[過去ログ] 高校数学の質問スレ Part441 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
312(2): 05/01(木)06:28 ID:L1qIlz9/(1/9) AAS
サイコロを100回投げたところ、各目のでた回数は以下の通りであった。
1 2 3 4 5 6
17 21 15 21 20 6
次に出る目を当てる賭けをする。
一郎くんは1に、次郎くんは2に賭けた。。
一郎くんが勝つ確率が二郎くんが勝つ確率より、高い確率はいくつか?
計算に必要な条件は適宜設定して、あらゆるリソースを用いてよい。
省4
314(1): 05/01(木)08:24 ID:L1qIlz9/(2/9) AAS
>>302
解なし。
315(1): 05/01(木)08:30 ID:L1qIlz9/(3/9) AAS
>>313
弧>弦を前提にすれば自明。
√6を無理数を前提にすれば自明。
宿題もAIに投げれば正解が返ってくるんじゃないの?
interactiveだから疑問がでたらその都度質問すればいい。
俺もRがエラーや警告を返してきたら、AIに聞くことが多い。
316: 05/01(木)08:31 ID:L1qIlz9/(4/9) AAS
>>301
あれ?
Fランで仮設検定とやらを習ったんじゃないの?
317: 05/01(木)08:37 ID:L1qIlz9/(5/9) AAS
>>301
3群の比率の検定で全体のフィッシャーテストで有意差がないのに
ペアワイズなフィッシャーテスト(ボンフェローニ補正付き)でどれかに有意差がある
という条件を満たすデータを作ってください。サンプル総数は100とします。
>>この問題は、多重比較の補正が厳しいため、全体検定で有意でない場合に補正後ペアワイズ検定で有意差を得るのが難しいことを示しています。
理論的には可能ですが、実際のデータ構築には工夫が必要です。
とのコメントをつけたAIもあった。
省3
318(1): 05/01(木)08:38 ID:L1qIlz9/(6/9) AAS
>>309
サクッと答を書けばいいだけだろ?
319(1): 05/01(木)08:44 ID:L1qIlz9/(7/9) AAS
>>310
唯一解かどうかはわからんけど
> f <- function(x) x^log2(15)
> f(2:5)
[1] 15.0000 73.1241 225.0000 538.0211
f(x) は2倍になると15倍になる関数の一つ
320: 05/01(木)09:28 ID:L1qIlz9/(8/9) AAS
>>319
指数関数的に増えるという表現があるので2^a=15を解いただけ。
325(1): 05/01(木)16:49 ID:L1qIlz9/(9/9) AAS
>>321
別に受験スレでもないし。
>312の答まだぁ?
仮設検定やってみ とか書いてなかったか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s