[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235: 05/06(火)20:47 ID:5ICGeJj3(1/8) AAS
>>233

182 132人目の素数さん sage 2025/05/04(日) 21:43:54.98 ID:KlWjplgZ
心配しなくてもすぐ最新版が出てきて「最新版に反証してみろ」病が発症するよ

言っとくけど、高木くんの論文の書き方は永遠にクソだから何をしてもリジェクトか出禁しかないよ

183 ◆pObFevaelafK sage 2025/05/04(日) 22:51:49.64 ID:BcL+8CQQ
「まいたらまけ。」だからまかないよ。
236: 05/06(火)20:48 ID:5ICGeJj3(2/8) AAS
>>234
そう、しつこいとジャーナル出禁になるんだよ

良かったね、ジャーナル側の気持ちを理解できて
239
(1): 05/06(火)20:55 ID:5ICGeJj3(3/8) AAS
>>234
考えたところで整数としか定義してないものは奇数になりません

1.aを整数と定義します
2.ここでおもむろにピタゴラス数のことを考えます
3.ふとaをみると、あら不思議、aは奇数になちましたwww

こうですかwww
242
(1): 05/06(火)21:03 ID:5ICGeJj3(4/8) AAS
>>240
a,b,cがピタゴラス数とじゃない場合はそうとは限らないとwww

a,b,cがピタゴラス数って定義されてないんだから、勝手にピタゴラス数って考えちゃ駄目だよwww

やっぱ高木式数学ではこうなるか↓www

1.aを整数と定義します
2.ここでおもむろにピタゴラス数のことを考えます
3.ふとaをみると、あら不思議、aは奇数になちましたwww
245
(1): 05/06(火)21:32 ID:5ICGeJj3(5/8) AAS
次書く時は、場合分けでやりなよ
1.a,bどちらも奇数
2.a,bがどっちも偶数の場合、
3.a,bのいずれかが奇数、もう片方が偶数

それぞれの場合で矛盾を導くのがまず背理法で証明の基本だわな
1.2.で矛盾を導いただけで、「a,bのいずれかが奇数、もう片方が偶数」という命題を真にするってのが場合分けの間違いなのもよく分かるよね

大学受験はやってるはずなんだから
247
(1): 05/06(火)21:39 ID:5ICGeJj3(6/8) AAS
>>246
やってるから(a,b両方偶数のケースを無視したうえに)>>51
248
(1): 05/06(火)21:40 ID:5ICGeJj3(7/8) AAS
>>244
最新版詐欺やめなー
251: 05/06(火)22:35 ID:5ICGeJj3(8/8) AAS
>>249
だから後付で定義すんのやめなー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s