Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (898レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
259: 132人目の素数さん [] 2025/08/26(火) 14:26:08.77 ID:v2xfVefA >>250 多角的になんちゃらすんのは君の勝手だけど、結局何が言いたいの? 無限操作は取り下げるの? 取り下げないの? どっちなの? 理由は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/259
263: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/26(火) 14:32:45.77 ID:5aeR4Epj でさアインシュタインは別に絶対的だと思わない?ドイツ原爆降伏まがいの撤。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/263
389: 132人目の素数さん [] 2025/08/27(水) 14:17:39.77 ID:LnNUaNsl >>382 >結局、君は話しかけちゃいけない人、これが結論 結局、君は話をしちゃいけないサル これが真の結論 わかった?わかったらとっとと失せな シッシッ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/389
394: 132人目の素数さん [] 2025/08/27(水) 14:47:20.77 ID:r21l7Tcr 誰だよ基地外を野放しにしたの 基地外は強制収容だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/394
612: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/09/01(月) 07:22:14.77 ID:Llrj9wIL >>571 補足 ここは、中高一貫校生も来る可能性があるから 補足しておくよ 1)集合積∩は、例えば A∩Bと A∩B' と (ここにB≠B')では積の結果が一般には異なる 同様に∩Aλ (λは添え字)を考えると 最初をA0として 最後をAendとすると、最初から最後まで 全て確認しないと ∩Aλの結果が定まらない。つまり、積を構成する要素が一つ変わっただけで 結果が異なる敏感なものだということ 2)さて、下記 無限公理は、平たく言えば 空集合∅から始めて 後者を作り それを可算無限回繰り返した集合N=ωを含む無限集合Iの存在を公理として認めるというものだ ”無限集合Iから自然数を抽出する”にあるように、上記の集合N=ωを Iの部分集合として 分出公理で取り出す これが いまのスタンダード 3)>>566-567 では ”部分集合として 分出公理で取り出す”をせずに 集合積∩を使っている この問題点は、集合積∩が その積の各要素に敏感だってことだ つまり、その積の要素 全てを確定しないと 集合積∩Aλ が確定しない なので、集合積∩を使うのは 賢くないってことだね 4)戻ると、無限公理は 集合N=ωを含む集合Iの存在を公理として認めるというものだから 素直に、Iの部分集合として 集合N=ωを 分出公理で取り出せるならば その方がよほど賢明だ■ (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E9%80%9A%E9%83%A8%E5%88%86_(%E6%95%B0%E5%AD%A6) 共通部分(英: intersection, meet)とは、与えられた集合の集まり(族)全てに共通に含まれる元を全て含み、それ以外の元は含まない集合のことである。 共通集合、共通分[1]、交叉(こうさ)、交差(こうさ)、交わり、積集合、積(せき)[2]などとも呼ばれる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E5%85%AC%E7%90%86 無限公理 定義 集合を構築する記法を用いた場合は ∃I(∅∈I∧∀x(x∈I⇒(x∪{x})∈I)). 無限集合Iから自然数を抽出する 略す https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E5%87%BA%E5%85%AC%E7%90%86 分出公理 部分集合公理 主張 どの集合 A に対しても、以下を満たす集合 B が(A の部分集合として)存在する: 略 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/612
620: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/01(月) 09:28:23.77 ID:NdAal4Cf >>603 >ガロア理論、確率過程 の両方とも >メンタルピクチャー & “big picture” >の構築に役に立つよ ピクチャ―描けてない◆yH25M02vWFhPが 何言っても笑われるだけだからよしなって http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/620
754: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/09/05(金) 00:24:18.77 ID:n1shBuli つづき https://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/Inter-universal%20Teichmuller%20Theory%20IV.pdf [4] Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations and Set-theoretic Foundations. PDF NEW !! (2020-04-22) P67 Section 3: Inter-universal Formalism: the Language of Species We shall refer to such models as ZFC-models. Recall that a (Grothendieck) universe V is a set satisfying the following axioms [cf. [McLn], p. 194]: The various ZFC-models that we work with may be thought of as [but are not restricted to be!] the ZFC-models determined by various universes that are sets relative to some ambient ZFC-model which, in addition to the standard axioms of ZFC set theory, satisfies the following existence axiom [attributed to the “Grothendieck school” — cf. the discussion of [McLn], p. 193]: (†G) Given any set x, there exists a universe V such that x ∈ V. We shall refer to a ZFC-model that also satisfies this additional axiom of the Grothendieck school as a ZFCG-model. This existence axiom (†G) implies, in particular, that: 略 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/754
756: 132人目の素数さん [] 2025/09/05(金) 07:44:43.77 ID:LLCzYk0t >>753 ほんとオチコボレはどうしようもねーな 複数のGrothendieck宇宙がありうるからと言って Grothendieck宇宙の定義が異なるわけじゃない 複数の群があったとしても 群の定義はひとつであることと同じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/756
890: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/09/09(火) 10:47:12.77 ID:mSmF3uVl >>886 >金が欲しいなら、数学者にはならないこった まあ、数学に限らず アカデミックの学者などは 金儲けが目的でなるものではないだろうが しかし、数学においても最近は 賞金額があがった 望月拓郎先生 米ブレークスルー賞 3億円 https://www.asahi.com/articles/ASP9946DCP97ULBJ00X.html 柏原正樹先生 アーベル賞 1億円 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD20A1M0Q5A520C2000000/ 深谷賢治先生 ショウ賞 1.7億円 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1748709404/ 貰えるなら 貰っておくのがいいでしょうね (^^ >>887 >何をほざいても、負けたら意味がない 何をもって IUTが負けていると定義しているか不明だが ;p) 優勢だよ IUT。形勢判断ができない人たちだね (^^ そのような形成判断では、碁は打てない >>888 >そして、MSは1000ページも書いたのにちっとも成功しなかった 多分 1000ページ以上だよ 準備論文入れると そして 周忠鵬>>1が出た >>889 >破綻した人工無脳名乗らなくなったんかwww 町のヒキコモリ数学者の基礎論くんか? ご健在 ご健康なによりです 基礎論研究 頑張ってください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/890
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.309s*