Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (976レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
777(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/06(土)09:48 ID:JgP2aXhR(1/14) AAS
>>764-765
>外部リンク[pdf]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
>「屁理屈による二重三重の言い逃れ」とみるか
それは、下記 2014年02月で
外部リンク[html]:www.kurims.kyoto-u.ac.jp
(出張・講演)
[15] 宇宙際タイヒミューラー理論への誘(いざな)い 《3時間版》 (京都大学数理解析研究所 2014年02月)
省20
779: 09/06(土)10:06 ID:DLHtgH0o(2/8) AAS
>>777
ショルツェ個人に対する「言い逃れ」ではなく
数学界及び自分に対する「言い逃れ」かと思う
>”Sheme論(/a!)だけでは不十分。F1上のキカが必要”
>つまり、望月氏は F1(1元体)を構想している
「Scheme論(/ℤ!)」だよ aって何だい?
意味も考えずに文字面だけなぞっても無駄
省5
781(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/06(土)10:17 ID:JgP2aXhR(3/14) AAS
>>777 追加
(引用開始)
実際 下記 数論的log schemeの圏論的表示から見た楕円曲線の数論 (北海道大学 2003年11月)
にあるように、ここのP1 §1 圏のIU幾何(The Inter Universal Geometry of Categories)
§1.1 の二つ目の四角の ”Sheme論(/a!)だけでは不十分。F1上のキカが必要”
とある通りだ。つまり、望月氏は F1(1元体)を構想している
(なお、§1.2 IUキカによる「解消」(resolution):一言でいうと、宇宙(universe)の拡大を使ってラベルを貼る。 a1∈{a1,b1} = a2∈{a2,b2} = a3∈{a3,b3} = a4∈・・・
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s