面白い数学の問題おしえて~な 44問目 (346レス)
面白い数学の問題おしえて~な 44問目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746070300/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
33: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/10(土) 13:58:13.82 ID:c9rv6gVy 【補題B】 もし実数 a,b s.t. a<b について f(a)≠f(b) であるなら、 ある実数 c∈(a,b) であって f(a)=f(c) を満たすものが存在する. (証明)補題Aと中間値の定理でがんばる kwsk http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746070300/33
34: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/12(月) 20:22:01.65 ID:72nStnAc >>33 |b-a| + 2f(a) < n|f(a)-f(b)| を満たす正の整数 n を固定し、関数 g を g(x) := x + nf(x) と定める。この時、 |g(a)-g(b)| = |(a-b) + n(f(a)-f(b))| ≧ n|f(a)-f(b)| - |a-b| > 2f(a). ゆえに連続関数 h(x):=(g(x)-a)/f(a) による区間 (a,b) の像は2以上の長さを持つから、 ある c∈(a,b) が存在して m:=h(c) は整数である。 定義から m = ((c-a) + nf(c)) / f(a) と計算され、これは正の数である。整理して a + mf(a) = c + nf(c). であるから、補題Aを用いて f(c) = f(c + nf(c)) = f(a + mf(a)) = f(a) が示される。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746070300/34
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s