一人で行動するのが好きな奥様 58歩目 (710レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 06/23(月)15:13 ID:Z8Pa3MFV0(1) AAS
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
引き続き おひとりさまを楽しもう
次スレは>>980さんお願いします
■前スレ
一人で行動するのが好きな奥様 57歩目
2chスレ:ms VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
630: 09/23(火)14:48 ID:OMmlHzC60(1) AAS
>>625
奈良公園のシカ、せんべい売りのおばちゃんから買った途端にワラワラ寄ってくるw
観光客は9割以上がインバウンド、日本語聞こえないよ
631(2): 09/23(火)17:04 ID:rOOGSUsI0(1) AAS
映画見に行きたいけどメガネを落としたらレンズが片方外れた
予備のメガネだったけど元々のはつるが片方折れた
コンタクトはやめたけど昔のはあるからそれを使っても焦点が合わないし疲れる
視力悪すぎてこれから作っても一週間はかかるし上映長くやってくれますように
632: 09/23(火)17:28 ID:yhsefGvE0(1) AAS
とりあえずワンデーのコンタクト買うのはダメ?
633: 09/23(火)23:23 ID:n3a8Nbqd0(1) AAS
私も今見に行きたい映画が2本あるけど今週来週は行けなさそうだから再来週まで上映していることを祈っている
634: 09/24(水)08:56 ID:8/sd51uj0(1) AAS
>>631
私だったら一人だし暗い上映中だけもてばいいから二つともビニールテープか何かで補修して行きそうw
635: 09/24(水)09:39 ID:cK7Xjv3J0(1) AAS
映画って出かけるのが億劫でも行けば、来て良かったと思うし
なんなら延々と続く他作品の宣伝予告に刺激されて次またすぐ行きたくなるわ
どうも間をあけちゃうとダメなのよねえ
636: 09/24(水)14:28 ID:1L7+vqbN0(1) AAS
私は映画のために出掛けるって事がまずないので
億劫でなく休憩だw
637: 09/25(木)14:27 ID:haXw0G0z0(1/2) AAS
修善寺温泉かお伊勢参り&伊勢志摩泊で迷う
638: 09/25(木)14:55 ID:vhjoNK8s0(1) AAS
いいから伊勢行きなよw
このスレ伊勢関西のループなんだから
639: 09/25(木)16:13 ID:haXw0G0z0(2/2) AAS
何故か関西方面が多くなるよね
なんでだろ
岩手の湯治場とか行きたかったのに今は熊が怖いし
熊が出ない時は雪深くなりそうだし
640: 09/25(木)20:42 ID:6+vsbbVO0(1/2) AAS
>>631
上映中は裸眼にして一番前で見るとかはダメなのかな?
私は老眼だからあまり前の席では見ないけど近視だったら
裸眼で見るってのもあると思った
641: 09/25(木)22:38 ID:RkmyLa4g0(1) AAS
映画の前列はキツいよ
てかコンタクト買えばいいだけなのに
642: 09/25(木)22:46 ID:6+vsbbVO0(2/2) AAS
近眼だという仮定での話だけど
家族は0.1ないド近眼だけど映画は一番前で裸眼で見るらしい
良く見えていいみたいよ
643: 09/26(金)01:12 ID:Bkh3aOW30(1) AAS
最前列って横の方見にくくない?私の視界狭すぎ?
