Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (976レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/23(土)14:01:47.21 ID:XZ6J116Y(7/15) AAS
兵糧計算から軍資金の調達やはり数学者は使いますよね。
93(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 08/23(土)23:51:39.21 ID:KYsCHIBD(17/17) AAS
>>87-90
>有理コーシー列は有理数Qにおいて一般に収束せず実数Rにおいて収束するのだから、
>有理コーシー列の極限で実数を構成するには実数が構成されている必要がある。
>さて、実数の構成はいつ終わるでしょうか?
ふっふ、ほっほ
(参考)>>85より再録
外部リンク:ja.wikipedia.org
省7
107: 08/24(日)08:26:38.21 ID:jDvM1F2N(6/11) AAS
大学1年の微分積分学の最初で
カントールによる実数の定義を教わったとき
学生がまず考えることはこれ
「なぜこんなことを考えるのか?」
別のうまい方法があるのではないかと
不遜にも(笑)考えるのは、
若気の至りとして許されるが、
省7
236: 08/26(火)11:50:44.21 ID:v2xfVefA(3/23) AAS
>>231
>無限操作で ”最後の操作”とか考えるのは、おろかだよ。
要素を1つずつ追加して無限集合が出来上がったなら、1つずつの追加が完了したのだから、最後の追加があるはず。
対偶で、最後の追加が無い(=君の意見)なら、要素を1つずつ追加して無限集合が出来上がることはない。すなわち無限操作は不可能。
つまり「無限操作は不可能」が君の意見。完全に自己矛盾w
372(3): 08/27(水)13:28:56.21 ID:SKcxMCpo(13/21) AAS
>ベクトル空間は数ベクトル空間に限らない(当たり前)
だったら329に何も言い返す必要がない
>n次Kベクトル空間の基底を決めることは数ベクトル空間K^nとの間の線型同型を決めることと等価(これもまあ当たり前)
329を読んで
「数ベクトル空間K^nと線型同型でないn次Kベクトル空間がある」
と呼んだ貴様一匹が馬鹿
貴様の国語力のなさを思い知って、今日のところは一日●んどけ 阿呆!
404: 08/27(水)16:48:09.21 ID:yteK2WxD(8/10) AAS
◆yH25M02vWFhP は
・公理的集合論の公理も全く理解せずに
「集合は要素の羅列 これがメンタルピクチャー」
と豪語する
435: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 08/28(木)07:18:55.21 ID:lWeUlAUh(1/7) AAS
神経症に精神分裂病の治療を施すことは益なく害だとかわからないレベルでは。統合失調症と発狂も違うから精神病院に強制的に隔離収容しちゃいけないし、さらに経験もないのに指示してはいけない。
688: 09/02(火)18:23:13.21 ID:7B4TGU0k(3/6) AAS
>>686
>カジュアル集合論、日常の数学では、一階述語論理しばり なし
>自然言語も多用して 図解もありまくりで 数学の議論を進める
>それが 21世紀の数学じゃないですか?
一階述語論理に帰着できないなら数学の議論ではない
20世紀でも21世紀でも、ただのトンデモ
>そもそも、いまどきの基礎論の投稿論文でも
省2
719: 09/03(水)15:47:44.21 ID:48VLeQ/z(2/2) AAS
>>718
Σ(n=0〜∞)x^n
で、実際に無限回加算を行う、と答える奴は必ず院試で落ちる
とかいうまえに、そもそも微積の単位が取れずに落第(笑)
747: 09/04(木)14:43:38.21 ID:ggAcMhRe(4/4) AAS
>>735
>数とは何か 何であるべきか
>それはいろいろあるらしい
>(例えば高木貞治の数の基礎に関する三部作(多分 これはZFCベースではないだろうね))
読みもせずに勘違い妄想する
万年高卒◆yH25M02vWFhP
>数学は、数やいろいろの概念の拡張の歴史でもあるだろう
省10
784(1): 09/06(土)10:47:54.21 ID:peFUEnTU(1) AAS
>>783
またいつもの逃げ口上か
791: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 09/06(土)19:28:21.21 ID:JgP2aXhR(7/14) AAS
>>787
>・無限回の操作は正当化されない
その考えだと、20世紀後半から21世紀の数学の理解は難しいだろうね
>・グロタンディーク宇宙の定義はひとつ
下記”グロタンディーク宇宙と強到達不能基数の間の別の同値性を与える”とあるよ
つまり、選択公理と同値な定義が複数あるのと同じ
>・グロタンディーク宇宙は集合(従ってフォンノイマン宇宙の一部)
省17
827: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 09/07(日)15:21:17.21 ID:bTpJAS/P(12/33) AAS
ユナイテッドアローズ原宿店でうちの店舗だけど、コーヒーでも飲めば、デザイン建築、数学のイメージも湧くはずだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s