Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 76 (250レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
152: 10/12(日)07:08 ID:fzckNG2b(1/21) AAS
>>147
>現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP
そのキモイHNやめない? まずトリップだけにしろよ
>(引用開始)
>(引用終り)
そのキモイ引用方やめない? なんで自分だけ違うやり方すんの? ナルシスト?
>下記ですな
省21
153(1): 10/12(日)07:11 ID:fzckNG2b(2/21) AAS
>>151
>過去の偉人の全集なんか読まんわな。
>ガウスの仕事自体は偉大だが、
>同じこと証明するなら
>もちろん後の時代で発見された
>より洗練された証明の方が
>すぐれているしな。
省6
164: 10/12(日)08:49 ID:fzckNG2b(3/21) AAS
>>156
>ふっふ、ほっほ
そのキモイ笑い方やめない? 喪黒福蔵かよ
>ID:…は、…か
そのキモイ「誰は誰か」特定やめない? お前の中身が増えるわけじゃなし
>1)下記…
そのワケワカな番号つけやめない? あとクドイ「下記」もな
省12
165: 10/12(日)08:54 ID:fzckNG2b(4/21) AAS
自分ゼロで他人の発言を盗んでコピペしてドヤる高卒ド素人は
理念ゼロで感情的な愛国発言して有権者釣るだけの高市早苗みたいなもん
なんでそういうメンタリティになったのかは知らんが・・・先は長くないな(笑)
173(1): 10/12(日)09:37 ID:fzckNG2b(5/21) AAS
>>166
読みたいものを読めばいいし、何をどう読んだっていい
ただ最終的に理屈のスジを通さないと、数学者にはなれない
まあ、計算芸だけ覚えりゃいい、という人はそういう読み方もできる
そうしたいならする権利がある 別に止めない
ただそう決めたなら、理屈には口を出さないほうがいい 惨めになるだけだから
・・・というのが正直な気持ち
省1
175: 10/12(日)09:42 ID:fzckNG2b(6/21) AAS
動機も理論も大事なのだが、
両方について書かれてる本はなかなかない
理由 ブルバキの影響?
ただ欧米ではだいぶ無くなってきた
日本もなくなりつつある
別にブルバキを悪く言うつもりはない
あの頃はそういう気分だったってことだろう
176: 10/12(日)09:43 ID:fzckNG2b(7/21) AAS
正直、コピペ君よりはAIのほうがよほどいい仕事する
コピペ君は完全に失業したよ
だから、余生はヘボ碁、ヘボ将棋でも打って過ごしてください
まあ、AIには勝てないだろうけど、楽しきゃいいんでしょ?
217: 10/12(日)14:43 ID:fzckNG2b(8/21) AAS
>>177
>●●は 読む価値がある
>〇〇理論の原点だからだ
>かつ自分の読んだ本との
>差分を考えることで、
>理解も深まるというもの
とかいう素人は
省10
218: 10/12(日)14:44 ID:fzckNG2b(9/21) AAS
>>181
>スジを通しただけで 世の中渡っていけるほど”甘くない”
>それは、高市某と同じだね
ホラを吹くだけで 世の中渡っていけるほど”甘くない”
それは、高市某、玉木某、神谷某と同じだね
219: 10/12(日)14:46 ID:fzckNG2b(10/21) AAS
>>186
>書かれた数学的内容は、知識としては知っていることなのでしょうが
>その定理を導き出す ところが 新鮮であざやかだということなのでしょうね
大学1年の微積の本の実数の定義も、線形代数の本の線形独立の定義も分からん奴が
わけもわからずに言葉を弄したところで「なんだこのペテン師」と言われるだけだよ
220: 10/12(日)14:49 ID:fzckNG2b(11/21) AAS
>>188
>>結局教科書だけで勉強するのはかなりむずかしい。
>>その道をしっかり学んでる生の先生に指導してもらわんと難しいわな。
>それ普通の人で天才は別
◆yH25M02vWFhP 君は天才じゃないよ
何しろカス国立大学の一般教養の数学で落第したんだから
正真正銘の凡人 大丈夫 工学部の9割は君と同じ凡人だろ
省1
222: 10/12(日)15:01 ID:fzckNG2b(12/21) AAS
>>193
> j(τ)ね 懐かしいな
全然理解できずに身悶えたことが懐かしい、と
> 昔、…年 …が、…賞を取った記事が…誌に出たので知った
受験秀才は、何年に誰それが何をやらかしたと参考書に出てるのを必死で覚える
それ以外に出来ることが何もないから
> そのころは、…や…の話を …で読んでいたので
省10
223: 10/12(日)15:12 ID:fzckNG2b(13/21) AAS
>>195
>>そんなところにこだわりすぎると理解が進みませんよ
>人それぞれじゃないの?
