[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
794
(2): 05/04(日)08:02 ID:d9irm4JS(1/2) AAS
オイラーの定数γが有理数であるとする
ユークリッド平面 R^2 上で原点Oを中心とする
仮定から、γは有理数だから単位円周上の点 (cos(γ)、sin(γ)) は
((1−γ)/(1+γ^2)、2γ/(1+γ^2)) の形に表される有理点である
Case1):或る有理数aが存在して γ=aπ であるとき
πは超越数だからγは超越数であって矛盾が生じる
Case2):γ=1/π であるとき。同様に矛盾が生じる
省7
804
(1): 05/04(日)09:08 ID:d9irm4JS(2/2) AAS
Case2):γ=1/π であるとき。同様に矛盾が生じる
→ Case2):或る有理数体Q上超越数πと代数的従属な無理数aが存在して γ=a/π であるとき
このとき、Case1)、Case3)で行った議論を帰納的に有限回繰り返して考えれば、
仮定から a/π は有理数だから、或るaとは異なる有理数体Q上
πと代数的従属な無理数b、及び或る最小の正の整数nが存在してγは γ=b/(π^n) と表される
よって、a/π=b/(π^n) から a=b/(π^{n−1}) である
しかし n>n−1 だから、a=b/(π^{n−1}) が得られたことは、
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s