[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838(5): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/05(月)08:49 ID:Y7s/vlgi(1/10) AAS
>>837
>実数が未定義なら有理コーシー列は収束しないという初歩の初歩も分かってないおサルが
やれやれ
下記の ”高校数学の美しい物語 コーシー列”
『有理数の集合に実数の元を追加していくと実数の集合が得られます。このように完備ではない集合に元を追加して完備な集合にする操作を完備化といいます』
を 百回音読してねw
これが、下記Terence Taoの 3.The “post-rigorous”、 stage intuition, and the “big picture”
省18
840(1): 05/05(月)09:01 ID:7KA21O+P(1/16) AAS
>>838
>>実数が未定義なら有理コーシー列は収束しないという初歩の初歩も分かってないおサルが
>やれやれ
>下記の ”高校数学の美しい物語 コーシー列”
>『有理数の集合に実数の元を追加していくと実数の集合が得られます。このように完備ではない集合に元を追加して完備な集合にする操作を完備化といいます』
>を 百回音読してねw
やれやれ
省1
841(1): 05/05(月)09:06 ID:7KA21O+P(2/16) AAS
>>838は典型的おサル構文:コピペ内容は正しいがそれを含むレスは間違い
843(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/05(月)09:35 ID:Y7s/vlgi(3/10) AAS
>>838 補足
> ”高校数学の美しい物語 コーシー列”
>『有理数の集合に実数の元を追加していくと実数の集合が得られます。このように完備ではない集合に元を追加して完備な集合にする操作を完備化といいます』
Terence Taoのいう“big picture”は
上記の ”高校数学の美しい物語 コーシー列”のとおりです
有理数のコーシー列を使って、実数の元を追加していくと実数の集合が得られる
これで、有理数が完備化される(作った実数の集合による コーシー列 の収束は、また実数内となる(完備))
省48
848(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/05(月)11:02 ID:Y7s/vlgi(5/10) AAS
>>841
>>>838は典型的おサル構文:コピペ内容は正しいがそれを含むレスは間違い
5ch便所板 おミソのスレ主です
いや、だから そのぉ〜w
それで 良いんじゃね?
コピペの方を見て貰えれば それで
で、地の文をみて 間違っていれば
省1
857(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/05(月)11:34 ID:Y7s/vlgi(7/10) AAS
>>850 補足
b)有理数のコーシー列の収束先を元として追加する(実数の集合が得られる)
これで、有理数のコーシー列の収束先を元として追加してできる集合をXと名付けるとして
集合をXが、実数Rと数学的に同じであることを言えば良い
そのために、>>838 実数の構成に関するノート∗原隆(九州大) では
有理数のコーシー列の収束先を元 を、一旦 コーシー列の同値類として 考えて
そこから 再度 極限を定義して それが 有理数のコーシー列の収束先を元 だとして
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s