そもそも◆yH25M02vWFhPが数学に興味もつのは
「数学の技で他人にマウントしたい」とかいう
人でなし的な動機によるので一遍●んだほうがいい
「人を支配したい」という動機だけで政治家になった
省20
224: 10/12(日)15:15 ID:fzckNG2b(14/21) AAS
>>199
>やれやれ j(τ)ごときで ハナタカされてもね
いちいち嫉妬でブチ切れるなよ 不勉強なくせに尊大なエテ公が
>「いろんなところで j(τ)さんは 目にしましたよ」
しかしそれがなんなのかちっとも理解できずに、ジリジリしてた、と
あのな、それは君の数学書の「チラ読み臆測法」が全然無意味だからだよ(笑)
225: 10/12(日)15:23 ID:fzckNG2b(15/21) AAS
>>204
>なるほど (・・・検索)
>・・・で 下記ヒット これかな?
>さすが、プロ・・・は詳しいですね
高卒レベルの素人サルに出来ること
・キーワードで検索すること
・AIに質問すること
省10
227: 10/12(日)15:26 ID:fzckNG2b(16/21) AAS
>>205
>私は、自慢などしていない
>淡々と事実を書いている
> (できるだけ裏付けをつけてね)
君は、他人にマウントしたがっている
キーワード検索して出て来た
自分にはチンプンカンプンな結果を
省3
228(1): 10/12(日)15:28 ID:fzckNG2b(17/21) AAS
>>208
>楕円曲線論は、望月IUTの大前提だから…
複素関数論の基本三大定理も分からんエテ公が
楕円曲線とか口にすんなよ 虫歯臭い(笑)
229: 10/12(日)15:29 ID:fzckNG2b(18/21) AAS
>>211
>…が…年に発表されてすぐ…スレが立った
>そのときは、ROMでした
永遠にROMってろ 実数の定義も線形独立の定義も知らんエテ公は
232: 10/12(日)15:38 ID:fzckNG2b(19/21) AAS
>>214
>下記に・・・がある
あろうがなかろうが君の人生には無関係 理解できないんだから(笑)
君にできることは今すぐ島内剛一「数学の基礎」を読むこと
君が他人に対してドヤれるような最先端のことなんか一つも書いてないが
君が数学を語る上で必要なことは全部書いてある 読め(マジ)
ついでにいうと私はこの本を大学生時代目にしているはずなのだが
省9
233: 10/12(日)15:43 ID:fzckNG2b(20/21) AAS
εδは別に知ってることで他人に威張るとかいうためのものではない
むしろεδなしに関数の連続性をどうやって定義するつもりか
小一時間問い詰めたい気持ちである(笑)
そういう意味では島内剛一の「数学の基礎」に書かれてることは
別に自慢のタネでもなんでもなく、数学における常識なのである
そういう常識を蔑ろにする◆yH25M02vWFhP が
大学数学を初歩から理解できなくても当然といえば当然
省4
234: 10/12(日)15:58 ID:fzckNG2b(21/21) AAS
◆yH25M02vWFhP がやるべきこと
・「現代数学の系譜 雑談」とかいうキモHNをやめる
・検索コピペによるマウントとかいうキモ行為をやめる
・論理、集合論、位相、線形代数を基礎から勉強し直す
・不明点については逐一質問する
つまり病的自己顕示をやめ、地道な勉学に専念し、謙虚な態度で他人に質問する
これができるようになるのが、エテ公から真人間になるということ
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.233s*