[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
478: 05/01(木)00:56 ID:OARgC/YG(1/16) AAS
>>477
>何を言いたいのか 意味が分らんぞw
分からないのは君がバカだから

>有理数 → 有限小数 と言い換えて
>「任意実数は 有限小数からなる コーシー列の収束先として定義できる」
>と言ったら なんか 文句ある? w
ある。
省10
479: 05/01(木)01:01 ID:OARgC/YG(2/16) AAS
おサルさんさあ、君は何も分かってないんだから口閉じて勉強しなよ
何を?
君がコピペしたやつでええんちゃう? なんかいっぱいコピペしてたやん君
480: 05/01(木)01:18 ID:OARgC/YG(3/16) AAS
おサルさんはまだ分かってないかもしれないから平易に言ってあげるね。
君は実数で実数を定義しているんだよ。
な?それってバカだろ?
494: 05/01(木)08:58 ID:OARgC/YG(4/16) AAS
>>481
当たり前すぎて語るに及ばず
495: 05/01(木)09:04 ID:OARgC/YG(5/16) AAS
>>488
分かる必要が無い
その相手に、分かってないことを分からせれば十分
あとは相手が勝手に勉強すればよいこと
497
(2): 05/01(木)09:22 ID:OARgC/YG(6/16) AAS
収束列はコーシー列だがコーシー列は収束列とは限らない。実際、有理数全体の集合上で一般にコーシー列は収束列ではない。
有理コーシー列全体の集合X上にa〜b⇔lim[n→∞](a-b)=0なる二項関係〜を定義したとき〜は同値関係である。
lim[n→∞]a:=[a]∈X/〜で定義したとき有理コーシー列はX/〜上で収束列となる。
このような”構成”無しに有理コーシー列の極限とか言ったらバカ。おサルはバカ。
502: 05/01(木)10:02 ID:OARgC/YG(7/16) AAS
誰も言ってない
そもそも数学者は読み物ではない
506
(3): 05/01(木)12:35 ID:OARgC/YG(8/16) AAS
>>504
>3→3.1→3.14→3.141→3.1415→3.14159→3.141592→3.1415926→3.1415265→・・・
>と 小数点以下を一桁ずつ 増やす数列で π に収束する 数列が作れるよ
Πが存在しなければ作れないよ
Πを定義したいのにΠの存在を前提にするバカ

>さて「いわゆる1=0.999…問題」は、繰上がりの問題だよ
小数第何位が繰り上がると?
省1
512: 05/01(木)16:26 ID:OARgC/YG(9/16) AAS
>>510
>>Πが存在しなければ作れないよ
>作れるよ
Πが無ければ如何なる列もΠに収束する訳ないだろ
もう数学どうこう以前に頭イカレてるね

>上記の英文の通りで ”π = 3.1415...”は あくまで ”For example”です
バカかおサルは
省1
513
(1): 05/01(木)16:30 ID:OARgC/YG(10/16) AAS
Πが存在しなくてもΠに収束する列を作れるとか言っちゃうおサルは頭が完全にイカれてる
そんなクルクルパーに数学なんて到底無理
515: 05/01(木)16:44 ID:OARgC/YG(11/16) AAS
>>514
クルクルパーは黙ろうね 発言権無いから
516: 05/01(木)16:45 ID:OARgC/YG(12/16) AAS
存在しないものにどうしたら収束するんだよw
クルクルパーは病院へ
527
(1): 05/01(木)17:24 ID:OARgC/YG(13/16) AAS
>>517
>意味わからん
君がバカだから

>Πは、そもそも エジプトや古代ギリシャの数学から始まっている
>その時代に、超越数だとか、コーシー列とかの概念は無かった
>いま、Πの小数展開(=コーシー列の具体的構成)は、ギネス(世界記録)だろうね
>Π ほど 多くの小数桁が計算されている 無理数はありません!
省5
531: 05/01(木)17:30 ID:OARgC/YG(14/16) AAS
>>527
>”Πが存在しなくても”とか、イミフw
存在するならそもそも定義不要ということが分からないおバカさんに数学は無理なので諦めましょう
548: 05/01(木)20:59 ID:OARgC/YG(15/16) AAS
>>546
>と 全く同じ記述があるぞw
それ、実数が定義済みの前提ねw
実数を定義しようとしてるんだから未定義の前提に立たないとダメだろw 頭悪いね君

>無理数の小数展開の意味が分ってないのか?
いや、無理数を定義しようとしてるのになんで存在してる前提なんだよw 存在してるなら定義不要じゃんw 頭だいじょうぶ?

>君は、私の書いたことが 理解できていないだけ
省2
549: 05/01(木)21:02 ID:OARgC/YG(16/16) AAS
>>546
>と 全く同じ記述があるぞw
同じ記述があるから正しいとの思い込みはまさにコピペ癖の弊害
だからコピペ癖は治しなさいと言ってるのに聞く耳持たないサルはヒトになれません
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s