Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (963レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
10: 132人目の素数さん [] 2025/08/21(木) 23:06:20.88 ID:/FwGOxIP つづき なお、 おサル=サイコパス*)のピエロ、不遇な「一石」、“鳥なき里のコウモリ”そのままで、“シッタカ”ぶり男で、アナーキストのアホ男です。 なお、IUTスレでは、「維新さん」と呼ばれることもあります。(突然“維新〜!”と絶叫したりするからです(^^; ) ( ://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets**) (Yahoo!でのあだ名が、「一石」) (**)注;://en.wikipedia.org/wiki/Hyperboloid Hyperboloid Hyperboloid of two sheets :://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f2/Hyperboloid2.png/150px-Hyperboloid2.png ://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%9B%B2%E9%9D%A2 双曲面 二葉双曲面 :://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/b5/HyperboloidOfTwoSheets.svg/180px-HyperboloidOfTwoSheets.svg.png おサル、あいつは 双曲幾何の修論でも書いたみたいだなw(^^) <*)サイコパスの特徴> (参考)://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日 ://kotowaza-allguide.com/to/torinakisatonokoumori.html#:~:text=%E9%B3%A5%E3%81%AA%E3%81%8D%E9%87%8C%E3%81%AE%E8%9D%99%E8%9D%A0%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%99%E3%81%90%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%80%85,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%88%E3%80%82 鳥なき里の蝙蝠 故事ことわざ辞典 【読み】 とりなきさとのこうもり 【意味】 鳥なき里の蝙蝠とは、すぐれた者がいないところでは、つまらぬ者が威張っていることのたとえ。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/10
20: 132人目の素数さん [] 2025/08/22(金) 06:53:58.85 ID:DmmS/CLT >>10 >サイコパスのピエロ、“鳥なき里のコウモリ”そのままで、“シッタカ”ぶり男のアホ男です。 自己紹介が完璧な、国粋ファシストの高卒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/20
80: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/23(土) 22:15:12.23 ID:KYsCHIBD >>70 これは これは ヒキコモリ数学者の 基礎論研究くんか? お元気そうでなによりだ まあ、がんばれよ >>71-75 こっちは、数学科オチコボレさんのおサルさんかい?(>>10 ) >>36-37 に書いたが 21世紀の集合論に2種あり。 自然言語主体の素朴集合論と、形式論理の公理的集合論 さらには、一般の数学は 普通の数学論文やテキストは、自然言語が主で さらに うまく 圏論や素朴集合論や、公理的集合論のいいとこ取りを組み合わせて 書かれているのが ふつう AI時代は、形式論理の公理的集合論の部分には コンピューター処理が入ってくるだろう (現在でも、コンピューターによる自動証明が研究されているし、MathematicaもAI化されている) 人間の数学は、これらのコンピューター処理の援用を前提として 数学研究を考えた方がいいだろう 実際、IUTでも フェルマー最終定理の別証明は 理論的に定数nで ある数以上は フェルマー最終定理の整数解が存在しないことを示して、nが小さいところを コンピューター処理で潰している 周忠鵬はフェルマーの最終定理の一般化も同様 あたかも、円周率πの小数展開において シャンクス 手計算で 小数点以下第527位まで正しい計算をしたが いま、コンピュータの利用で 300兆桁に到達しているごとし おサルさん、君でも数学研究ができるかもよw ;p) (参考) https://www.wolfram.com/artificial-intelligence/index.php.ja?source=footer Wolfram流 ハイブリッドAI:生成AIを超える Wolframの配備でAIを強化する すぐに使える計算AI製品 Wolfram|Alphaは2009年から信頼できるAIの開発をリードしてきました.事実データに支えられた緻密な計算を使って,多様なトピックについて専門家レベルの答を解析し可視化します.WebサイトまたはAPIから直接アクセスできます. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96 宇宙際タイヒミュラー理論 数論の結果 2025年5月、中国の若手数学者の周忠鵬はフェルマーの最終定理の一般化がIUT理論から得られると発表した。[79][80] [81] https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87 円周率 1873年、ウィリアム・シャンクスは彼自身の手で小数点以下第707位までを計算した(ただしその結果は途中で生じた誤りにより小数点以下第527位までしか正しくなかった) コンピュータの利用 2025年4月2日に、Linus Media Groupは円周率300兆桁を7ヶ月半掛けて計算した[35][36]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/80
347: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/27(水) 12:10:38.11 ID:lxYE416P >>340-341 ご苦労様です スレ主です かれは、サイコパスのおサルさん>>10です あまり相手しても仕方ないですが 一方、野放しの放し飼いも 他の方々の迷惑なので 私のスレで 適当にあそばせていますw ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/347
423: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/27(水) 20:59:41.95 ID:6Zc3kOJS >>421 >もともと殴り合いしに来てるみたいだから >殴り合いさせとけばいいんじゃないかな? まあ、止めようがないですが・・ ;p) なお ID:yteK2WxD氏は、サイコパスのおサル>>10 ID:r21l7Tcr氏は、多くの場合 おサルとタッグを組んでいるのだが (^^ サイコパス>>10が、しばしばバーサーカー状態(下記)になって、敵味方関係なく攻撃するときがあるのです (たまにだが) (参考) https://typemoon.wiki.cre.jp/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC バーサーカー バーサーカー(Berserker)とは「狂戦士」の英霊。 概要 基本能力を問わず、ただ狂う事で破壊にのみ特化しているクラス。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/423
468: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/29(金) 07:43:37.26 ID:QS2EkFr7 >>442 追加 >10進小数展開を考える。 x=1/10 として a1 ,a2,a3,・・が 0〜9の整数で >和や積では 各項の演算は 通常算術の通り繰り上がり 繰り下がりを導入して >a0は 任意整数とする >これで 形式的な冪級数を使った 無限10進少数展開を考えることができる >これが 従来のコーシー列の収束による実数の定義と一致することは 賢い人は少し考えれば分かるだろう 下記、”形式的冪級数環R[[x]]は、多項式環R[X]の(x)進完備化として見ることができる” に関連して 有理数環Q(実は体)を係数とする多項式Q[X]で 上記同様に ”x=1/10 として a1 ,a2,a3,・・が 0〜9の整数で 和や積では 各項の演算は 通常算術の通り繰り上がり 繰り下がりを導入して a0は 任意整数とする”ことで 有限小数環(これをUとする)ができる 有理数Qを完備化すると、実数Rを得ると同様に 有限小数環Uを完備化すると、R[X]→R[[x]]同様に 実数Rを得る■ 形式的冪級数環R[[x]]を、どうメンタルピクチャー(>>8 加藤文元)として とらえるか? それは各人自由だが 『形式冪級数は収束の概念とは独立して考えられる無限和』(下記) と考えるのも ”あり”だろう (参考) https://en.wikipedia.org/wiki/Formal_power_series Formal power series (google訳) 形式冪級数 形式冪級数は収束の概念とは独立して考えられる無限和であり、級数に対する通常の代数演算(加算、減算、乗算、除算、部分和など)で操作することができます。 A formal power series with coefficients in a ring R is called a formal power series over R. The formal power series over a ring R form a ring, commonly denoted by R[[x]]. (It can be seen as the (x)-adic completion of the polynomial ring R[x], in the same way as the p-adic integers are the p-adic completion of the ring of the integers.) 環R上の係数を持つ形式的な冪級数Rは、R環上の形式的冪級数環を形成する。 環R上の形式的冪級数は、一般的にはR[[×]]と書かれる。 (これは多項式環R[×]の(x)進完備化として見ることができる、p進整数が整数環のp進完備化であるのと同じです) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/468
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s