[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
251
(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/26(土)20:33 ID:2tFMGt7T(4/8) AAS
>>249
>実際に確率論を研究したロシアのヒンチンは測度論的に考察した連分数の本を書いている

これは、おっちゃんかな? ご苦労さまです
検索:ヒンチン 連分数 pdf で 下記ヒット

パジョカ (Pajoca) Nya! on X: "ヒンチンが著した連分数の入門書 ...(pdfのURLが繋がらないが貼る)
x.com
外部リンク:x.com›Pajoca_›status
省12
252: 04/26(土)20:37 ID:7ORZbF3Y(9/9) AAS
>>250-251 大学で数学に負けたマウント馬鹿は●違いHNとクソ長文コピペをやめような
268: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/26(土)22:25 ID:2tFMGt7T(5/8) AAS
>>251 追加
なお、”ヒンチンが著した連分数の入門書 Цепные дроби (Continued Fractions) の邦訳版PDF”
は、旧ガロアすれでも取り上げたことがあった
いまは、検索でヒットしなかった(検索の仕方が問題かもしれないが)

<英文だが 全ページ画面で見られる。ログインすれば、ダウンロード可らしい>
外部リンク:archive.org
Continued Fractions
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s