[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500(2): 05/01(木)09:49 ID:o3yqBDUr(1/11) AAS
>>492,493
logやlogloglogにすると主張は偽だが
loglogでもそうか
501: 05/01(木)09:50 ID:o3yqBDUr(2/11) AAS
>それじゃ数学書は読めないよね
誰が数学者を読みたいと言った?
503(2): 05/01(木)10:16 ID:o3yqBDUr(3/11) AAS
>僕はキモコテハン君が実数の連続性(完備性)について何も述べてないから
> ああ、そこがわかってないんだと判断したけど、
僕はキモコテハン君が実数の連続性(完備性)について何も述べてないから
そこの正確な述べ方が身についていないのかもしれないと判断したけど、
508(1): 05/01(木)12:43 ID:o3yqBDUr(4/11) AAS
その場合、
「極限」の定義が大きな問題になるだろう
511(2): 05/01(木)16:11 ID:o3yqBDUr(5/11) AAS
>何らかの実数を割り当てることが出来れば、
何らかの極限操作によって一つの実数を割り当てることができれば
という意味であれば
その「極限操作」を発見できるかどうかが問題
519: 05/01(木)17:03 ID:o3yqBDUr(6/11) AAS
>Πは、そもそも エジプトや古代ギリシャの数学から始まっている
聖書には円周率が3であるという記述がある
522(1): 05/01(木)17:10 ID:o3yqBDUr(7/11) AAS
「正確な言い方があることはかつて学んだので知っているが
実際に何も見ずにその言い方で表現することはしたくない」
というのが平均的なレベルではないか。
この程度の理解に大学の単位は出せないとなると大変かもしれない
523(1): 05/01(木)17:11 ID:o3yqBDUr(8/11) AAS
>もしかしたらあるかもは知れない
日本語が変
537: 05/01(木)18:08 ID:o3yqBDUr(9/11) AAS
>>529
loglogではないかというツッコミは
何のloglogかがわかる者にしか意味をなさない
539(1): 05/01(木)18:16 ID:o3yqBDUr(10/11) AAS
>根拠や理論がない状態で
個別に、直接的な根拠以外の一般的な理論がない状態で
542: 05/01(木)18:30 ID:o3yqBDUr(11/11) AAS
>>541
いつの時代にも本物の数学者がいて
そういう仕事を残してきた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s