Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (892レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
16: 132人目の素数さん [] 2025/08/22(金) 06:43:26.48 ID:DmmS/CLT >>3 >中島氏は、査読編集委員として、数年にわたる時間をかけて、ようやく理解したんじゃないの? 専門外の編集委員が理解したと妄想する国粋高卒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/16
126: 132人目の素数さん [] 2025/08/24(日) 17:43:45.48 ID:rTm6xTpy >>123 N:=∩{x⊂A∣∅∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]} は∩の添え字範囲が書かれてないから不明確だあああああ と喚くアホが述語論理分かってる訳無いじゃんw とっくにバレてんだよアホ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/126
225: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/26(火) 05:59:04.48 ID:sOAJTHDY >>205 >実無限:無限の対象の全体性を把握して,無限が実際に存在しているとする立場 これ、無限回の手続きの終了を認める立場、とは異なるって 日本語で書いてあるけど読める? 神戸の高卒サル ◆yH25M02vWFhP >>206 >無限回の手続きが終了するって考えは >(無限集合を無限公理で規定して存在を認める)実無限の考えと >真っ向から反することすら分からぬとは哀れですね 「真っ向から反する」かどうかはともかくとして 無限公理には「無限回の手続きが終了する」とは書いてない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/225
366: 132人目の素数さん [] 2025/08/27(水) 13:13:00.48 ID:r21l7Tcr >>356 >いった この卑怯卑劣な誹謗野郎 When a basis is fixed A basis must be fixed ぜんぜん違うね〜 なにをどうトチ狂ったら前者が後者にすり替わっちゃうの? 君しか分からんのだから答えろや●違いくん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/366
474: 数学科卒 [] 2025/08/29(金) 10:59:42.48 ID:xn4rO9b7 >「アホな同僚や相手に構うことほど、人生ムダなことはないよね」 凡庸な学生に数学を教える教授の人生は無駄ですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/474
516: 132人目の素数さん [] 2025/08/30(土) 15:50:33.48 ID:fr4NlS// >>485 >”極限の操作を経ずに、いっぺんに定まる” >の呪文を百回音読しないと理解することはできない 漫然と音読しただけでは なぜ∀と∃を使うだけで定義できるのか そして、なぜ∀と∃は⋀と⋁の無限回適用ではないのか 決して理解できないんじゃないのかな? 実は古典論理の性質を利用しているんだな ・∃x.P(x)を示すには、P(a)となるaを一つ示せばいい ・∀x.P(x)を示すには、¬P(a)となるaがあるとすると矛盾すると示せばいい 特に後者のおかげで全てのaについてP(a)であると示すなんて馬鹿げたことをせずに済む 下記の数学的帰納法も上記の性質を使うための公理だね (P(0)⋀∀x.P(x)⇒P(x+1))⇒∀x.P(x) もし∀x.P(x)を示そうとするなら 「¬P(0)またはP(x)⋀¬P(x+1)なる元がある」とすると矛盾する と示せばよい 数学で無限集合について公理を示すのはそういうこと すべての元について確かめるなんてできないから 条件を設定して、その条件を満たす中での反例が存在すると前提すると矛盾する と示すことで有限回の推論で証明できるようにしている これが論理を使う現代数学の基本ね これわかんない学生は、大学1年の数学で落第する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/516
765: 132人目の素数さん [] 2025/09/05(金) 15:43:21.48 ID:yXqL6vjN MSの言ってることを 「天才的アイデアの奔出」とみるか 「屁理屈による二重三重の言い逃れ」とみるか 率直に言って、 「存在しない!・・・が仮に存在する(!!)と仮定しよう」 「「同義反復的解決」をただでいただいてから、それによって生じるお釣りを勘定する」 「一旦借りた財産を用いて商売等の事業により儲けた新たな財産を利用して借りた財産を利子付きで返済する」 とかいうテキヤの向上みたいなことを繰り返すのを見ると、Peter Scholzeでなくても 「こいつ、単に大問題解いて、自分の数学人生の一発逆転を狙いたいだけだろ」 といいたくなる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/765
785: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 10:56:02.48 ID:DUU9yctC 目隠し鬼さん 手の鳴る方へ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/785
866: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/09/08(月) 05:21:34.48 ID:w+sJt2kU しかも理解できてないとかいうけど嫌なお見合い相手まで理解する必要ありますか。指抜が大事でしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/866
881: 132人目の素数さん [sage] 2025/09/08(月) 08:57:12.48 ID:woWQlcgS δ関数は通常の意味での関数ではない しかしながら、シュワルツも佐藤幹夫もそれぞれの方法で δ関数を数学として意味ある対象として定義した だから、MSの夢想が直ちに無意味だと言い切ることはできない しかしながら、MSの論文のやり方では少なくとも定式化に成功していない ABC予想が真であるとしても、MSの論文はその証明にはなっていない RIMSは「MSは第二の佐藤幹夫」ということにしたいのだろうが 今の状況ではそれは無理だろう RIMSは株を下げただけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/881
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.165s*