[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
889: 05/06(火)08:34 ID:6vmhzBtF(1/10) AAS
このスレと純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)スレって、大して違わないし、
スレ主1と語り合うだけなら、一つでいいから、前者を後者に統合しない?
もちろん、後者を維持するという条件で
どうよ?
890(1): 05/06(火)08:51 ID:6vmhzBtF(2/10) AAS
1.スレ主1は自らが数学を語るスレッドを1つに限って立てる権利を認める
2.スレ主1が自らが建てたスレッドの名称を決める権利を有する
3.スレ主1は自らが建てたスレッドにおいて自らが決めたHNをつけて書き込む権利を有する
4.スレ主1は自らが建てたスレッドにおいてリンクおよびリンク先のコピー・ペーストを書き込む権利を有する
以上4箇条を認める条件で、スレ主1は自らが数学を語るスレッドを1つに絞るよう提案したい
提案の趣旨として、スレ主1と他の読者が語り合うスレッドが2つ以上あると面倒ということがある
1つに絞ることで、スレ主1も集中できると考えるが、如何?
省7
891: 05/06(火)08:57 ID:6vmhzBtF(3/10) AAS
スレ主1が>>890の提案を却下することはもちろん可能であるが
その場合、スレ主1と我々の関係が今より改善することは期待できない
つまり、我々がスレ主1のスレッド乱立行為を「数学板に対する迷惑行為」と考える限り
我々とスレ主1の数学板での共存は不可能であり、我々はスレ主1を数学板から排除するため
いかなる手段に出ることも辞さない、ということになる
一方、スレ主1がスレッドを1つに限定するのであれば
我々は、スレ主1のそのスレッド内での自己顕示行為を
省2
892: 05/06(火)09:09 ID:6vmhzBtF(4/10) AAS
本来、スレッドを立てる数に制限はないが、
それはそれぞれが明確に異なる目的を持ち
実際、異なる目的で使用される場合に限られる
現状は、異なる目的で使用されているとは言えないので
これを1つにまとめることを提案するものである
また、HNの使用、書き込みのスタイルも制限はないが
それはどのスレッドでも同様のスタイルを実施する
省3
893: 05/06(火)09:09 ID:6vmhzBtF(5/10) AAS
「自由」は無制限に許容されるものでない
公序良俗に反すると判断される場合には制限される
我々としてはスレ主1の自己実現を完全に否定することまでは望まない
しかし同様のスタイルを2スレッド以上で実行されることも望まない
どうかご理解いただきたい
894: 05/06(火)09:12 ID:6vmhzBtF(6/10) AAS
提案に関する返答はこのスレで行っていただきたい
くれぐれも何の返答もなしに、新スレッドを立てる行為はやめていただきたい
以上
895: 05/06(火)14:47 ID:6vmhzBtF(7/10) AAS
反応
2chスレ:math
反発は想定内であるが
一月間 自分の書きたいことを書いてこのオレのスレ以上の質と賑わいを実現してみろ
とかいう書き込みを見ると、自分がやってることがただの炎上商法にすぎない
という自覚が決定的に欠如しているようである
896: 05/06(火)14:48 ID:6vmhzBtF(8/10) AAS
炎上商法(炎上マーケティング)とは、
意図的に批判や非難を浴びるような発言で
注目を集め話題を広げるマーケティング手法。
炎上マーケティングは、短期的な注目度を上げる効果は期待できるが、
イメージの悪化や法的リスクを伴う可能性もあるため、慎重な判断が必要。
898: 05/06(火)16:52 ID:6vmhzBtF(9/10) AAS
スレ主1は数学がどういうものか誤解している気がする
彼は数学とは問題の解決方法だと思っているようだが全然違う
彼は数学の専門語で検索して出てきた情報をコピー&ペーストして
他人に対して知った被ることでマウントしたいようだがうまくいってない
中身について理解してないのがその最大の理由である
大学1年の微分積分と線形代数が理解できてないので
数学のどの分野の情報を読んでも全く理解できないだろうと思われる
省4
899: 05/06(火)16:55 ID:6vmhzBtF(10/10) AAS
まず大学数学は高校までの数学とは全く目的が違うことを理解すべきである
そして大学数学の教科書のどんな記載も丁寧に読み、論理的に理解する努力を怠らない覚悟をもつ必要がある
そうしない限り、スレ主1が大学数学を理解することは決してない、と断言する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s