[過去ログ] 高木くんがアクセプトされるまで見守るスレ ★9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
182: 05/04(日)21:43:54.98 ID:KlWjplgZ(1) AAS
心配しなくてもすぐ最新版が出てきて「最新版に反証してみろ」病が発症するよ

言っとくけど、高木くんの論文の書き方は永遠にクソだから何をしてもリジェクトか出禁しかないよ
216
(1): 05/06(火)11:01:01.98 ID:Uzq6Anha(9/14) AAS
>>214
50歳も過ぎたおじいちゃんが、馬鹿にされたくないって気持ちになるのも分かるが

高木くんは数学で金を稼ぎたいなら、自分が右も左も知らない素人だと認めたところから始めなさい

いちいち
>a^2+b^2=c^2を考慮すると書いた時点で、ピタゴラス数の定義から、a,b,cはピタゴラス数になる

みたいな後付定義をするな
300: ◆pObFevaelafK 05/14(水)18:53:04.98 ID:tG7To6RW(8/15) AAS
>>299
g^2の2式で、右辺が平方数になるようにするためそうなる。
420
(1): 05/20(火)23:39:36.98 ID:efaQ5irG(2/3) AAS
>>418
解決したって社会的に認められてから言いなー
422: ◆pObFevaelafK 05/20(火)23:49:22.98 ID:YLHhjA1g(27/28) AAS
>>419
32年前に早稲田大学理工学部物理学科に余裕の成績で合格した人間を馬鹿にしなくて結構。
どんなに偉大な数学者でも、1つも論文が掲載されていないときがあるのだが。

>>420
それに不当に長い時間が掛かるから問題だと書いている。
447
(1): 05/21(水)15:04:05.98 ID:jdy+oEwD(3/4) AAS
>>441
それ>>426
>k_4, k_5, k_6 のうち二つずつには共通因数があるかもしれないのに
の問題そのものでは

最大公約数の定義すら高木式とかたまらんねー
544
(1): 05/22(木)22:24:16.98 ID:5vzJIhKe(1/5) AAS
>>543
高木ガイジなんだから仕方がない
545
(1): 05/22(木)22:25:36.98 ID:5vzJIhKe(2/5) AAS
声が聞こえたアピールとかガイジやん
694
(2): 05/31(土)06:30:39.98 ID:To2gsZQK(1) AAS
オオカミ少年の寓話を知らないとか?

あれは最後に本当にオオカミが来る。

オオカミ中年の実話では、そうは問屋が卸さない。

最後に惨めなのは同じだけど。
746: 06/01(日)17:52:34.98 ID:yHDsJTfU(1/5) AAS
>>741
絶賛する数学者の署名付き承認を持ってきてね(ガイジ対策)
874
(1): 06/14(土)05:47:43.98 ID:c1T3yU0A(1) AAS
さしあたり Mathlog の記事を日本語化してみるのも手じゃないかな
944
(1): 07/17(木)22:43:29.98 ID:uqqVrvjy(4/6) AAS
>>943
レスしてあげないと他所のスレ荒らすじゃん
ガイジ介護よ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s