[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ16 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
54: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/20(日) 23:13:08.73 ID:NIrujRrB 受験だったら公務員試験、資格試験の話題でもいいのに。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/54
62: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/20(日) 23:32:06.73 ID:NIrujRrB サルトルはあんまりいい恋愛してないんじゃないかな。嘔吐を読む限り。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/62
179: 132人目の素数さん [] 2025/04/25(金) 16:01:06.73 ID:WKh+GaVo ツェルメロの自然数が大好きなおサルへの問題 {},{{}},{{{}}},・・・をツェルメロの自然数と呼ぶ。以下を証明せよ。 1.ZFにおいてツェルメロの自然数全体の集合Nz:={{},{{}},{{{}}},・・・}が存在する。 2.(Nz,(s:Nz→Nz,s(n)={n}),{})はペアノシステムである(ie.ペアノの公理を満たす)。 3.ツェルメロの自然数は順序数でない。 4.Nzは最小の極限順序数ωと順序同型である。 5.Nz上の帰属関係∈は順序関係でない。 6.ZFにおいて集合{{・・・{}・・・}}(無限重括弧)は存在しない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/179
296: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ [] 2025/04/27(日) 08:06:00.73 ID:liEzxrgl しかし人を扱うには勉強だけはしておかなくてはならないなあ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/296
325: 132人目の素数さん [] 2025/04/28(月) 18:42:01.73 ID:y1JRbL0Q コピペ自体は初歩的間違いとは言えない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/325
537: 132人目の素数さん [] 2025/05/01(木) 18:08:11.73 ID:o3yqBDUr >>529 loglogではないかというツッコミは 何のloglogかがわかる者にしか意味をなさない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/537
540: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/01(木) 18:18:23.73 ID:osGwRbJ7 >>538 >アーベルの定理の逆を考えることから「タウバー型の定理」というものが生まれ >それが発散級数論の主題の一つである。 フーリエ解析の礎を気付いたウィーナーはそれに貢献しているが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/540
627: トイレのうんち [] 2025/05/02(金) 17:24:48.73 ID:gUNjSKXL >>625 > 有理コーシー列ならば 表現の自由度が大きいから > ”For any real number r, the sequence of truncated decimal expansions of r forms” > を使おうってことだ 完全な一意化はできない、って理解できてる? > かつ、 (3, 3.1, 3.14, 3.141, ...) のように 最小の一桁ずつ 桁数が伸びるようにする > そうすれば、the sequence of truncated decimal expansionsで 1桁ずつの小数展開 > では、表現は一通りだ いいやw 反例 (0,0.9,0.99,0.999,…) (1,1.0,1.00,1.000,…) もちろん、同様の反例は無限にある > 但し、99999・・・の繰上がりだけが問題になる Q1.一意化できないのは99999…の場合だけと証明できるかい? > この場合 99999・・・の始まる直前の9で無い数を一つ繰り上げた数と同一視すれば良い それを証明つきで述べないと、分かってないといわれる > かつ、99999・・・の繰上がり問題は、有理数の集合内の問題で、無理数に対する表現とは無関係だ Q2.999…以外では一意化できる、と証明できるかい? > だから、「有理コーシー列の同値類」の問題は > 1桁ずつの小数展開による コーシー列の構成では、解決済みです どう解決したんだい? 「10進小数では、一意化できないのは・・・の場合だけでそれは・・・とすればよい」 とかいうことを君が証明して見せることができるなら、 君がその問題を解決できたといえるけどね ただ他人から聞いただけなら、君は解決できてないよw ついでにいうとそうやって常に具体的な表現に頼り切るのはおろかだね 君は「有理数のコーシー列の同値類」の定義の有用性を全く理解してない まあ、自分では決して定理の証明を読まず具体的な計算しかしない 計算奴隷の君には永遠に理解できないだろうねぇ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/627
819: 132人目の素数さん [] 2025/05/04(日) 15:12:31.73 ID:GrLmqCpf >>818 オチコボレさん、ご苦労さまです 5ch便所板 おミソのスレ主です 下記を百回音読してねw ;p) (参考) https://math-note.com/category/analysis/introduction-to-analysis%e2%85%a0/ 数学ノート 数学修士卒会社員による身の回りの数学に関する話 カテゴリー: 解析入門? https://math-note.com/cauchy-convergence-condition/ コーシーの収束条件(解析学 第I章 実数と連続7) 2019年9月25日 数列が収束する条件があると便利です.極限値は分からなくても,数列がCauchy(コーシー)列であれば,収束することが分かります.今後も使う非常に有用な定理です.今回はCauchy列が収束することを分かりやすく証明します. 目次【本記事の内容】 Cauchy(コーシー)列とは Cauchyの収束条件 Cauchy列の例 バーゼル問題 証明 まとめ(実数の連続性公理) https://math-note.com/equivalence-continuity-of-real-numbers-cauchy/ コーシーの収束条件から実数の連続性を証明(解析学 第I章 実数と連続8) 2019年10月1日 我々は今,実数の連続性を公理とし,数列の極限について定義,様々な極限操作を論理的に厳密に扱えるようになりました. そして,数列の収束を判定するCauchyの収束判定条件を証明しました. 実は,アルキメデスの原理を加えれば,これははじめに仮定した「実数の連続性公理」と同値なのです. 今回はこれを証明します. 目次【本記事の内容】 実数の連続性公理 Cauchyの収束条件から連続性公理を導く まとめ(実数の連続性公理) なお,「東京大学出版 杉浦光夫著 解析入門1」を参考としております. https://math-note.com/summary-of-real-continuity-axioms/ 6つの同値な「実数の連続性公理」まとめ(解析学 第I章 実数と連続9) 2019年10月3日 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/819
914: 132人目の素数さん [sage] 2025/05/07(水) 10:21:38.73 ID:UuTgToOW ということで、こんなスレッド立ててみた 皆さん 正直、数学書って読めますか? https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1746580795/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/914
997: 132人目の素数さん [] 2025/05/10(土) 21:04:40.73 ID:sayP8kgG 仏教は輪廻からの解脱を目指すそうだが そもそも輪廻がそんなに悪いこととも思えんw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1744899342/997
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.193s*