[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106
(1): 04/23(水)14:29 ID:46VexLHs(6/11) AAS
> そうすると、いまツェルメロの定義した自然数 {},{{}},{{{}}},{{{{}}}},・・・ >>72 の集合をNzと書くと
> (Nz,∈)は推移律を満たさないが、これを(Nz,R)と書き直して、Rが推移律を満たす(もっと言えば全順序を満たす)と定義すれば>>32 良いってことだね
(Nz,∈)が推移律を満たさないならそれで終わりで何の関係も無い。何の関係も無いものを書き直すのはバカ。たとえ結果的たまたま上手く行ったとしてもね。

>3)”ツェルメロの自然数は順序数ではない”は、完全に基数と順序数を取り違えているなww
> 英文法 one,two,three,・・ が基数で、first,second,third ・・ は序数(=順序数)
順序数という語感から序数を連想したのね? でも数学は連想ゲームじゃないよおサルさん。順序数の定義を確認してから口開きなよ。

> ”ツェルメロの自然数は基数ではない”なら、意味が通るよね
省7
110
(2): 04/23(水)16:15 ID:OCyQxe6Y(4/5) AAS
>>106
>> この順序は任意に定めることができ、選択公理と同値な命題です。』(by "整列可能定理 順序は任意" に対する回答)
>> ツッコミ お願いしますwww ;p)
>じゃ実数の整列順序を一つ示してみて。任意に定めることができるんでしょ?

ふっふ、ほっほ
君は、下記の ” 1904年、ギュラ・ケーニヒ”か? ww ;p)

さらに 下記
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s