Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (983レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
35: 132人目の素数さん [] 2025/08/23(土) 13:03:26.81 ID:18cyucpd >これを 極限だの なんだのと グダグダしい説明をする必要はない! オチコボレが「グダグダ」と言いがかりつけるのは、自分が理解できないのを体よくごまかして自尊心を保とうとするため http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/35
128: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/24(日) 18:34:11.81 ID:+A9mxT/6 >>126 必死で 口先で誤魔化そうとしている 丸わかりだよww ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/128
509: 132人目の素数さん [] 2025/08/30(土) 10:27:15.81 ID:dKFmS13a >>505 >>503 てか過去何度も書いてる。君、言葉が通じないの?言語障害? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/509
532: 132人目の素数さん [] 2025/08/30(土) 17:09:50.81 ID:dKFmS13a >>531 >自然数N=ω これが 無限集合たちの最小で 全ての無限集合に含まれている 偶数全体の集合には含まれないから大間違い。 相変わらず口を開けば間違いだらけだね君。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/532
568: 132人目の素数さん [] 2025/08/31(日) 15:03:54.81 ID:ptzEvizv >>566 > 1つ無限集合 a を選び、「x は無限集合である」という命題 M(x) > a の「冪集合」P (a)で、無限集合の族 a^ = {x ∈P(a) | M(x)}を作る > a^ の全ての元の共通部分 ωa = ∩a^ > ωa が 自然数の定義だと はい、大間違いです。 a=ωを選ぶ。 ω-{n}:=ωnと定義。{ω0,ω1,ω2,・・・}:=ω~と定義。 (ω0⊂ω∧ω1⊂ω∧ω2⊂ω∧・・・)∧(M(ω0)∧M(ω1)∧M(ω2)∧・・・) だから ∀x∈ω~⇒x∈ω^ すなわち ω~⊂ω^、よって ∩ω^⊂∩ω~・・・? 一方 ω0⊂ω∧ω1⊂ω∧ω2⊂ω∧・・・ だから ∩ω~⊂ω・・・? ¬0∈ω0∧¬1∈ω1∧¬2∈ω2∧・・・ だから ∀x∈ω→¬x∈∩ω~ よってω∩(∩ω~)={} ・・・? ?,?より∩ω~={}・・・? 結局 ?,?より∩ω^={}≠ω http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/568
611: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/01(月) 06:36:33.81 ID:2hK1RYNi >>603 >(引用開始) >ちなみにAIに >・数学科以外でも知っといたほうがいい最も難しい数学 >・数学科以外は知らないても全然困らない数学 >の例を示してと尋ねたらこう答えた >前者:確率過程 >後者:ガロア理論 >(引用終り) > >まあ、そのAIはGrok(グロック)だろうが >Grokを含めて 生成AI は 相手に結構迎合すると言われている そのAIは、>>458-459の理由を含めて 現在の世の中の情勢に沿ってかなり的を得た回答をしている 代数トポロジーや述語論理よりも役立たない ガロア理論そのものが直接世の中で役立つことはない 数学の研究職の人でも、解析関係の非線形 PDE や確率論関係の人とか 大半の人にとってはガロア理論そのもののより 物理などの自然科学などや経済、幾何のように研究に必要で ガロア理論の他にすることが多くあるから 優先順位からすればガロア理論そのものは結果を知っていれば十分 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/611
627: 132人目の素数さん [] 2025/09/01(月) 10:13:58.81 ID:NdAal4Cf >>612 >∩Aλ (λは添え字)を考えると >最初をA0として 最後をAendとすると、 >最初から最後まで 全て確認しないと >∩Aλの結果が定まらない。 最後www >無限公理は、平たく言えば 空集合∅から始めて 後者を作り >それを可算無限回繰り返した集合N=ωを含む >無限集合Iの存在を公理として認めるというものだ はいダメ 院試の口頭試問落第 以下のように答えたら通ったんだけどね 「無限公理は、平たく言えば 空集合∅から始めて 後者を作り それを任意有限回繰り返した集合を全て要素として持つ 無限集合Iの存在を公理として認めるというものだ」 違い、分かる? >”無限集合Iから自然数を抽出する”にあるように、 >上記の集合N=ωを Iの部分集合として 分出公理で取り出す >これが いまのスタンダード 上記のIの部分集合でやはり 「空集合∅から始めて 後者を作り それを任意有限回繰り返した集合を全て要素として持つ集合」 をつくり、上記集合のどれにも属する要素だけを持つ集合を分出公理で定義すればそれがN=ω これこそ本当のスタンダード >”部分集合として 分出公理で取り出す”をせずに >集合積∩を使う方法の問題点は、 >集合積∩が その積の各要素に敏感だってことだ >つまり、その積の要素 全てを確定しないと > 集合積∩Aλ が確定しないので、 >集合積∩を使うのは 賢くないってことだね 賢くないのは、分出公理を使うのと集合積∩を使うのが実は同じと気づかない君 列に並べなきゃいけない(ウソ)とか 列には必ず最後が存在する(ウソ)とか 思ってるからトンデモ発言する >無限公理は 集合N=ωを含む集合Iの存在を公理として認めるというものだから >素直に、Iの部分集合として 集合N=ωを 分出公理で取り出せるならば その方がよほど賢明だ Iのどんな部分集合として集合N=ωが取り出せるか、が重要 肝腎なのは、Iの部分集合で、無限公理を満たすもの全てに属する元だけを集めた集合をとること それを∀を使って表しても無限個の集合の∩を使って表しても結局同じこと なぜなら無限個の集合の∩を定義するのに∀を使ってるから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/627
633: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/09/01(月) 11:51:09.81 ID:gg6LcAZV >>632 タイポ訂正 正しい態度は、知の体系的を作る メンタルピクチャー(加藤文元)、<“big picture”>(Terence Tao) を持つこと ↓ 正しい態度は、知の体系を作る メンタルピクチャー(加藤文元)、<“big picture”>(Terence Tao) を持つこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/633
769: 132人目の素数さん [] 2025/09/05(金) 20:02:14.81 ID:LLCzYk0t >>761 >選択公理には、同値な定義が 選択関数によるものを含め 大きく3つあるという(他にも) ついに自分の愚かさを認めて Grothendieck宇宙の定義が(同値な物を除いて)ひとつであることに同意のか 人工無脳にしては大した成長だ Grothendieck宇宙が集合であり、von Neumann宇宙の一部であることも認るんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/769
779: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/06(土) 10:06:09.81 ID:DLHtgH0o >>777 ショルツェ個人に対する「言い逃れ」ではなく 数学界及び自分に対する「言い逃れ」かと思う >”Sheme論(/a!)だけでは不十分。F1上のキカが必要” >つまり、望月氏は F1(1元体)を構想している 「Scheme論(/ℤ!)」だよ aって何だい? 意味も考えずに文字面だけなぞっても無駄 閑話休題 ありもしない「一元体」上の幾何とかいうのも「逃げ口上」かと 論理から逃げまくってるな なお、望月の手書きの悪戯書きを見るかぎり 述語論理の初歩も正しく理解してないっぽい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/779
788: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 15:12:19.81 ID:DLHtgH0o >>781 >一元体 >>782 >非有基的集合論 そんなのいくらコピペしてもIUTは正当化できないよ 高卒素人 ◆yH25M02vWFhP >>783 君 そんな調子だと 兵庫県知事選でうっかり斎藤元彦に投票したり、 参院選でうっかり参政党に投票したりしたんだろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/788
795: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 19:52:13.81 ID:1Qoa8Sie ついでに言えばIUT論文IVにも >Recall that a (Grothendieck) universe V is a set satisfying the following axioms って書いてあるからね 念のためもう一度recallしておくよ >Recall that a (Grothendieck) universe V is a set satisfying the following axioms http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/795
924: 132人目の素数さん [] 2025/09/11(木) 06:30:27.81 ID:KfYwoBCP >>923のつづき >と 同様に グロタンディーク宇宙Uは 何者よ と考えたとき >「集合すべてからなる集まりを(集合論の)宇宙でVは(普通の)集合ではない」 >ってことだが (普通の)なんて抜きで、 Vが全体ならVは集合でないし、 Uが全体ならUは集合ではない 集合としてのグロタンディーク宇宙は、当然その集合論の中で集合全体ではない あくまで、集合論における集合全体と同様の性質を持つ、というだけのこと ここ分かってないから、◆yH25M02vWFhPは 「グロタンディークはクラスを抹殺した」 とか馬鹿な間違いをほざく カントールが聞いたら怒り狂うぞ(笑) >要するに 用語: 集合 vs クラス vs 宇宙 において >あきらかに 文脈によって 意味が変わっているってことだね 文脈とか関係ない そもそも「グロタンディーク宇宙」の定義を ◆yH25M02vWFhPが理解できず、勝手に 「ニセグロタンディーク宇宙」を捏造してるだけ(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/924
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s