Q.身長差と力の差について。 例えば身長が170cmで60kgの人と160cmで60kgの人とでは力の差は小さい人の方がありますか? 筋肉量が小さい人の方が多いと思うから勝手にそう思ってましたが、、。 実際はどうでしょうか。 体脂肪率はお互い同じだとします。
A. 筋肉量(筋肉の重量・体積)はほとんどかわらないです。骨が占める重量というのは平均でも3kgあるかないか程度なので、骨の量が多い人でも小さい人でも骨の重量による変化は少ないです。なのでその分同じ体重での筋肉量が多くなったり少なかったりというのはあまりないです。
しかし筋力は筋肉の断面積(筋肉の太さ)できまります。
なので同じ60kgで同じ体脂肪率なら160cmの人のほうが力が強いです。
逆だと思ってる人が多いようですが、同じ体重・体脂肪率だと骨格の小さい人のほうが力があります。逆に言えば骨格の大きい人のほうが力が弱いです。
これは筋肉の「量」が少ないからではなく、ほぼ同じ筋肉量なのに骨が長く身長や骨格が大きいことにとって筋肉が薄く細長くなってしまうから(つまり「太さ」がなくなるから)、力が弱くなります。
この質問の例をとってみれば、160cmの人は身長は低くとも170cmの人よりも太い筋肉がついているはずです。それを理解することができればこの理屈は感覚的にも簡単に理解できます。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s