高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part439 (42レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12(2): 08/09(土)17:23 ID:4I37YzHW(2/8) AAS
>>11
おまえに相対論レベルの理論が理解できるはずないやろポンコツ
マクスウェル方程式ですら無理やろ能無しww
15(1): 08/09(土)17:31 ID:niZXQaB5(11/16) AAS
>>12
どれかに答を出してみたら?
シリツ卒なんだろ?
26: 08/09(土)18:31 ID:niZXQaB5(16/16) AAS
>>12
>アインシュタインは、このマックスウェル方程式の性質から、
>「物理法則はすべての慣性系で同じ形をとる」という相対性原理と、「光速はすべての慣性系で一定である」という光速不変の原理を公理として特殊相対性理論を構築しました。
ローレンツ変換が使えれば相対速度計算ができる。
所詮、道楽なので、仕事で内視鏡するのには全然、困らん。
時間軸を実数、空間軸を虚数にするというのを天下り的に認めるとローレンツ変換の導出も楽々できる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s