Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (974レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
11: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/21(木) 23:07:21.38 ID:/FwGOxIP つづき <サイコパスのおサルのバカ発言> 過去スレ55 ://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1623558298/813 813 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2021/06/24(木) 20:41:12.45 ID:mlJli1k0 [7/7] >>789-790 (引用開始) 数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜 オカ、シムラ、モチヅキ >"intellectual debt" 確かにモチヅキは数学界に対して「知的負債」を負ってるね 自分の思いつきが論理的に正しいことを示す、という負債をね (引用終り) 1.「数学における日本とかいう野蛮な島のジコチュウ●チガイの系譜 オカ、シムラ、モチヅキ」 てめえ、何様のつもりだ? 5ch数学板で便所の落書きしている数学落ちこぼれさんでしょ 何をえらそうに! 2.「確かにモチヅキは数学界に対して「知的負債」を負ってるね 自分の思いつきが論理的に正しいことを示す、という負債をね」 てめえ、何様のつもりだ? 論文書いて、査読してもらって、真摯に対応して査読を通してもらって出版してもらう ここまでは、終わったのです(^^ 3.そして、今年6月末から4回の国際会議で、 IUT普及の義務を果たします 4.おサルが理解できるように? それは無理! ”(スレ55 ://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1623558298/158より) <上昇列 0<・・・<ω が有限列にしかなり得ない ことも分からん「考えなしの素人」に数学はムリ” などという これじゃ。三歳児レベルの知能じゃんかw このおサルには、IUTは百年早いぜw(^^; (引用終り) 以上 なお、 低脳幼稚園児のAAお絵かき 小学レベルとバカプロ固定 低脳で幼稚なカキコ 上記は、お断りです!! 小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^ テンプレは、以上です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/11
448: 132人目の素数さん [] 2025/08/28(木) 14:54:59.38 ID:39Gr01dX >>447 コピペ荒らし・ダメ・ゼッタイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/448
609: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/09/01(月) 00:07:04.38 ID:Jkk6jLK+ 記号が教科書とちがうからおれはC言語は使わない。字韻もできないしね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/609
651: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/09/01(月) 17:46:38.38 ID:gg6LcAZV >>645 >>aから直接 M(x)’を 分出公理で 部分集合として取り出せば それで終わりでしょ! >それで終わりなら、なんでやらないの? 既出だが 中高一貫生も来る可能性があるので、下記を再録しておく ;p) >>531 再録 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E5%85%AC%E7%90%86 無限公理 無限集合Iから自然数を抽出する 他の方法 以下のような他の方法もある。 Φ(x)を「xは帰納的である」という論理式とする。つまり、 Φ(x)=(∅∈x∧∀y(y∈x→(y∪{y}∈x))) とする。おおざっぱに言うとすべての帰納的な集合の共通部分をとりたいわけである これを形式的に書くと、次のような集合 Wが一意に存在することを示したい ∀x(x∈W↔∀I(Φ(I)→x∈I)) (*) 存在については、無限公理と分出公理を使って証明する Iを無限公理によって保証された帰納的集合とする。分出公理を使って集合 W={x∈I:∀J(Φ(J)→x∈J)}を取り出す。つまり WはIの要素のうち、あらゆる帰納的集合に含まれているものを集めてきた集合である 明らかに(*)を満たす 以下略 再録 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1753000052/271 (参考) https://www.math.tsukuba.ac.jp/~tsuboi/ 坪井明人 筑波大 https://www.math.tsukuba.ac.jp/~tsuboi/und/14logic3.pdf 数理論理学II 坪井明人(2014年) 目 次 第 1 章 公理的集合論の基礎 1.1 集合論の公理 5 1.1.9 無限公理 8 P8 1.1.9 無限公理 集合 x に対して,x ∪ {x} を S(x) で表す.例えば,S(∅) = {∅}, S2(∅) =S(S(∅)) = {∅, {∅}} である S は,successor の頭文字で,次の元という意味を持たせている. 無限公理: ∃x(∅ ∈ x ∧ ∀y(y ∈ x → S(y) ∈ x)). x は ∅(0 と思う)を含んでいて,y が x に属すれば,y の次の元 S(y) も x に属している そのような x が存在することを主張するのが無限公理である 直観的には,自然数全体のような集合が存在することを意味する 無限公理によって保証される集合は, ∅, S(∅), S2(∅), S3(∅), . . . をすべて元として含む集合である しかし余分な元を含んでいるかも知れない.そこで自然数全体の集合 ω を {∅, S(∅), S2(∅), S3(∅), . . . } として定義したい. しかし「. . . 」の部分は直観的な説明としては容認できるが, 我々の立場では定義とは言い難い 1 (注1:ω = {Sn(∅) : n ∈ N} とすると,「. . . 」を回避できているように見えるが, N 自体がまだ定義されていないので,これでは定義できていない.) そこで ω を条件 ∅ ∈ x ∧ ∀y(y ∈ x → S(y) ∈ x) を満たす最小の集合 x として定義したい:無限公理によって保証される無限集合 X を一つ選び, ω = {y ∈ X : ∀x(φ(x) → y ∈ x)} とする ここで φ(x) は ∅ ∈ x ∧ ∀y(y ∈ x → S(y) ∈ x) である このようにすれば,ω は集合であり,φ(x) を満たす最小のものになる(もちろん X の取り方に依存しない) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/651
684: 132人目の素数さん [] 2025/09/02(火) 17:57:24.38 ID:7B4TGU0k >>683 >いまどき 複雑化した 21世紀 現代数学を >まともに 1階の公理的集合論でする人はいない >カジュアル集合論や圏論をまじえて日常の数学が遂行されている気がする カジュアルに数学しようとして落ちこぼれた現代数学童貞の台詞 一階述語論理と無限集合論と実数論 一から勉強しような 童貞 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/684
787: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 13:17:46.38 ID:1Qoa8Sie 人工無脳だから処理できないことはなかったことにして無視 ・無限回の操作は正当化されない ・グロタンディーク宇宙の定義はひとつ ・グロタンディーク宇宙は集合(従ってフォンノイマン宇宙の一部) この程度のことはアップデートしておいてね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/787
802: 132人目の素数さん [] 2025/09/06(土) 21:42:33.38 ID:1Qoa8Sie 「∈」の左側にクラスが来られるわけないだろ どこにそんなことが書いてあるんだよ 人工無脳はコピペするだけで内容は読めねーのな IUT論文IVにV_0 ∈ V_1 ∈ V_2 ∈ V_3 ∈・・・を実現するために >Given any set x, there exists a universe V such that x ∈ V. の公理を使うって書いてあるだろ 「∈」の左側に来るのは集合な http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/802
829: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/09/07(日) 15:24:36.38 ID:bTpJAS/P モードやブランド、数学をやる意味が…。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/829
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s