[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192(1): 05/05(月)20:22 ID:yowxUQuk(1/6) AAS
>>191
論じ方を問題にしてるの
あとから形容だの修飾だの説明だのを付け足していくやり方をやめなさい
193(1): 05/05(月)20:32 ID:yowxUQuk(2/6) AAS
>>187
Let a be an integer.だけで論証しようがないんだから(何度目だw)
そのあとの形容だの修飾だの説明だのを付け加えて、論証しようとするのをやめなさい
それはただの定義の後付に過ぎないんだから
矛盾はなければ問題ないor
矛盾が出たら背理法(笑)で命題が証明されたことになるっていう、数学ではない論じ方になってる
195(1): 05/05(月)21:04 ID:yowxUQuk(3/6) AAS
>>194
整数としか定義されてないものを、あとから
やれ謎の立体図形の辺だった、
だから奇数だった、
とか書いちゃ駄目という論理しか数学にはない
こんな証明↓、この世にねーです。
>例えば、a,b,cを整数として、a,b,cは互いに素であるとする。このときに
省5
197: 05/05(月)21:22 ID:yowxUQuk(4/6) AAS
>>196
ピタゴラス数を考える証明w
ピタゴラス数の定義が、a^2+b^2=c^2を満たす3つの自然数の組 (a, b, c)なんだもん
a,b,cが互いに素な整数としか定義されてない状態で、
>a^2+b^2=c^2を考える
と言われても、勝手に考えてろwwwだわ
とあるピタゴラス数(a,b,c)を考える。の一言が言えんのかwww
198(1): 05/05(月)21:48 ID:yowxUQuk(5/6) AAS
>>196
形容だか修飾だか説明だか知らんが、なんか付け足して、aを奇数だと論証する証明はこの世にない
200(2): 05/05(月)22:05 ID:yowxUQuk(6/6) AAS
>>199
ないよ、定義の仕方がおかしいから
a,b,cを整数として、a,b,cは互いに素であるとする。
としか定義してないところから
a^2+b^2=c^2を使って、aを奇数とする
そんな論法を使ってる査読付き論文があるなら、ぜひ示して下さいね😊
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s