[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
674
(1): 05/03(土)05:27 ID:paC8qFS6(1/6) AAS
>>673
理論の中身の話?
そういうのを大和言葉では「烏滸がましい」という
675: 05/03(土)05:54 ID:paC8qFS6(2/6) AAS
岡潔が「紫の火花」で引用した
ポアンカレの言葉は
「科学の価値」から
727: 05/03(土)14:29 ID:paC8qFS6(3/6) AAS
>>709
>ポアンカレは数学の基礎でも物理でも
>だいたい見当違いのこといってることが
>後世明らかになってるので

ソースは?
756
(1): 05/03(土)19:07 ID:paC8qFS6(4/6) AAS
>>744
>探してくれる?
出せないわけだね
>ああ、当時から分かっていたと?
光速不変性を原理にすべきだと初めて言ったのが
アインシュタインであることは
ポアンカレも認めていただろう
省2
758
(1): 05/03(土)19:09 ID:paC8qFS6(5/6) AAS
>>755
そこでいつまでも止まったままの君こそ
粗雑極まりない
764
(1): 05/03(土)20:08 ID:paC8qFS6(6/6) AAS
>>762
>"同値類”概念は 必須でなく、本質でもない!
数学屋の実感としては
多くの場面で必須であり、本質である。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s