[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
422: 132人目の素数さん [sage] 2025/04/29(火) 19:22:56.07 ID:ISHhaCpk そもそも {}∈{{}}∈{{{}}}∈・・・ の「極限」としての集合Xがあるとしたところで X>{}、X>{{}}、X>{{{}}} であることはどうやって証明するつもりですか? 高校数学を公式の丸暗記でごまかした数学薄知のキモコテハン君 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/422
433: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP [] 2025/04/29(火) 20:49:29.42 ID:R0QaAHkm >>422 (引用開始) そもそも {}∈{{}}∈{{{}}}∈・・・ の「極限」としての集合Xがあるとしたところで X>{}、X>{{}}、X>{{{}}} であることはどうやって証明するつもりですか? (引用終り) うん そこは 他の人にも 参考になると思うので書く 以前 "なぜ、ZFC公理まで遡らなくても数学が出来るの?"スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1731415731/ で書いたので、覚えているのだが Well-ordering theorem https://en.wikipedia.org/wiki/Well-ordering_theorem で、Proof from axiom of choice The well-ordering theorem follows from the axiom of choice as follows.[9] があってね [9] Jech, Thomas (2002). Set Theory (Third Millennium ed.). Springer. p. 48. ISBN 978-3-540-44085-7. で この Jech, Thomasの海賊版PDFが ネットにあって 読んだんだ ほぼ Well-ordering theorem en.wikipedia と ほぼ同じだった さて Well-ordering theorem en.wikipedia にあるように 選択公理 → Well-ordering theorem (整列可能定理)を示すときに ”For every ordinal α, define an element aα that is in A ・・・ ” とやっている aα は、集合Aの要素a に ordinal α を添え字付けするんだね で ”Then the order < on A defined by aα < aβ if and only if α<β (in the usual well-order of the ordinals) is a well-order of A as desired” となる つまり、”集合Aの要素a に ordinal α を添え字付けする”が、手筋ってことですね ;p) この筋を、上記でも そのまま適用すれば いいっぺよw (ordinal α は、和語では 順序数αだな。分ると思うが) 初歩の手筋だね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/433
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s