[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
339(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/28(月)22:11 ID:JYnUNKou(3/4) AAS
>>334
(引用開始)
>1)下記の通り 任意実数は 有理数からなる コーシー列の収束先として定義できる
はい、大間違いです。
有理数全体の集合は完備でないので、有理コーシー列は(一般に)収束しません。収束しないものの収束先???
やれやれ、また初歩的間違いですか。おサルさん、口を開けば間違いばかりですね。
(引用終り)
省24
341: 04/28(月)22:23 ID:UtW8eIc+(16/22) AAS
>>339
>有理数からなるコーシー列{an} を考えましょう。有理数は実数なので,{an} は実数の範囲では収束値を持ちます。
まったくトンチンカンですよ?
なぜなら実数を定義する手段として有理コーシー列を持ち出したはずなのに、「実数の範囲では収束値を持つ」は実数の存在を前提としてますから。
実数の定義で実数を使っちゃダメって分からないんですか? バカなんですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s