644: 09/26(金)06:34 ID:6KFyk/r50(1) AAS
クマのせいで自由が減った
盛岡のアレなんなのさ
JR盛岡駅周辺市街地ど真ん中をクマが闊歩してるとか
645: 09/26(金)07:02 ID:yb4eD1Nq0(1) AAS
登山や山菜採りとかも自粛してる人いると思う
クマ被害と目撃情報最近多いよね
646(1): 09/26(金)07:52 ID:RAzStSLp0(1) AAS
近所の小さな喫茶店に初めて入った
ケーキセットも安くてコーヒーも美味しかったけど客は私ひとり
本でも読もうかと文庫本持ってきたけど、店内で新刊古本売ってて、自分の本を誤解されたら嫌だなと出せずに読まないで帰った
小さすぎる店は私には落ち着かないとわかった
647: 09/26(金)09:27 ID:hS3TcORa0(1/2) AAS
>>646
分かる
お客が自分1人もだけど、何度か通ってお店の人に「いつもどうも」とか言われたら居心地悪くなっちゃうわ
648(1): 09/26(金)09:41 ID:Cr6sb62U0(1) AAS
コンビニオーナー募集のCMで、疲れたサラリーマンにさわやかオーナーが「いつもご来店ありがとうございます」とか言っちゃって、
サラリーマンがちょっと癒される、みたいなのがあったけど、
そんなこと言われたら二度と行かないなと思った
そこが一人で行動したい人と関わり合いたい人の違いなのかな
649: 09/26(金)09:51 ID:hS3TcORa0(2/2) AAS
>>648
あーコンビニで顔なじみ感だされるのは嫌だわw
別に人嫌いでもないし暗いと言われたこともないけど
1人で出かけてる時は誰にも気にされず過ごしたいわ
650: 09/26(金)10:01 ID:/DH7MQje0(1) AAS
同意。私もその場では明るく対応するし感じが良いなと思うけど
次に行くときに億劫になってしまうw
できるだけ人に気にされず余計な気を遣うこともないのが良い
よく頼むメニューまで把握されていたお店数軒は足が遠のいたよw
651: 09/26(金)10:15 ID:+ZymkSUO0(1) AAS
ファミレス店員がフレンドリーすぎるのもイヤだわ 常連と紙ナプキンで文通してるっての見て気持ち悪いと思ってしまった
652: 09/26(金)13:31 ID:6vfaNNKA0(1) AAS
それはその人個人の問題でしょうよ…
653: 09/26(金)15:40 ID:j9EFpjXW0(1) AAS
子供の頃から自分の機嫌がなかなか取れないのよね
654: 09/27(土)20:43 ID:uVsm9tZY0(1) AAS
一人旅が好きな友人がいて、ビジホのコーヒーカップは使っちゃダメと言われて、
もともと使ったことなかったけど本当に汚いなーって思うようになった
ネットで検索したらマグカップ持参するといいって書いてあって、冬場はマグカップとティファールを持って行くことにした!
名案すぎるわ
655(1): 09/27(土)21:11 ID:6G1VfPKi0(1) AAS
ティファールのポット持ち歩くの??
656(1): 09/27(土)21:21 ID:ogmQPkH+0(1) AAS
紙コップと折りたたみケトルをおすすめしたい
657: 09/27(土)21:36 ID:aPTTnCCl0(1) AAS
>>655
基本車移動
>>656
折りたたみケトル知らなかったわ
紙コップ、確かにw
紙コップにする
658: 09/27(土)23:04 ID:5cq++F7U0(1) AAS
旅行用にはセリアでウイリアム・モリスの紙コップ買ってる
あと使い捨てマドラーとかお気に入りのコーヒーのドリップパックとかも
ほうじ茶好きだけどホテルで用意されてることは見たことないのでほうじ茶ティーバッグも持っていってる
折りたたみケトル私も買おうと思ってたけど背中押されたわ
659(1): 09/27(土)23:13 ID:uaLDL84e0(1/2) AAS
ネタかと思ったらマジなのか
聞きたい事あり過ぎてw
660: 09/27(土)23:23 ID:xlge5dCJ0(1) AAS
>>659
マジなのよ
安いホテルしか泊まらないから
あと私がよく泊まるところはスリッパが使い古しみたいな感じだから、
それは100円ショップで買って捨てて帰ってる
661(1): 09/27(土)23:39 ID:uaLDL84e0(2/2) AAS
衛生面気になるなら他の物は大丈夫なのかな?とか
ビジホに車で行ったら結局高く付かないかな?とか
使い捨てでないスリッパの所あるんだ!とか←NEW
662: 09/28(日)00:15 ID:0+aJbSHv0(1/2) AAS
>>661
衛生面は、自分の中での線引きを勝手にやってるから大丈夫だったり大丈夫じゃなかったり
運転好きで道中のところどころが目的だったりもするから、交通費は考えてない
時間に縛られないのと大量に買い物が出来るのが利点
新幹線や飛行機と比べて、車の方が遅くて高い
スリッパは、私が行くホテルの場合、以前は使い捨てだったか抗菌済みで袋に入っていたような記憶があるけど、
今は無造作に置いてあって、どうやらまとめて洗濯してるらしいw
663: 09/28(日)00:31 ID:MZNJMUhI0(1) AAS
なるほど
そういや私も謎の基準あるなぁ
