Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (976レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
323: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/27(水) 08:02:58.44 ID:LnNUaNsl >>301 >数列と収束の現代的定義を述べておく. 存分に勉強してね >「数列{an} n=1〜∞ は自然数の集合Nから実数の集合Rへの写像である」 その通り 「自然数から実数への写像」だよ 「数を無限回並べ切ったもの」なんて定義してない >「lim n→∞ an = a であるとは, >任意の正数ϵに対して,ある自然数Nが存在して, >任意の自然数nについてn≥Nならば| an−a |< ϵが成り立つことである」. その通り よくできました(パチパチパチ) >ここで注目すべきは, >実無限と可能無限の双方を取り入れた形で >収束を定義していることである. どこを実無限、どこを可能無限、といってる? 自然数の集合Nを使ってるから実無限といってる? そういう言葉の定義ならそうなるけど Nを定義するのに自然数を無限回並べるとかしてないよ 数列の各項anとの比較しかしてないから可能無限と言ってる? そういう言葉の定義ならそうなるけど ただ、極限aをもろに出してるよね これって君のいう「無限回の操作の結果」であって 実無限なんじゃない? 実は収束の定義って使えない定義ではあるね なぜって収束先aが必要になるだろ? でも、実際は収束先が分からなくても 収束するかどうか知りたいだろ? どうすればいい?そのためにコーシー列という概念がある >「数列anがコーシー列であるとは >任意の正数ϵに対して,ある自然数Nが存在して, >任意の自然数n,mについてn,m≥Nならば| an−am |< ϵが成り立つことである」. 収束列はコーシー列であるが、実は逆も成り立つ というか、実は逆も成り立つように実数を定義したんだけどね 実数を有理コーシー列の同値類にしちゃったから つまり実数列の収束って 「自然数から有理コーシー列への写像が、実数の意味でのコーシー列であり したがって、その写像から、収束先となる有理コーシー列が構成できる」 ってことなんだけどね で、「」内のどこにも無限回の操作の完了なんか使ってないだろ? これが、◆yH25M02vWFhPが大学時代理解できなかった大学数学の思考だよ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/323
331: 132人目の素数さん [] 2025/08/27(水) 08:53:27.80 ID:LnNUaNsl >>315 >昔学部の1〜2年で >”リーマン球面と無限遠点”の話を聞いて、 >えらく感心したのを覚えている ◆yH25M02vWFhPって つまんないことに感心するんだね >実関数y=1/x を考えると 原点x=0 に >負側から近づくと-∞で、 >正の方からなら+∞に >発散するところ >複素平面を球面にして、複素関数y=1/x で x→∞ だと y→∞ >(プラスやマイナス関係ないのでビツクリ) ほら、つまんないだろ(笑) 複素平面に対するリーマン球面 は 実直線に対する射影直線の円 負から近づいても正から近づいても同じ∞に向かう ∞に符号があると決めつける◆yH25M02vWFhPがパラノイア そんなつまんないことにこだわるんなら 複素的な∞も、一点ではなく、円だと考えることができる つまり向かう方向によって異なる∞に向かう 実際、実射影平面で、無限遠は1点ではなく円である >いまリーマン球面にアキレスが居るとして 原点0 から出発して >実軸上をどんどん+側に進むと北極点に到達する >アキレスの足をもってすれば、これは簡単だ >ところが、複素平面のままなら そうはいかない。 >アキレスの足でも無限遠点に到達するのはタイヘンなのです >これは、たとえ話 >無限だのへったくれだの言うが、 >リーマン球面か複素平面かで考え方が大きく変わるのだ 君・・・そんな馬鹿なこといってるから 大学1年の一般教養の微積と線型代数で落第するんだよ(マジ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/331
388: 132人目の素数さん [] 2025/08/27(水) 14:16:22.82 ID:LnNUaNsl >>381 >ワケワカランことグダグダ言ってるけど それ、君の332 己の小賢しい大バカっぷりを噛みしめてな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/388
389: 132人目の素数さん [] 2025/08/27(水) 14:17:39.77 ID:LnNUaNsl >>382 >結局、君は話しかけちゃいけない人、これが結論 結局、君は話をしちゃいけないサル これが真の結論 わかった?わかったらとっとと失せな シッシッ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/389
390: 132人目の素数さん [] 2025/08/27(水) 14:19:44.37 ID:LnNUaNsl >>384 そもそも人をバカにしたい動機だけで書いた貴様一匹が悪者 だから言ってるだろ そうサルは何も書いちゃダメって とっとと失せな シッシッ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/390
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s