高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part439 (64レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3
(2): 08/09(土)07:48 ID:niZXQaB5(2/16) AAS
【問題】
Phimoseくんが光速の90%で移動する歌い手の宇宙船で睡眠ポッド(宇宙船の進路と平行)で移動している。
Phimoseくんのチンポ長を5cmとする。
勃起角度°と船外からみたチンポの長さcmの収縮(ローレンツ収縮)の関係をグラフ化せよ。

暫定解:R言語によるグラフ化
画像リンク[png]:i.imgur.com
5
(1): 08/09(土)08:17 ID:niZXQaB5(4/16) AAS
>>4
自己解決(したつもり)
画像リンク[png]:i.imgur.com
13: 08/09(土)17:23 ID:niZXQaB5(10/16) AAS
>>9
Rで自作したコードをAIでMathematicaに移植。
Rだと小数解になるので、厳密解(分数解)で出したいときは、AIに移植を依頼すると要望に応えてくれる。

光速を1としたときに速度u,vがすれ違うときの相対速度のグラフ。

画像リンク[png]:i.imgur.com

relativeVelocity[u_, v_, theta_: Pi, c_: 1] := Module[{
numerator,
省17
27
(1): 08/10(日)06:09 ID:CnhiN2wg(1/8) AAS
【問題】
Phimoseくんが光速の90%で移動する歌い手の宇宙船で睡眠ポッド(宇宙船の進路と平行)で移動している。
Phimoseくんのチンポ長を5cmとする。
勃起角度°と船外からみたチンポの長さcmの収縮(ローレンツ収縮)の関係をグラフ化せよ。

同時測定で長さが測定できると仮定したとき作図
画像リンク[png]:i.imgur.com

テレルーペンローズ効果を勘案した作図は自分の能力を超えるので東大卒による修正を希望します。
29: 08/10(日)06:23 ID:CnhiN2wg(3/8) AAS
>>27
暫定解:東大卒による検証を希望します。
画像リンク[png]:i.imgur.com
36: 08/10(日)12:39 ID:CnhiN2wg(8/8) AAS
【問題】
Phimoseくんが光速の90%で移動する歌い手の宇宙船で睡眠ポッド(宇宙船の進路と平行)で移動している。
Phimoseくんのチンポ長を5cmとする。
勃起角度°と船外からみたチンポの長さcmの収縮(ローレンツ収縮)の関係をグラフ化せよ。

同時測定で長さが測定できると仮定したとき作図
画像リンク[png]:i.imgur.com

テレルーペンローズ効果を勘案した作図は自分の能力を超えるので
省1
38: 08/12(火)12:26 ID:ynWm0P17(1/2) AAS
SF小説 三体に触発されて
三体問題をRでシミュレーションしてみると、しばしば恒星(太陽)が衝突する。
画像リンク[gif]:i.imgur.com

これをネタに暇つぶしにスピンオフを作成(突っ込みどころはAIと相談して改訂)

四体星・三体星 戦略戦 ― 完全版短編

四体星の空は、常に混沌だった。
四つの太陽が不規則に交差し、その重力は惑星の季節を無慈悲に揺さぶった。酷暑が訪れたかと思えば、翌年には氷河が大陸を覆う。文明は飢えと崩壊の縁を行き来し続けていた。
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s