シンプルなシティホテルは例え新しくても衛生面気になるけど地方の老舗ホテルや民泊系は平気とか
664: 09/28(日)00:50 ID:o1IqgxDi0(1) AAS
泊まりなら折り畳みコップ、自前スリッパ
は必ず持参するくらいかな、枕にはタオル敷いて寝る
665: 09/28(日)01:01 ID:PTP1XMdt0(1/2) AAS
なるべく荷物減らしたい面倒くさがりなので敢えて自前を持ち込む物ってないかも
足りなければ現地で買えば良いと思ってる
一人旅したての頃はあれこれ持参したけど結局殆ど使わないのよね
666: 09/28(日)01:02 ID:81eH+EDc0(1) AAS
家で洗濯したタオルは落ち着くよね
667: 09/28(日)01:04 ID:PTP1XMdt0(2/2) AAS
タオル持参すると洗わなきゃならないのが面倒
668: 09/28(日)01:11 ID:kFF2DaZY0(1) AAS
お風呂では使わないよ
乾いたまま使って持ち帰ってから洗濯よ
669: 09/28(日)01:13 ID:kkGVxeWP0(1) AAS
はー旅にでたいよぉおお
一泊でいいので福岡か北九州行きたいわ
夫が入院してて当分行けないのよね
もしかしたら今後介護生活になるかもだから一生行けないかもだわ
670(1): 09/28(日)01:30 ID:QZ1tkD1J0(1/3) AAS
着いたらすぐにケトルに水道水を満タンに沸騰させてそれを使って備え付けのカップを熱湯消毒
残りのお湯は捨てて次からペットボトルの水を沸かしてそれでお茶してる
671(1): 09/28(日)01:39 ID:Scqrim5f0(1) AAS
ホテルでお茶飲む発想すらなかったわ
コンビニでペットボトルの飲みもの買って備えつけの冷蔵庫に入れるだけ
紙コップは持ってくけども
皆さんマメだね
672: 09/28(日)01:42 ID:0+aJbSHv0(2/2) AAS
これからの季節、温かい物を飲みたいからね
夏はペットボトル一択なんだけど
673: 09/28(日)01:54 ID:ymAxcy8C0(1) AAS
何も考えずケトルもコップも何も考えず使ってる私
674: 09/28(日)04:48 ID:88jgEZua0(1) AAS
>>671
充分マメよ
旅行にコップを持参という発想すらなかった
675: 09/28(日)12:09 ID:Sqod1flJ0(1/4) AAS
コップやケトルを持ち込むって発想なかったし
子供関係やアウトドア系以外で初めて聞いた
皆さん部屋で自分で沸かしたお湯で自分のカップで飲み物を飲むという事に比重を置いているんだなぁ
676: 09/28(日)12:09 ID:mVBi61Oy0(1) AAS
カップとスプーンはハンドソープで洗ってたんだけど
これからは紙コップを持っていくわ
677(2): 09/28(日)12:17 ID:+Jb6w51M0(1) AAS
ケトルで蟹を茹でたとかで問題になってたね
蟹だから気づいただけで実際何やってるかわからないよ
外国人だらけなんだから
678: 09/28(日)12:18 ID:EtNmKyYd0(1) AAS
日本が日本人のものじゃなくなった今それくらいしないとやばいんですかねぇ
ちなみに自分はお茶のパック持ち帰って家で飲む
679: 09/28(日)12:28 ID:v/KmjhKJ0(1) AAS
コップは除菌シートで拭いていたわ
680: 09/28(日)12:32 ID:0FDXVKaX0(1) AAS
私も備え付けのケトルやカップは使わない
なんか気持ち悪いから
681: 09/28(日)12:56 ID:/UvHgWU00(1) AAS
連泊してると館内清掃中にとおりがかったりするけども、食器の出し入れなんかしてる場面に出くわしたことないもんな
食器の音すらしない
適当に濯いで乾かしてるだけだと思う
私が泊まってる格安ホテルの話だけどね
682: 09/28(日)13:39 ID:z3XJsRGt0(1) AAS
アパに泊まればいいと思う 中国人は避けられる
683: 09/28(日)14:43 ID:ZObpueFq0(1) AAS
>>670
ほぼ同じ
小さなジップロック入れたクエン酸を持参してポット洗浄
そのお湯を使ってカップを消毒してる
684(1): 09/28(日)14:57 ID:Sqod1flJ0(2/4) AAS
>>677
それだと海外旅行の時はどうなっちゃうの?
685: 09/28(日)15:17 ID:dBHl2OD10(1/3) AAS
>>684
海外旅行は若いときに2回行ったっきりで、今後行くことはないよ
車でブラブラしたいのよ
686(2): 09/28(日)16:20 ID:Sqod1flJ0(3/4) AAS
うん、でもそれだったらさ
ちゃんと清掃するようなホテルに泊まれば良いと思う…
687(2): 09/28(日)16:21 ID:EXGtEU5a0(1) AAS
ホテル清掃タイミーも多いよ
688: 09/28(日)16:31 ID:Sqod1flJ0(4/4) AAS
それだったら日本が汚いって事になっちゃうじゃん…
689(1): 09/28(日)16:58 ID:AwKLMico0(1) AAS
>>687
そんな事言い出したら飲食店も乗り物もお店もどこも汚いよ
なぜこのスレに?
