[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
331
(13): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/28(月)20:51 ID:JYnUNKou(1/4) AAS
>>322
(引用開始)
 >>321より
>・0<1<2<3<・・・ →∞
> {}<{{}}<{{{}}}<{{{{}}}}<・・・→{・・・{}・・・}(無限重括弧)
>これを、否定することはできない!
>ZermeloなりZF公理から 証明はできないかもしれないが、否定することは 絶対にできないだろう
省37
332: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/28(月)20:51 ID:JYnUNKou(2/4) AAS
つづき

外部リンク:ja.wikipedia.org
コンパクト化
K はいわばXのに「点を付け加えて」コンパクト化したものとみなす事ができる。実応用上、こうした「付け加えた点」
(すなわちK∖i(X)の点)は直観的には無限の彼方にあるとみなせるケースが多いので、
K∖i(X) をコンパクト化 (K,i) の無限遠境界といい、無限遠境界上の点を無限遠点という事がある。
著名なコンパクト化の方法として、アレクサンドロフの一点コンパクト化とストーン・チェックのコンパクト化という両極端なものがある。
省2
339
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/28(月)22:11 ID:JYnUNKou(3/4) AAS
>>334
(引用開始)
>1)下記の通り 任意実数は 有理数からなる コーシー列の収束先として定義できる
はい、大間違いです。
有理数全体の集合は完備でないので、有理コーシー列は(一般に)収束しません。収束しないものの収束先???
やれやれ、また初歩的間違いですか。おサルさん、口を開けば間違いばかりですね。
(引用終り)
省24
343
(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 04/28(月)22:28 ID:JYnUNKou(4/4) AAS
>>337
>つまりおサルさんはZFと無関係な独自数学をやりたいと? それ、チラシの裏でやって。ここは数学板であっておサル数学板ではないから。

前世紀(20世紀)の学部で詰んだ 数学科生よ 哀れだな
下記 数学セミナー  2025年3月号 池上大祐
「フェルマーの最終定理はZFCの下で証明できるか?」があって
興味深く読みました

池上大祐氏の答えは、「分らない」だが
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s