Inter-universal geometry と ABC予想 (応援スレ) 74 (889レス)
上
下
前
次
1-
新
62
: 08/23(土)17:23
ID:XQOxXTSd(2/6)
AA×
>>36
>>21
>>37-39
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
62: [sage] 2025/08/23(土) 17:23:56.00 ID:XQOxXTSd >>36 >21世紀では >”素朴集合論”というか自然言語を援用する論理が >復権している気がする ⋀も⋁も∀も∃も読めない高卒 ◆yH25M02vWFhPの妄想 >勿論、自然言語→形式論理に翻訳できることを確認しながらね 自然言語を論理式に翻訳できない高卒 ◆yH25M02vWFhP(笑) >集合論より 圏論が使われる場合が増えている気がする >圏論は”意味論的な柔軟性をもち高階論理との親和性がある” 集合論の初歩も分からん◆yH25M02vWFhPに 圏論など分からんから諦めろ 一階述語論理も分からん◆yH25M02vWFhPに 二階述語論理など分からんから諦めろ >グダグダの推論規則は不要で、圏論の規則に吸収される 述語論理の推論規則すら理解できん◆yH25M02vWFhPには いかなる規則も分からんから諦めろ >>37-39 いくらコピペしても、高校で数学終わった◆yH25M02vWFhPには 全く理解できんから諦めろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1755784703/62
世紀では 素朴集合論というか自然言語を援用する論理が 復権している気がする もももも読めない高卒 の妄想 勿論自然言語形式論理に翻訳できることを確認しながらね 自然言語を論理式に翻訳できない高卒 笑 集合論より 圏論が使われる場合が増えている気がする 圏論は意味論的な柔軟性をもち高階論理との親和性がある 集合論の初歩も分からんに 圏論など分からんから諦めろ 一階述語論理も分からんに 二階述語論理など分からんから諦めろ グダグダの推論規則は不要で圏論の規則に吸収される 述語論理の推論規則すら理解できんには いかなる規則も分からんから諦めろ いくらコピペしても高校で数学終わったには 全く理解できんから諦めろ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 827 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s