690: 09/28(日)17:02 ID:dBHl2OD10(2/3) AAS
>>686
いや別に現状(据え置きのカップを使わない)で満足なのよ
値段なりってこと
691(1): 09/28(日)17:08 ID:+JVUlfE30(1) AAS
>>689
安価あってる?
692: 09/28(日)17:09 ID:hY882eZW0(1/3) AAS
>>691
どう見えてるの?
693: 09/28(日)17:21 ID:hY882eZW0(2/3) AAS
ホテル勤務だけどうちはタイミーなんて使ってないし当然ダブルチェックもしてるよ
694: 09/28(日)17:22 ID:hY882eZW0(3/3) AAS
>>677
だからそれはそれなりのホテルなんじゃないの?
695: 09/28(日)17:25 ID:dBHl2OD10(3/3) AAS
何が言いたいんだろ
696: 09/28(日)17:28 ID:GWqPbJCW0(1) AAS
こういう流れになるんじゃないかと思ったら案の定
ホテルは汚い→こんな事例がある→外国人ガー
697: 09/28(日)17:34 ID:QZ1tkD1J0(2/3) AAS
とりあえず攻撃しないといられないいつもの人でしょ
698(1): 09/28(日)17:40 ID:WYCWqydW0(1) AAS
ホテル勤務の人がスレチかも
699: 09/28(日)18:11 ID:PISeoIn30(1) AAS
>>687
>>686
700(1): 09/28(日)18:15 ID:VWCsblDt0(1) AAS
安宿は値段なりに質が悪いってのは当たり前の事で、それひとり行動関係なくない?
701: 09/28(日)18:29 ID:0HE+EIJ/0(1) AAS
>>698
これに尽きるよ
702: 09/28(日)20:04 ID:q90AKT3T0(1) AAS
>>700
それよね
じゃあケトルやカップ持ち込むのは1人旅の時だけなんだろうか?とかね
だとして1人旅では駄目他の人と行くときはホテルのは使うのだろうか?とか
持ち込みの話=1人旅ではないよね
703: 09/28(日)20:12 ID:mixkUPII0(1) AAS
私の場合、家族旅行ではビジホには泊まらないから、一人イコール格安ビジホだな
704: 09/28(日)21:24 ID:QZ1tkD1J0(3/3) AAS
一人で行動するのが好きな人が自分の旅行スタイル語ってるんだからどうでもよくない?
持ち込むにせよ熱湯消毒するにせよひとり旅のときは人目を気にせず好きにできるんだし
ひとり旅の時だけの話しかしてはいけないスレではないはず
705: 09/28(日)21:43 ID:Th2Jaern0(1) AAS
今日わたしは田舎の温泉宿に泊まってる。ひなびた古い和室、お風呂はすごく良かった!
田舎の道は8時前でも暗すぎて怖かった〜
歩いている人なんていないのね
グーグルマップに行きたい場所を保存して、少しづつ踏破してる。
ただただ幸せ。
706: 09/29(月)02:20 ID:bu7IwdBN0(1) AAS
直接スレタイではないけど一人旅の話題は多いわけでホテルステイについて語り合うのは悪くないと思うが
私もいつか長期滞在の旅をする時は小さなケトルと紙コップ、好きなティーパックは絶対持参したい
707: 警備員[Lv.0][新芽] 09/29(月)05:31 ID:Uih63qj60(1) AAS
一人旅だからお湯沸かすのもめんどくさい、という理由でケトルを使ったことない
みなさんマメなのね
私は一人旅ではルートインとかの朝食つきホテルによく泊まるから温かい飲み物は朝ご飯で飲めればいいかな
夜はシャワー後の冷たい飲み物の方が欲しいタイプ
708: 09/29(月)08:35 ID:Bjckcz3x0(1) AAS
私も食後のコーヒーで満足
709: 09/29(月)11:44 ID:7gnQFbpB0(1) AAS
温泉に繰り返し入るから部屋に冷たいペットボトルのお茶があれば充分
大きいボトル用に紙コップだけ持参
温かい飲みものは皆さんと一緒で食事時の宿のお茶やコーヒーで満足
お茶タイム大事にする人はケトル持参派なのかな
710: 09/29(月)11:48 ID:laqE1dQ40(1) AAS
自分と違う感覚の人が疑わしいのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s