Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (893レス)
Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
162: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/25(月) 12:16:13.34 ID:wjD4WEFO 理解してしまったマン、近所に出ると戸締まりすとくけど、スマホでチラッチラ見てるだけなら 面白いゾ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/162
252: 132人目の素数さん [] 2025/08/26(火) 14:02:40.34 ID:YvTnalAX >>250 単に自分の頭が悪くて何も考えられないから 他人のいうことかき集めてるだけだろ 神戸の高卒馬鹿野郎は で結局書いてあることも全然理解できずに ただ丸ごとコピペして他人に丸投げ バカそのものじゃん(嘲) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/252
272: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/08/26(火) 15:00:29.34 ID:5aeR4Epj みだれ髪、道説くものは触れもしないが異次元逆レイプの無限連続が真理なのでは。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/272
478: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/08/29(金) 15:39:07.34 ID:qJbWNB4x >>474-475 >凡庸な学生に数学を教える教授の人生は無駄ですか? >読売新聞を構うほどではない ID:8hn3mZ12 は、御大か。巡回ご苦労様です 囲碁プロ棋士でも、アマ指導碁を打つことはある 非凡な将来プロ棋士になりそうな人とは別に 昔は財界の大物とか 政治家もいた。後者は お客さんでもあった 数学も いつから プロ化したかは不明だが ニュートンあたりですかね もっとも、ニュートンが数学者か物理学者かは 議論のあるところだろう さて 21世紀 現在のプロ数学者は だいたいが アカデミックポストないし 数学研究所のポストを得て、プロとして成り立っている (日本では、文科省の予算で成り立つ面も多い) 大学で、凡庸な学生もいれば たまに非凡な学生もいる 凡庸な学生が、数学科に紛れ込んだ以上 それなりに 数学を教えるのも仕事のうち 一般社会は、天才だけで成り立っているわけではない 例えば、下記 気象庁の天気予報に使う コンピュータシステムと予報プログラムなど 眞鍋 淑?カ氏が、2021年ノーベル物理学賞受賞を受賞したことを思い出す人もいるだろうが 天気予報のコンピュータシステム 担当者が 「数学はさっぱり分からない」では つらいだろう そういう人に、「そも (流体の)偏微分方程式とは何か?」から教えること これは、将来数学研究者をめざす 非凡な学生とは 別だね その人たちが、何年度かにまた 新しい 気象予報コンピュータシステムを更新するのです そういえば、ミレニアム懸賞問題で、流体の偏微分方程式が出されていたな(下記) (参考) https://scj2025.supercomputing-japan.org/wp-content/uploads/SCJ2025/A-3-Katsuhiko_Gantsu.pdf 気象庁の新スーパーコンピュータシステムについて 令和7年2月3日 気象庁情報基盤部数値予報課プログラム班 雁津克彦 本日は以下の紹介を予定している– 気象庁でのHPCの利用 〜数値予報について〜– 気象庁のスーパーコンピュータについて– スーパーコンピュータ上でのプログラムの実行について• 特に昨年令和6年3月に導入した第11世代スーパーコンピュータシステムを中心に紹介する https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9E%E9%8D%8B%E6%B7%91%E9%83%8E 眞鍋 淑?カ(まなべ しゅくろう、新字体:真鍋 淑郎、英語: Syukuro "Suki" Manabe、1931年(昭和6年)9月21日 - )は、日系アメリカ人一世の地球科学者(気象学[1]・気候学[1]) 2021年ノーベル物理学賞受賞 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%A8%E2%80%93%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F%E3%81%AE%E8%A7%A3%E3%81%AE%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%A8%E6%BB%91%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%95 ナビエ–ストークス方程式の解の存在と滑らかさ Clay Mathematics Institute(クレイ数学研究所)は2000年5月にこの問題を、数学の 7つのミレニアム懸賞問題の一つとした。最初にこの問題の解を与えたものに$1,000,000を賞金として進呈すると約束した[1]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/478
598: 132人目の素数さん [sage] 2025/08/31(日) 22:25:16.34 ID:yvLlCc7F 中学・高校の数学を以って「数学」を語ってはならない あれは算数だから 算数とは理屈なしに方法だけ覚えること そもそも理屈というほどの理屈も教えてない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/598
768: 132人目の素数さん [] 2025/09/05(金) 19:03:29.34 ID:Hlb4aVEg 結局望月の妄想で終わりだな グロタンディークも晩年はおかしくなって陰謀論と被害妄想全開のトンデモ本なんか出版されてしまったが 望月は数学的にもたいしたことないから比べるのは烏滸がましいか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/768
793: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/09/06(土) 19:34:03.34 ID:JgP2aXhR >>788 (引用開始) >>781 >一元体 >>782 >非有基的集合論 そんなのいくらコピペしてもIUTは正当化できないよ (引用終り) くさくない? 言ってることがくさくない? くさいよねw ;p) ”IUTは正当化できないよ”って なに? おれが IUTを正当化しなければならない必要は 全くない! それは ”玉川安騎男先生 日本数学会 秋季分科会 総合講演 9月17日 遠アーベル幾何学の過去・現在・未来 >>727”の役割だからww ;p) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/793
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s