Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (976レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
447: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/28(木) 14:38:05.20 ID:BOT/TM68 >>443 補足 >https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/msj05.pdf >共形場理論と作用素環,頂点作用素代数 >河東泰之(かわひがしやすゆき)東京大学大学院数理科学研究科 2005年3月30日 これは、もとをいろいろ調べると 下記 日本数学会,企画特別講演, 日本大学,2005年3月 関連ですね なお、河東泰之の論文リスト から ”[45] Y. Kawahigashi, R. Longo, Local conformal nets arising from framed vertex operator algebras” を貼っておきます (参考) https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/talks.htm 河東泰之の講演リスト 171. 共形場理論と作用素環,頂点作用素代数 日本数学会,企画特別講演, 日本大学,2005年3月. https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuroku/contents/pdf/1507-7.pdf 数理解析研究所講究録 1507 巻2006 年75-87 共形場理論と作用素環, 頂点作用素代数 河東泰之(Yasuyuki Kawahigashi) 東京大学大学院数理科学研究科 この原稿は, 日本数学会2005 年企画特別講演の予稿[24], 作用素論作用素環論 研究会の報告集[25] が元になっていることを最初にお断りしておく. https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/bib.htm 河東泰之の論文リスト [45] Y. Kawahigashi, R. Longo, Local conformal nets arising from framed vertex operator algebras, Adv. Math. 206 (2006), 729-751. PDF file math.OA/0407263 ScienceDirect MathSciNet https://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/framed6.pdf 2004年春にローマでやった.2005年春にローマで改良して自己同型群が本当にモンスターであることを示せてよかった. かなり役に立つ結果だ. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/447
448: 132人目の素数さん [] 2025/08/28(木) 14:54:59.38 ID:39Gr01dX >>447 コピペ荒らし・ダメ・ゼッタイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/448
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s