[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552(2): 05/02(金)07:12 ID:c0PHcIpZ(1/3) AAS
>>551
>おっちゃんは絶望的に数学センスがない。
一体どこの誰だか知らないが、仮にそういう感覚が存在するとしてそれが備わっていれば、
>実数列 {p_n} を素数列としたとき、極限
>lim_{n→+∞}(1/(p_1)+…+1/(p_n)−log(p_n))
>はオイラーの定数γと同様に収束するか?という興味深い問題
は
省5
579(1): 05/02(金)11:48 ID:9gkavRJe(3/4) AAS
>>552
1加えても収束性にはまったく関係ないことが分からないから「池沼」と言われる。
こんなことは、高校生でも即座に分かる話。
730(2): 05/03(土)16:48 ID:OdX4A/4i(1/5) AAS
>>682
>>683
昨日の ID:cpWqh2kD は私(>>552、>>553のID:c0PHcIpZ)ではない
オイラーの定数γに似た収束する極限
lim_{n→+∞}(1+1/(p_1)+…+1/(p_1)−log(p_i))
をXとするとXは 1−γ≦X≦γ を満たすから、
γのときと同様に正則連分数による
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.250s*