Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 76 (520レス)
1-

129
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 10/11(土)11:03 ID:CwzPU071(11/17) AAS
>>127
>なぜこれらを公理といったかといえば、抽象的だから
>個々の群や多様体の「具体的構成」という「定義」ではないから

ふっふ、ほっほ
すぐ反例が出そうな”論”だね ;p)

ところで、一般の”群”の定義を 「公理」とよぶ例も探してくれよ〜 w
なぜなら ”群”は、抽象的だからww

さて、選択公理というものがある(下記)
整列可能定理、ツォルンの補題 は、等価な命題らしいな
なんで、 xx公理 xx定理 xx補題 なんだ?
これじゃ、公理も定理も補題も
区別つかないけど それ良いの?

おれの意見は、それはそれで良いんじゃね?
だなwww ;p)

(参考)
外部リンク:ja.wikipedia.org
選択公理
平行線公準以来、もっとも議論された公理である[2]。
選択公理と等価な命題
整列可能定理
ツォルンの補題
1-
あと 391 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.533s*